
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
バイクのディスク、ブレーキと全く同じ動きと言ってよいほど。
ブレーキをかければバッド側がディスクに引っ張られて回転しようとしますが、車体に固定されているので回転しないだけです。
ブレーキを強くかければディスクとパッドの摩擦は大きくなります、当然パッド側を回転させようとする力も大きくなります。
ブレーキをかけている最中が半クラ状態、車輪がロックしたのが完全につながった状態。
No.2
- 回答日時:
私の書いた、
【EG】→ll←【FofTM】→><←【RofTM】
の話が一番分かりやすいのではないかとは思います。
が、そこに記載したURL先がリニューアルして見れないようなので、リニューアル後のURLを探してみました。
https://auto.howstuffworks.com/clutch.htm
↑の、最初の動画。
つまりこれ、かな
(↑で言う「モーター」とは、エンジンの事です。)
で、【EG】→ll←【FofTM】→><←【RofTM】とは何か?という事ですと、
(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5580620.html)の No.5
(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/4282117.html)の No.8 と No.9
(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/6090619.html?sort=1)の No.13
(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7579794.html)の No.11
とかなのかな。
【EG】→ll←【FofTM】→><←【RofTM】の意味さえ分かれば、
それ以上読む必要もありません。
つまり、エンジン&フライホイール、クラッチディスクからトランスミッション前半部、そしてトランスミッション後半部からタイヤまで。この3つのパートが有ることと、最初の切断ポイントがクラッチ操作、後半の切断ポイントがシフトレバー操作だということが分かればそれで良いのです。
あ、クラッチについて、構造云々より、車の扱い方が上手く知りたければ、
(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5694264.html)の No.14
こちらだけ、これだけ良く理解しておけば、あとは全て上手く行きますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トラックのプシュ音 怒ってい...
-
車のブレーキを踏んで離した時...
-
自動車のメーター類
-
六角ボルトの「中ボルト」の意...
-
「バンドー化学」と 「三ツ星ベ...
-
リアサス取り付けのボルトがな...
-
日本酒の色が茶色
-
前輪近辺からの異音(シャカシ...
-
W650のメーターについて
-
クリップなどの錆を落としたい
-
ムーブカスタム L175S アイド...
-
チェーンのリンク数について
-
スーパートラップのネジが・・・
-
自転車のライトに使うバッテリ...
-
カブのカムチェーンは交換する...
-
U字ロックについて。
-
スプロケットの交換
-
ミーリングチャックの外し方
-
2tダンプの荷台が下がってし...
-
ブレーキパッドを交換したらコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トラックのプシュ音 怒ってい...
-
車のブレーキを踏んで離した時...
-
チェンソーのチェーンブレーキ...
-
車で、エンジンかけてパーキン...
-
雨が降るたびにブレーキシュー...
-
雨の日にブレーキ音が鳴ります
-
ミラココア乗っていますが、走...
-
オートバックスでタイヤをロー...
-
自動車の前輪から液漏れ・異音...
-
近鉄のブレーキ音は何故…
-
(エンジンラジコン)ニュートラ...
-
止まる直前の異音 と DからN...
-
ブレーキの異音について。
-
アルミホイールの汚れについて。
-
ブレーキ鳴きではない異音
-
納車後二週間が経ったオッティ...
-
自動車のメーター類
-
「バンドー化学」と 「三ツ星ベ...
-
六角ボルトの「中ボルト」の意...
-
さびという漢字で錆ではない漢...
おすすめ情報