アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

プログラミングとプラモ作りて似てますか?

A 回答 (8件)

似てないですね。

プログラミングは雛形があって無いようなものでセンスが無いと出来ませんが、プラモ作りは説明書通りに作ればどなたでも出来ます。
    • good
    • 0

似ていないと思います。


前者は手順を自身で決めます。つまり設計します。そしてその設計に従って製造します。
後者は手順が示されていて、基本的にそれにしたがって組み立て作業(つまりは製造)をするだけです。

参考まで。
    • good
    • 0

あまり似ていないんじゃないかな?


プログラミングを全部自分でやるとするなら、
要件定義、基本設計、詳細設計が肝心な部分です。
実際のコーディングやデバッグはプログラミングのごく一部です。
    • good
    • 0

No.2です。



補足です。
小学校などの「プログラミング」で学ぶのは「設計」の部分です。授業の内容的には製造しているように見えますが、実際に学んでいるのは設計・・・ある入力を行った際にある出力を得たい場合、入力をどういう手順で処理して行けば求める出力が得られるかという思考方法です。

プラモデルの組み立てにはそれが無い。。。
    • good
    • 0

No.2 & No.4です。



再補足です。
「要件定義」と「機能設計」は「プログラミング」の一部ではありません。
そのように受け取れる回答が出ていますがこれは誤りです。
念のため記します。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD …
    • good
    • 0

プラモ作りは、細かい部品を組み立てるだけです。


プログラマーで言えば、低級プログラマーです。

上級プログラマーは、プラモの部品を考える人、と言えるでしょう。
顧客の要求に応じて、その全体を考えながら処理を細分化します。
低級プログラマーは、単にそれをコーディングするだけ、
仕様書に従った検査をするだけ、です。
    • good
    • 0

似てないでしょ。



てかなんで似てる、って思ったのか興味がある。
「プ」しか合ってないのに。

それともプログラモング、って言いたかったのかしらん。
略してプラモ、とか何やそれ、なんですが。
    • good
    • 0

似てません。


設計図から自分で作らないと
物はできません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!