プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

皆んなが働かなくてもいい世の中にするにはどうすればどうすればいいと思いますか?今出来る事は何があるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 小学校で仕事、学校、やるべき事全ては楽しい物だというマインドを育てる事がいいのかなという事を考えていました。皆さんはどう思いますか?

      補足日時:2021/04/06 11:06
  • 働くのが嫌で消えてなくなりたいと思う事がよくありますが、働くのが当たり前と思うのが普通なのだと再認識出来て色々な意見が聞けて良かったです。沢山のコメントありがとうございます。

      補足日時:2021/04/09 00:40

A 回答 (37件中1~10件)

働くのが嫌で消えてなくなりたいと思う事がよくありますが、


➡あなたの働くことが誰かの役に立っているのです。あなたはほかの人の幸せのために働いていると思えば、働くのが嫌で、消えてなくなりたいなどとは思わなくなるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

優しい言葉をありがとうございます。誰かがいるから便利に生活が出来るのは分かりますが、それが働く活力になると思うのにもエネルギーがいりますね。

お礼日時:2021/04/16 10:22

私は専業主婦になったって、最低でも月に10万は稼ぐつもりでしたし、全く働きたく無いなんてじゃ生活費は誰かに寄りかかるしか無いじゃないじゃないですか。

税金だって人が働いた金です。そのキチガイ根性を叩き直すべきですね。それか人間やめるか。本当、あんたみたいな変態ストーカー、消えてくれれば良いのに。元夫のが断然マシです。戻りませんが。
    • good
    • 1

ペットは働きもせず生活してますよねぇ。

それは人間が働いてくれるからです。
同様の仕組みとして、労働ロボットを作って上手く利用できれば、人間達は労働しなくて済む世界になります!
全員が1体とか公平なスペック/同等数のロボットを持つ法律/ルールなら、人間達は公平に遊んで暮らせます。
ただし、そのルールが崩れれば(儲け主義や独裁者の出現など)、
格差社会になってしまい、低層の人間は見放され、労働しないと生き残れない地域へと排除されます。

まあ、開発として、画期的な食料開発/無限燃料/物作りなどが、無償で簡単に(魔法のように)出来るシステムになれば、
衣食住や自給自足などの生活には困らない世界になり、労働の必要性が減るんじゃないでしょうか。
そうなれば、世の中の全員、労働が「学業/スポーツ/趣味/ボランティア」感覚で、自主的に行うようになるでしょう。
芸術や芸能などを行うエンタメだったり、政治やリーダー的な事だけが仕事になるのかも?

まあ、現実離れした、遠い未来の妄想ですが(笑)


---------------
>やるべき事全ては楽しい物だというマインドを育てる事
A
それは当初の質問「働かない世界」とは逆光する矛盾になるのでは???
辛くない労働をせたいという事でしょうか?

そんな教育が無くても、今のままでも(新卒者は)「労働意欲がある/夢がある」は若者は多いですよ。
自分が小さすぎて、(昔ほどのハングリーさは無いものの)活躍したくてウズウズしていますからね。
でもね、
社会に出てからの、上手く行かない事が多くなってきたり、人間関係/上下関係だったり、社会格差や理不尽さを知ったり、
逆に、遊びや怠惰などを覚えてしまい、労働意欲が減退する人が多いと感じました・・・

仕事など、役立つ事に対し、必ず褒めてやる風習は、非常に良いと思います。
評価といえば、資格取得が流行しているようですが、
あれをもっと自由な制度にして、自社での部署や専門職で(バイトや派遣にも)各社独自の資格制度を必ず取り入れ、勤続10年以上の従業員なら50%は取れるレベルの資格を何資格か、必ず導入する法律を作れば、労働意欲も湧いて離職率も減るでしょうね。

下位10~20%の人は、何をやっても無理なところがありますから、正直格差や不公平感は残るでしょうけどね・・・それは仕方ない。

-----------
まあ、ベーシックインカムという話もありますが、私は今はまだ反対です。
多くの人が不幸になります・・・
先述の通り、もっと快適(開発や物作りが簡単な世界なら)な世の中になれば賛成するし、幸福度が上がるでしょう。
    • good
    • 2

殿上人が利権を捨てて、自分に入ってくる収入分だけ国民に還元すれば良い話

    • good
    • 2

働かなくてもと言うより、



労働環境を変えてほしいと思います。

忙しい人はずっと、忙しいし、

暇な人はずっと暇なままですし、

1人、1人に与えられた使命や
やりたい事が出来る世の中にしたいですね、
    • good
    • 3

なるほど、働くという意識をなくすといった感じですが、仮にそう出来たら素晴らしいですね。



方法は正直思いつきませんけど。
自分が好きなことを仕事にしてても嫌なことやつらいことは山ほどありますからね。
    • good
    • 2

世の中には働くのが好きな人もおるんやで。

    • good
    • 1

戦後から日本は社会主義国となったため、国民に労働が義務付けられています。

働かなければ粛清や略奪をされます。専業主婦がいる家庭は資産や財力に余裕があるため働かないとなれば、富や私有財産、生産手段は国に没収されることになります。なぜなら、プロレタリアートや社会主義者が目を光らせているからです。社会主義は平等を基本するため、プロレタリアート以外は許されないのです。それでも資産家や私有財産がまだ許されているのは、無産階級と同じように労働をすることが義務付けられていて、労働しないことで社会的な制裁を受けることになるからです。プロレタリア独裁とは、全員が平等に労働に従事することを目指しています。労働しない者がいれば、プロレタリアは許しません。持っている私有財産や生産手段を尋問され、奪われるのは時間の問題です。
労働者こそが偉いのです。労働者こそが発言を許されるのです。社会主義のレーニンが全世界の労働者に向けて、働かざる者食うべからずを唱えています。全世界の労働者に語りかけているのです。労働者以外は人間ではないのです。そのため、みな労働をし、平等にならなくてはならないのです。
    • good
    • 2

>小学校で仕事、学校、やるべき事全ては楽しい物だというマインドを育てる事がいいのかなという事を考えていました



 具体的な方法はともかく、それはすばらしいお考えであり、全面的に賛同しますが、そうすると『皆んなが働かなくてもいい世の中』とは違う様な。『やるべき事全ては楽しい物』という考え方が定着すると、みんながスキ勝手に勉強したり働いたりする社会になってしまいますが、まぁそれはそれでアリかと。
    • good
    • 1

仕事によっては「優越感を満たしてくれる」という機能が期待でき


るものもあるでしょう。
その場合、それに従事する人間は「働かないではいられない」状態
であると思われます。
そうでなくても「低コスト・低労力」で「莫大な利益を得られる構
造」が確率できても「働かないではいられない」状態になるはず。

人によって労働に対する感情は様々なので考えても仕方ないことで
は?
    • good
    • 1
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!