dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

羨ましいです。

こっちは、肉体労働してるのに

A 回答 (8件)

楽している様に見えるだけでしょう

    • good
    • 0

大企業の社員って、楽してるだけなのでしょうか?


椅子に座ってパソコン眺めてるだけですか?
 ↑
そりゃ、大企業のデスクワークでしょう。
製造業なら、肉体労働もあります。



羨ましいです。
 ↑
大企業の方が、仕事は厳しいですよ。
それだけの給与を払っているからもっと
働け、ということになるし、
社員間の競争もキツイです。



こっちは、肉体労働してるのに
 ↑
私の経験では、肉体労働の方が
精神的に楽でしたね。
事務仕事は、人間関係が多いので
ストレスになります。
    • good
    • 1

営業職だと結構遠くまで営業きますよ


それも大変かも
    • good
    • 1

たしかにそういうところがありますね。


大会社から出向してきた社員ですが、
 コピー機は使えない、出張の準備(電車や宿の手配)ができない
でしたね。
呆れたので「いままでやったことないのか」と聞いたら
 そういうことは「みんな部下やほかの部署がやってくれていた」
 だってさ。
ホント 楽してるね。
    • good
    • 1

パソコンを眺めてるだけで楽に見えるのは


パソコンを使った仕事をしてる人が何をしてるか理解できないからで
それを理解できないならパソコンを眺める仕事は無理だから
肉体労働をしてるんでしょう?
それに大企業の社員といってもいろんな仕事があります
羨ましいならやれば良いのでは?
でも頭脳労働も楽ではないですよ

勉強は得意でしたか?
勉強は自分がわからなくても良いですが
パソコンの仕事はわかりません、では済みません
わかるまで人より時間がかかるわけにもいきません
社交性は?
人の一言にひっかかって、つっかかるようでは
競争の激しい大企業の面接は突破できないです
自分を抑えて社会人としてのマナーと教養を兼ね備えて、ソツなく振る舞えますか?

それに中小企業だって事務職の人は1日椅子に座ってパソコンに向かってるでしょう

知り合いに、考える仕事はもう嫌だとか
大企業の固さや求められることの大変さが嫌だからと辞めて肉体労働をしてる人もいますよ
待遇は高くて安定してますが
常にレベルの高い人の中での仕事を求められますし
規則や自己啓発なども厳しく求められるとこも多いですよ

まあ羨ましいなら椅子に座ってパソコンに向かってやれる仕事に就いたらどうですか?
    • good
    • 3

楽をしているように見えますよね


私は現場から本社のデスクワークになりましたが
毎日パソコンを見て、目が悪くなり、腰も悪くなりました、
仕事内容は、パソコンで各部署への指示、データの集計、分析、売上金の回収、ノルマの達成管理、目標管理の設定、部下の管理 等
で 精神的にかなり疲れました、
私は、
現場の肉体労働の方が
やりがいがありました。
    • good
    • 1

いいえ。

あなたにはできない仕事をしています。頭を使った仕事をしているんです。
それが楽だと思うならやってみてください。あなたには絶対できませんから。
    • good
    • 2

コミュニケーション能力は必要ですけどね 



それがあるなら、目指してみてはいかがですか。別に不可能ではないですよ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!