dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

北海道へ旅行するなら、夏か冬のどちらに行きたいですか?(*゚▽゚)ノ
因みにまだ北海道は、行ったことありません。(´∀`)

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    皆様、沢山回答頂きありがとうございました(*' ')*, ,)ペコリ
    思ったより回答がつき ビックリしました。
    そろそろ締め切りたいと思います。
    色々なご意見、参考になりました٩(*´︶`*)۶
    質問の仕方を少し間違えていましたね。
    北海道へ行くなら何月がオススメですか?の方が良かったですね。
    ベストアンサーは、また読み直して後日決めたいと思います。

      補足日時:2021/03/31 21:54

A 回答 (22件中1~10件)

6月下旬から7月上旬ぐらいの、本州が梅雨の時期がおすすめです。

新緑がキレイな季節で季候もちょうどいいですし、比較的空いています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

北海道は梅雨がないですよね。
新緑が綺麗で、比較的空いている6月下旬から7月上旬ぐらいに行くのもいいかもしれませんね。
ありがとうございました\(^o^)/

お礼日時:2021/03/29 19:22

冬!


寒いからこそ魚介類も美味しいし雪もめっちゃ降ってるしこれぞ北海道って感じ!!!!!!!!!!!!!!!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

新鮮な魚介類も是非、食べてみたいです。✩~(´>؂∂`)
冬の方がこれぞ北海道って感じなんですね。気合いが入ってますね(*´∀`)クスクス
ありがとうございました\(^o^)/

お礼日時:2021/03/31 07:29

数年前から道民してますが、


やはり冬こそが北海道の美しさを堪能できると思います。
でも、No17さんも仰る通り、吹雪で飛行機が飛ばないとか
前の便が欠航になった関係で次も欠航とか(機材繰り)
屋内にさえ入ってしまえば暖房はバッチリですが・・・。

あとは広さを勘違いしていることが多いですね。
有名な都市間の移動は車でそれぞれ2時間以上かかります。
旅行計画を立てるときは、必ず移動距離を確認してくださいね。
参考に・・・
「道外の人が考える1泊2日北海道旅行プラン」を実際にやってみた結果
https://hokkaidofan.com/1haku2travelplan/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

おっ、ここで初めて冬にオススメの方が来てくれました。
やはり冬こそが北海道の美しさを堪能できますか?数年前から道民しているんですね。もう北海道は慣れましたか?
でも、吹雪で飛行機が飛ばないとかになっちゃうと、なまら心配ですよね。
なまらは、習い事の先生が北海道出身の人だったので覚えました(笑)
異動距離とか確認が大事なんですね。
ありがとうございました\(^o^)/

お礼日時:2021/03/31 16:32

5月に行きたい

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

5月も良さそうですね。

ありがとうございました\(^o^)/

お礼日時:2021/03/30 22:39

道民ですが、冬はやめた方がいいです。



氷が張っているのでめっちゃ滑ります。スニーカーなんかで歩けば最悪頭を地に勢いよくぶつけて死にます。厚着をしていても寒いです。バスは遅れますし、雪に足を取られてすごく歩き疲れます。

夏は他の県と変わらないくらい暑くなるので、これもおすすめできません。

春秋が一番いいと思います。次点で夏です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

冬はやめた方がいいと言う意見、多いですね。氷が張って滑りやすくなっているんですね。(ノ°ο°)ノ
旅行に行って、滑って頭を勢いよくぶつけて死んだなんて洒落にならないですよね。それにまだ死にたくないし・・・(・∀・i)タラー・・・
春秋が一番良くて、次が夏が良いのですね。参考にしたいと思います。
ありがとうございました\(^o^)/

お礼日時:2021/03/31 16:11

五稜郭のサクラを見るなら春、ラベンダーを見るなら夏(7月)、雪まつりなら冬です。

何を見たいのですか?全部一回で見るならDVDとかブルーレイです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

.....✍(・∀・*)なるほどぉ.…
全部1回で見るならDVDとかブルーレイですね。うんうん!(^-^)
なんて感心している場合じゃない❗
やっぱり実際に行って見たいですよぉ。
夏のラベンダーも見てみたいです。
ラベンダー畑、綺麗でしょうね。
ありがとうございました\(^o^)/

お礼日時:2021/03/30 21:15

スキースノボをやる人なら、ぜひ北海道の雪を堪能してみていただきたいところですが、そうじゃないのなら、やっぱり冬は避けた方が無難でしょうね。


他の方も仰っているように、飛行機の欠航や遅延が恐怖です。
特に、冬の最終便は・・・。
他の便なら、後の便に振り替えてもらえるかもというかすかな希望もありますが、最終便が欠航したらどうしようもありません。
また、欠航しなくとも、遅延して札幌行きの終電が終わっていると、航空会社が用意してくれたバスでの移動になるのですが、これがまあ、滅茶苦茶時間かかります。
雪景色は綺麗ですし(吹雪いてない日なら)、「北国に来たぜ!」感を満喫できるでしょうけど、それを味わうだけなら(雪質に拘らなければ)東北でも可能ですしね。

なお、夏の日中は、意外と暑いです。
「北海道は涼しいはず♪」と思い込んでると、「だまされた!」と叫ぶ羽目になります。(私の友人が実際に叫んだ。)
朝晩はそこそこ涼しいんですけどね。
よって、「やっぱり北海道は違うなー」と感じられて、かつ、自然の厳しい洗礼を受けずに済むのは、5月、6月(蝦夷梅雨前)か、9月、10月(本州がまだ暑い頃)かな、と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

スキーとかじゃなくて観光ですね。
やはり冬は、デメリットが多いですね。
ちょっと甘く考えていたかも^^;
まあ、最終便は避けると思いますが、それでも飛行機が欠航になれば、どうしようもありませんよね(>人<;)
夏は意外と暑いのですか?
そう言えば、いつだったか北海道が最高気温になったことがありましたね∑(°∀° )でも大丈夫です。私はその逆の南国生まれなので(笑)
色々考慮して、5月、6月、9月、10月がオススメなんですね。
色々教えて頂き、ありがとうございました\(^o^)/

お礼日時:2021/03/31 13:18

鈴.さん、おはよう*( ⌯᷄Д⌯᷅ )*ファ~


お久しぶり(*Ü*)
今日は公休\(^o^)/

北海道は、行った事なくて。
行くなら夏かな?
富良野のラベンダー畑見たい(*Ü*)
函館の五稜郭も行きたい。
土方歳三最期の地だからね(-人-)



あれは、春だったかな?
函館の五稜郭祭りも行きたいな(^-^)V
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

おはようございます٩(*´꒳`*)۶
夕虹ちゃんもまだ、北海道行ったことがないんですね。一緒だ‎٩(⑅•ᴗ• )( •ᴗ•⑅)۶
ラベンダー畑、鮮やかでとても綺麗だよね。函館の五稜郭祭り知らなかったです。新撰組の土方歳三役の山本耕史さんですね。五稜郭祭り 是非見に行って下さいませ(^▽^)o
ありがとうございました\(^o^)/

お礼日時:2021/03/31 06:35

行ったのが、11月、2月なので


今度は夏に行きたいです。
北海道はひろいので、
移動時間がかかり、バスツアーでは
1日に2箇所位しか行けず…
16時位から暗いんだもん。
窓からの景色、真っ黒で、
野鹿です!ってガイドさんが
伝えてくれるんだけどねぇ

食べ物は美味しかったですよ。
冬は冬でいいトコもあった と
思います。
風ちゃん、満喫して来てね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

北海道は デッカイどぉ〜と言うだけあって広いですよね。
cankankyunさんは11月、2月と2回も行ったんですね。( *¯ ³¯*)うらやましい
私の友人や 田舎にいる姉夫婦も北海道に行ったことがあるんですよ。
そうそう、移動時間が長いって言ってました( ˆ꒳​ˆ; )
あっ、まだ行く予定ないけどコロナが落ち着いたら来年あたり行きたいです。
美味しいものも食べたいですψ(´ڡ`♡)タベタィ
ありがとうございました\(^o^)/

お礼日時:2021/03/30 20:58

もう一度 定山渓 の すずらん 観たい!(^.^)



♪ その白い その白い 心のままで
散ることを ゆめ にみる花~♪

初夏かな?(^.^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいね!

すずらん観たいなら、また是非 観に行った方がいいですよ〜

♪ヤーレン ソーラン ソーラン ソーラン ソーラン ソーラン(ハイハイ)
ニシン来たかと カモメに問えば〜♪
唯一、一番だけは歌える「ソーラン節」です。(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
初夏いいですね。

お礼日時:2021/03/31 06:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!