dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「昔見たAVのタイトルを教えて」という質問について

上記のような質問をよく見かけるのですが、AVなんて同じようなシチュエーションが多くて毎年膨大なタイトル数が短期間で消費されてるのにそんなもんわかるかよ、と思うのと、分かったところでどうするんだ?という素朴な疑問があります。
どうするんでしょうね?

A 回答 (4件)

はい、わかります。


シュチエーションは同じでも監督ごとの癖や演出がありますから。刑事ドラマや時代劇も無数にありますけれど、話の内容で話数を当てれる人がいるのと一緒です。

判明したら探します。
ネット通販だけでなく、日本中の中古店を巡ったり、マニア所蔵を借りたり、売って貰ったり、方法は色々とあります。マニアに関しては日本だけでなく、海外にも多くいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ、そうか。そうかもしれませんねえ。私もいまだに時折豊丸のとか懐かしくなりますものねえ。

お礼日時:2022/01/07 23:54

分かったら、手に入れて、また、見るのでしょう。

オカズに、するのだと思います。
    • good
    • 0

どうするんでしょうね?


 ↑
DVDを購入するんじゃ
ないですか。

おそらく、ネットなどで観て、
キレイな画質のが欲しくなった
のでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、タイトルや女優名がわかれば、今は中古でも購入手段があるんですね!

お礼日時:2022/01/07 15:46

みんなちがって、みんないい

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!