
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
人間
蝶々
蜘蛛
での関係では人間は傍観者なので、どっちに加勢してもいい立場。
蝶々は被害者
蜘蛛は加害者
人間のこどもは被害者に味方。それを褒め称えた。
正義や悪は人間の立場でのみ論理すること。なぜなら、蝶々や蜘蛛にはなれないから。
No.10
- 回答日時:
鞍馬天狗は「正義は必ず勝」と杉作に言いました。
多羅尾坂内は「強きをくじき弱きを助ける」とも言ったそうです。
正義は必ず勝と言うことは、弱いのは悪で、正義は強いということです。
とすれば、強きをくじき弱きを助けるとは、正義をくじき悪を助けることに
なります。
正義と悪は区別がつかない物と思います。
No.9
- 回答日時:
正義の考え方には大きく二つあります。
一つは、正義なんてのは時代や立ち位置により
変るものだ、という考え方です。
現代の価値観で評価すれば、歴史の英雄などは
侵略者、殺人鬼、独裁者ばかりです。
ワシントンは米国では建国の英雄ですが
英国では反逆者です。
一つは、時代や立ち位置により左右されない
普遍的な正義があるはずだ、という立場です。
この立場で、正義をどう定義するかに
ついては数百年議論していますが、未だに
結論が出ていません。
ロールズの正義論が有力ですが、反対説も
強いです。
どのような感想を持ちましたか?
↑
時代や立ち位置により変るモノだと
してしまうのは簡単です。
普遍的な正義があるはずだという前提
で考えてこそ意義があるんだと
思いました。
No.8
- 回答日時:
正義が悪だというのは、人間の決める事。
蝶や蜘蛛の立場からみた正義なぞ無い。
たとえば動物愛護法は、対象が決められている。対象は牛、馬、豚、羊、山羊、犬、猫、兎、鶏、鳩、家鴨に限られる。
それ以外でも人間の所有物ならば、哺乳類、鳥類、爬虫類も含まれる。蝶や蜘蛛は、全く関係ない。
法律が改正されれば、対象も変わるが、ともかく何が愛護の対象かは、人間が決める。
何が正義であるかも人間が決める。正義とはそういうもの。

No.3
- 回答日時:
ごく普通の親子の会話だと思いますよ。
その子も大人になれば現実というものに悩むでしょうね。野生の弱肉強食の動画や静止画を撮っておまんま食ってる連中のほうがもっと醜いですけどね。※マスコミって例外はあるけど人の不幸をネタにおまんま食う連中
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ昆虫は頭を切られても動い...
-
クリトリスが大きいほど、感じ...
-
慣れの問題?
-
レポートでインターネットから...
-
漢字の由来
-
精神と精心の違いを教えてください
-
憎き創価学会員の人間を見分け...
-
人間にとっての婚姻色
-
人間が逆さ吊りでいられる限界...
-
畜生の意味
-
「何を以って」を英語では?
-
「それを知らなければ、もぐり...
-
モームの小説 ”OF HUMAN BONDAG...
-
明るさとLEDオン時間の関係(ダ...
-
利点の反対語
-
人間は硫酸でどこまで溶けますか?
-
岡山県は日本屈指の閉鎖的かつ...
-
漢字で腰。この腰の由来は?
-
あまりの驚きに、身体が硬直し...
-
「流れよ我が涙、と警官は言っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
やっばり神とかって人間が考え...
-
笑顔の不細工な女性
-
利点の反対語
-
『羅生門』p86の7行目にある「...
-
精神と精心の違いを教えてください
-
なぜ昆虫は頭を切られても動い...
-
理性の対義語は?
-
クリトリスが大きいほど、感じ...
-
死後人間が人間に生まれ変わる...
-
人間は考える葦である:原文を...
-
あまりの驚きに、身体が硬直し...
-
人間は不完全変態ですか?
-
漢字の由来
-
「それを知らなければ、もぐり...
-
低能と低脳の違いってなんですか?
-
「人」、「人間」、「人類」の...
-
人間は喜怒哀楽以外にどういう...
-
一理って何キロですかよろしく...
-
人の事を一般に「人間」という...
-
「陰険」 と 「陰湿」 の意...
おすすめ情報