
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
人の出入りが激しいか
慢性的な人手不足かと思います。
環境が悪いかどうかは、これだけでは判断できません。
スーパーのバイトって、どこの地域でも
やる内容は変わらず、給料も同じようなものです。
誰にでもできると応募し、出来ない人もいるので
迷っているならとりあえず応募して
内部を知ればいいんじゃないかと思いますよ。
面接の際、率直にこの件に関して質問してもいいと思います。
No.3
- 回答日時:
その通りです。
一例ですが、知人から聞いた話ですけど面接のとき聞いていた仕事内容と違っていたり
その前に誰もやりたくない嫌な仕事を片付けてからじゃないと
通常の業務につけないようになっていたらしいです。
しかも最後に入ってきた人が押し付けられて、上司でもなく単なる同僚に押し付けられたりするので次第に腹も立ってくる。
決して交代制でなく最後の人が押し付けられる、しかも自分の休んだ日は同僚がやるのだろうと思っていたら、やったふりしてやっていない。
これじゃあ他に誰か入ってくるまで自分がずっとこれをやらされる、、、
何で一週間前に入ったあの人は楽ばかりして、何で私ばかり、、、
職人の見習いじゃああるまいし、同じ時給で古株たちはおしゃべりばかりで楽な仕事しかしていない。
(しかも意地悪でいじめっ子の親の集まりで最悪だったらしいです…)
やめてやろう、、こんな理不尽な思いする職場なんて。。
→少し前に入ったあの人がその仕事をまたするはめになる。。
→同じ思いをし休みがちになりとうとう辞めてしまう。
→募集をかける。。の繰り返しを、何年もしている店はこんな感じらしいです。(ご近所なら辞めた人に話を聞くと教えてくれるかも知れません)
No.2
- 回答日時:
確かにそういう所は、労働環境に何らかの問題がある事が多いです。
良い職場なら大抵の人は長く勤めたいと思いますので、すぐに必要
なだけの人数が揃ってそれ以上募集する必要がなくなります。
仕事がキツいのか、働く環境が悪いのか、上司や常連客におかしな
人がいるのか、どんな理由であれ雇ったバイトがどんどん辞めてい
ってしまうからこそ、募集をし続けなくてはいけなくなるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルバイトの複数応募するにつ...
-
バイトの応募について バイトに...
-
二年くらい前にガストで働いて...
-
田舎のパチンコの掃除のバイト...
-
エキストラに応募しても仕事がない
-
バイトに応募をしましたが連絡...
-
バイトの応募について教えてく...
-
バイトで高校生歓迎と書いてい...
-
応募先からの連絡を無視したこ...
-
バイトの募集時間より長く働く
-
バイト応募後に3日間経っても ...
-
バイト面接に14回落ちています。
-
コンビニバイトについて
-
バイトの応募キャンセル
-
バイトの再応募について
-
ファミマのバイト、ネットでご...
-
タイミー でバイト応募したけど...
-
モデルアルバイト
-
レジミスしたかもしれません。 ...
-
体調不良で初めてバイトを休ん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルバイトの複数応募するにつ...
-
バイトの応募について バイトに...
-
バイト応募後に3日間経っても ...
-
バイトの応募について教えてく...
-
バイトレを利用している方に質...
-
バイトの結果10日以内に連絡し...
-
アルさんバイトのオープニング...
-
アルバイトのWeb応募をしたので...
-
ファミマのバイト、ネットでご...
-
バイトに応募をしましたが連絡...
-
バイトの募集時間より長く働く
-
二年くらい前にガストで働いて...
-
バイト面接に14回落ちています。
-
応募先からの連絡を無視したこ...
-
バイトで高校生歓迎と書いてい...
-
以前、イオンの中のスーパーで...
-
エキストラに応募しても仕事がない
-
サイゼリアのバイトについて質...
-
ファミレスの制服のサイズについて
-
家の近くのローソンにバイトの...
おすすめ情報