
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
理屈はそのとおりですが。
実際、食事から十分なたんぱく質を摂取するのはかなり大変です。
普通なら体重g。60kgの人なら1日に60gが必要。
筋肥大が目的でハードな筋トレなどしていれば、その1.5~2倍が必要です。
だいたいお肉や魚だと100gでたんぱく質は20g弱。
たまご1こで8gくらい。
一応、豆腐やご飯やパンにもたんぱく質は含まれていますが
アミノ酸スコアが良くない。
植物性たんぱく質は体内で有効利用しにくい。
朝昼晩、毎食150~200g以上のお肉か魚、さらにたまごなどを食べるのはかなり大変。
朝トーストとハムエッグとコーヒー、昼ラーメン、夜チャーハン
・・・なんていうメニューだとまるで足りなくなりますよ。
No.2
- 回答日時:
はい、そうです。
あなたのおっしゃることは完全に正しいです。
食事でたんぱく質の必要量を摂取できていれば、十分に筋肥大します。
プロテインは「できるだけ、たんぱく質だけ摂れるように食材からたんぱく質だけ抽出した栄養補助食品」です。
身体はたんぱく質とたんぱく質を区別しません。アミノ酸スコアが100であれば確実に筋肉の原料として使えます。
また、「十分にたんぱく質の必要量を摂取できている」にも関わらず、必要量以上のたんぱく質を摂ればそれは体脂肪として蓄えられることになります。
たんぱく質は比較的、脂肪になりにくい栄養ですけれどもね。
ですから自分の必要量を把握することが大事です。
プロテインに手を出すのは、便利である(粉を溶かすだけでたんぱく質が摂れることと、できるだけたんぱく質だけに絞れること)ほかには、
食事から必要量を摂るのが難しくなってきたときで十分なんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スイーツや菓子パンは、肌の老...
-
運動をしない日もプロテインは...
-
プロテインの代わりにマイスタ...
-
現在、DNSのホエイプロテインを...
-
プロテインは眼、視神経に良い?
-
持久力を付けるのにホエイプロ...
-
身長167で52キロなんですが何キ...
-
ダイエット
-
プロテインを飲まないボディー...
-
ダイエットで効果のあったサプ...
-
プロテインについて質問です! ...
-
プロテインと胃腸・オナラの臭...
-
便秘で便秘薬を飲むのと食物繊...
-
冷え性と便秘は更年期障害でし...
-
甘いものがやめられず困ってま...
-
5月15日は「水分補給の日」。一...
-
健康に効果があった
-
食事中に水飲むのってデブの元...
-
水飲みダイエットというダイエ...
-
水がぬるいとまずくて飲めません。
おすすめ情報