
インターネットに関してはほぼ素人です。
現在インターネットは楽天ひかりです。ひかり電話は使用してません(固定電話がありません)。
昨年、NTTフレッツ光から楽天ひかりに変更しました。
すると、楽天からWi-Fiルーターが送られてきて、これと今まで使っていたNTT東日本からレンタルしているホームゲートウェイを接続することによりインターネットが使えるようになりました。
現在、楽天ブロードバンド(楽天ひかり)から月々300円の請求が来てるのですが、、これはホームゲートウェイのレンタル料とのことでした。そこで、このホームゲートウェイの代わりになるルーターを自分で購入してレンタルを解約すれば、長い目で見たときにお得だと考えています。
ただ、インターネットで調べても、なかなかピンポイントの答えが見つからず困っています。
私のやりたいことは、ホームゲートウェイを市販のルーター(ONU機能付き)に交換して、レンタルを解約することです。
どなたか詳しい方、もしくは実際にホームゲートウェイの代わりに市販のルーターに交換した方がいましたら、教えていただけませんでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
自宅ネット回線のゲートウェイ(GW)はISP提供品です。
市販のルーター利用は、そのGWのLAN側に付けての利用になります。
ONUは光回線をLANに変換するだけなので、
それはNTTの単品提供か、ISPのルーター込み提供か、
と言う違いになります。
No.8
- 回答日時:
既回答の通り、光回線の回線関係機器は、契約の光回線会社(プロバイダと同一もある)からのレンタルですので取り替えがで出来ません。
光回線の回線関係機器とは、1戸建ての光回線ならば、光回線終端装置(ONU/戸建て用の光回線用のモデム機能)です。
光回線マンションタイプに対応マンションなら、光回線マンションタイプVDSLモデムで、そのうち多数のマンションが「VDSL配線方式」です。
この光回線の回線関係機器(ONU/VDSLモデム)までを、契約の契約の光回線会社(プロバイダと同一もある)が、光回線の工事。メンテナンス・アフターをします。
また、光回線の回線関係機器(ONU/VDSLモデム)には、ルータ機能(ルータ本体にオプションでWi-Fi無線も可能)や、ひかり電話機能も「一体内蔵型」ならば、取り替えは出来できないのでレンタルのままです。
この「一体内蔵型」を、最近は「ホームゲートウェイ」と呼ぶことが多くなっています。
1091tokuさんは、ひかり電話を契約していないということなので、回線関係機器は、ONU/VDSLモデムの機能だけと思われます。(前述の「一体内蔵型」では無いと思われる)
それでも、回線関係機器のONU/VDSLモデムは、レンタル機器として取り外し・取り替えは出来ません。
---------------------
光回線の回線関係機器(ONU/VDSLモデム)は、いろいろな数種類以上のアドレス(メールアドレスとでは無い)があります。
この数種類のアドレスは、契約の光回線会社にも登録があり、無通信の時は同期を取ったり、通信をするたびに契約の光回線会社と回線関係機器(ONU/VDSLモデム)と数種類以上のアドレスを照合しています。
もし、回線関係機器(ONU/VDSLモデム)を取り据えると、数種類以上のアドレスが照合が出来ずに、取り換えたとたんに光回線が不通となります。
または、ONU/VDSLモデムの機能と、ルータ機能(ルータ本体にオプションでWi-Fi無線も可能)や、ひかり電話機能も「一体内蔵型」を取り換えたとたんに光回線が不通となります。
No.7
- 回答日時:
VDSLモデムとONUについては、レンタルのみ
また、ONUやVDSLモデムで市販のものは存在しません。
レンタル料として記載があっても、各社とも、いくらって価格に、そのレンタル料金が含まれた価格表示だったりします。
No.6
- 回答日時:
ホームゲートウェイには、ONU(光回線終端装置)がついています。
ONUは市販品がなくすべての事業者が、レンタルしてます。
なので、ホームゲートウェイもレンタルになります。
No.5
- 回答日時:
光回線がギガスマートタイプの場合、無線LANのレンタル料金が300円発生します。
ギガラインタイプに品目変更することで、その料金を節約できます。
品目変更した場合、別途、市販のルーターを用意しなくても、楽天ひかりからのWi-Fiルーターを
継続利用すれば、基本的に今の環境のまま、インターネットに接続することが可能です。
ただし、品目変更の工事費が2200円発生します。

No.4
- 回答日時:
>現在、楽天ブロードバンド(楽天ひかり)から月々300円の請求が来てるのですが、、これはホームゲートウェイのレンタル料とのことでした。
ホームゲートウェイはNTT東日本のレンタル品ですよね?楽天ひかりのルーターのレンタル料では無いですか?
光回線の基本は光ファイバーケーブル→ONU(光回線の終端装置)→ルーターです。
https://dream.jp/ftth/tips_f/hikari24.html
>私のやりたいことは、ホームゲートウェイを市販のルーター(ONU機能付き)に交換して、レンタルを解約することです。
楽天ひかりのONU→Wi-fiルーター→PCやスマホで接続できるはずですよ。
つまりNTT東日本にホームゲートウェイの撤去を依頼しない限りずっとレンタルと言う事になります。今はそのレンタル料を楽天が肩代わりしているから月々300円の支払いが発生していると推測されますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 PR-500MI ホームゲートウェイについて 4 2022/10/27 13:29
- Wi-Fi・無線LAN 楽天モバイルを戸建て光回線の代わりに。 現在 戸建てで光回線契約を長期間しています 毎月5000円ぐ 5 2023/05/06 12:33
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームゲートウェイ、ルーター、複合機、固定電話(光電話)、FAXの接続について バイト先の配線なので 2 2023/03/03 00:00
- FTTH・光回線 NTT レンタル機器 PR-500MI について 4 2022/10/26 09:33
- ルーター・ネットワーク機器 フレッツ光のルーターを市販のルーターに買い替えたい 14 2023/08/06 02:50
- ルーター・ネットワーク機器 至急です。インターネットとWi-Fiの回線についてです。 うちはひかりTVを契約していて、家に光回線 5 2023/03/22 22:01
- Wi-Fi・無線LAN 戸建てでWi-Fiを快適に使いたいのですが、、 先日、新居に引っ越してから初めて光を契約し利用してい 9 2022/10/18 09:43
- FTTH・光回線 ソフトバンク光へ乗り換えたらインターネット接続できない。 先日までギズモ光で契約していましたが、ネッ 3 2022/10/17 14:26
- FTTH・光回線 BIGLOBEが悪質です。契約先変えたいです。どこがいいですか? 今の契約は フレッツ 光ネクスト 3 2023/05/28 22:12
- FTTH・光回線 NTTからソフトバンク光への変更について 4 2023/02/27 15:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無線LANについて
-
無線と有線接続について
-
無線接続について
-
WiFiがつながらない
-
現在、下記のWi-Fiルーター製品...
-
日本通信とモバイルルーター(FS...
-
パソコンはWi-Fiに繋がるのに、...
-
大分県豊後大野市のインターネ...
-
Wi-Fiからインターネットにつな...
-
ドコモ光10G無線LANの速度について
-
置くだけwifi
-
ずっと機内モードオンにしてい...
-
電話のコンセントから ポンポン...
-
ポケット wi-fi って普通の wi-...
-
自宅にwi-fi環境があるにも関わ...
-
楽天モバイルとUQwimaxどちらに...
-
オプション
-
有線ネットから無線ネットに
-
緊急です〜 4月から一人暮らし...
-
ソフトバンク光のbbユニット(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターネット工事について
-
基本的な質問ですが
-
NTT東日本のホームゲートウェイ...
-
IPv6アドレスが取得できません
-
【家の固定回線】光回線はモジ...
-
自宅に無線LANをひくことになっ...
-
電気を消すと切断?モデムの横...
-
モデム設置場所を変えるには…?
-
・VDSL-EX装置S型につ...
-
パソコンの増台の場合・・・。...
-
ADSLから光に。しかしモデム?...
-
有線と無線で必要なもの
-
光を契約したんですが、モデム...
-
インターネットが繋がりにくい...
-
TAについて
-
モデムとルーター
-
2台目のPCを繋ぐ方法
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
ポート開放について質問です
おすすめ情報