dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は母親に手間ばかり掛けた息子でした。ですが母親の人生最期の入院中は毎日のように見舞いには行きました。私の場合は精神病の統合失調症で引きこもったりしてばかりいました。最期の方は皆さんのお陰様で母親に元気で精力的に働いたりしている姿を見せる事が出来ました。この質問は何回かしてしまっていて申し訳ないと思っているのですけど、今、働いている私の派遣の電話口に出る女性スタッフの心無い応対の口振りには嫌になって来ていて、出来ればそんな社員なんか辞めて欲しく思うぐらいです。あの世の母親はどう言うでしょうか?

A 回答 (8件)

お腹を痛めて生んだ子供の行く末を案じない母親はいません。


きっと、あの世から「ああ、よくここまで働いてくれるようになった」と安堵しているでしょう。でもそのスタッフの事なんか批判しないはずです

あなた様もご病気で辛いでしょうが、仕事以外は女性スタッフの事は出来るだけ執着しないようにしましょう。今の世の中楽して給料もらえる職場なんてあり得ません。実利を追及する企業は、職員全員が与えられた持ち場でその給料以上を稼ぎ出さなきゃダメなんです。彼女も与えられたその持ち場で実績を上げることを求められ、不満が自然と外部に向かうのです。そう考え気が楽になれば幸いです。

どうぞ朝夕のお母さまの焼香で故人を偲んでください。あなた様自身を鎮めたり、心を清める効果がありますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!世の中に貢献して生きて行きます。あなた様のお陰です。でも、私はマイナス思考の非常に多い人間です。また、マイナスの質問を目にされた時はご容赦ください。ありがとうございます。あなたをベストアンサーとさせて頂きます。あなた様もご自愛ください。

お礼日時:2023/05/10 11:03

働いていたら嫌な人間の1人や2人はいる。

うまく扱えるようになりなさい、と言うと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。でも、不思議ですよね~、嫌な人間、気の合う人間、絶対居ますよね?なぜでしょうかね?

お礼日時:2023/05/09 23:33

「我慢して頑張れ!我慢せんでもいい所なんてどっこもないんだよ!」



と言われると思います。頑張って!
    • good
    • 0

甘えるな!

    • good
    • 0

今まで自分のために過ごしてくれていたのです。

今度は自分の思うように生きて欲しいと思われていると思います。
    • good
    • 0

我慢しなさい

    • good
    • 0

派遣会社に丁寧に状況を説明して、応対を改善するように提案してください。


文句(不平)を言うと、「そんな奴は辞めてください」と言われるリスクがあります。そうなると、無事働ける様になった息子を見ていた天国の母が悲しみますよ。
    • good
    • 1

派遣の責任者に文句言え!  です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!