dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。明日から海外旅行に行く者です。
小田原に住んでいて、大きなスーツケースをもって10時20分には到着するように電車で行こうと思うのですが、なかなかいい方法が見つかりません。
そこそこ楽で、なるべく料金の安い(欲張りですが…)行き方をご存知の方、教えてください。
ちなみに、今候補に挙がっているのは、
(1)大船から成田エクスプレスに乗る
(2)戸塚からエアポート成田に乗る…です。
エアポートだとしたら普通車とグリーン車で迷っています。

A 回答 (12件中1~10件)

安くいきたいのにグリーン車ですか。

迷うことはないです。自分で決めた方法が一番早くいけます。
あえて書き加えるなら、
小田原~東京を新幹線利用
東京からはNEXで行ってください。
もちろん、安く行く意味は解りますが、海外旅行のときは、安さだけを求めていると失敗することがあります。
一番は、今夜成田のホテルで泊まることです。旅行者には安くとめてくれるホテルがあります。車は旅行中無料で預かってくれます。
    • good
    • 0

そうそう、


明日から行くのでしたら
宅配便はもう間に合わないので
ご注意を。
    • good
    • 0

大きなスーツケースは


空港宅急便などの空港用宅配便を使って
事前に送っておくのがいいですよ。

http://www.kuronekoyamato.co.jp/kuukou/kuukou.html
http://www.nittsu.co.jp/pelican/merchandise/airp …

出来るだけ早めに送っておいて、
荷物追跡でちゃんと成田に届いているか確認しておくとベストです。
http://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko?init
http://www19.nittsu.co.jp/confirm/index.php

後は手ぶらで安く楽な方法を。

 小田原~戸塚(乗換えが楽)~船橋・・・京成船橋~成田空港

 小田原~東京~日暮里~成田空港

など。
    • good
    • 0

#7ですが、2の料金品川~成田空港の特急料金は明日だと1,460円ですので、トータルの金額は4,900円~5,350円です。


 もし成田エクスプレスをご利用なら全車指定ですから、早めに特急券は買っておいて下さい。
 1.の方は、品川乗換えでもいけます。
 湘南ライナー2号  小田原 6:21発 品川7:40着
 快速エアポート成田  品川 7:59発 成田空港 9:38 
 品川で結構降りますから品川、新橋から座れるかもしれません。乗り換え自体は東京より品川の方が楽です。東京駅はエレベータはあります。で、混む通路と混まない通路があって、混むほうを通ると乗換えをしたことがないひとにはちょっと辛いかも知れません。エスカレータだけを使うと混むところを通ることになります。
 ちなみに、乗り換えは戸塚が一番楽です。隣に電車が来ますから、ただ、横須賀、逗子、鎌倉、大船からも結構乗ってきますので座れないと思います。朝はあまりお勧めしません。 
 
    • good
    • 0

小田原からならJR利用が乗り換えも少なく便利だと思われます。



・エアポート成田利用
小田原6:23 → 7:09大船7:19 -エアポート成田→ 9:38成田空港
小田原発6:27でも間に合いますが、6:23発は小田原始発ですので、こちらの方がよいでしょう。次のエアポート成田は成田空港着10:42です。
料金等は、普通乗車券2,940円、グリーン車に乗った場合のグリーン料金950円(事前料金)です。

・成田エクスプレス利用
小田原7:19 → 8:02大船8:09 -成田エクスプレス13号→ 9:58
11時30分頃調べたところ、まだ空席はありました。
料金等は、普通乗車券2,940円、指定席特急券2,090円(閑散期)合計5,030円です。

ということで、後はamominnieさんが決めればいいことですが、私はエアポート成田のグリーン車利用をお勧めします。
もちろん着席が確保はされていませんが、仮に満席でも、大船でエアポート成田に乗っておけば、横浜や品川、東京での下車が期待できますし、たぶん大船で着席できると思います。東京駅での乗り換えは、ちょっと同一駅とは思えない距離がありますのでお勧めできません。
また、小田原からグリーン券を買って、大船までもグリーン車に乗っていって大丈夫です。列車は乗り換えてもグリーン券は1枚でOKです。
    • good
    • 0

 荷物があって電車なら、快速エアポートのグリーン車のほうがいいです。


 1. 小田原6:21発 湘南ライナー2号 → 東京着7:50 (グリーン車自由席使用)
    東京 8:10発 快速エアポート成田→成田空港 9:38(グリーン車自由席)
 グリーン料金は東京で乗り換えても1枚のグリーン券でいけますから、950円 乗車券2,940円
 利点は湘南ライナーの方が車両がいいです。欠点は東京駅で東海道線ホームから総武線地下ホームまで歩く必要があります。(ただこのパターンは座れる可能性が高いです。)トータル3,890円
 2. 小田原7:28発 湘南ライナー10号 →8:39品川着
    品川 8:49発 成田エクスプレス13号→9:58 成田空港着
 運賃2,940円 ライナー券(小田原~品川 普通車500円(グリーン車は950円) 品川~成田空港 普通車1,660円 トータル5,100円~5,550円
 尚、大船まで東海道でそこから特急だと料金が高くなるのと、朝は東海道線はかなりの混雑ですから(グリーン車でも藤沢からでも座れないことが多い)大きなかばんをお持ちでしたら湘南ライナーを使った方がいいです。湘南ライナーは特急の車両なのでらくだとは思います。
 10:20分ごろに成田空港に着く適当な電車はありません。快速の場合40分ほど早くつきます。
 戸塚の乗り換えの快速エアポートはグリーン車でも座れる保障はありません。
 グリーン車を使う場合必ず乗車前にグリーン券を買ってください。車内で買うと1,200円取られます。
 何かありましたら補足に記入してください。
    • good
    • 0

こんにちは



既によい回答が出ていますので、参考程度に書いてみます。
私が初めて成田空港に行く際、料金面・乗換えが少ない方法など悩んだ結果バスに行き着きました。
バスだと、出発ロビーに着きますので移動も楽です。
バスのトランクに大きな荷物を入れることも出来ますし、乗ってしまえば乗換えがないので到着まで仮眠することも出来ます。
私の場合、スーツケース以外にかなりの荷物がありましたので楽でした。
時間的にバスも選択できるようなら、おすすめです。

#2の方が紹介されているサイトは、何度も見て参考にさせてもらいました。
    • good
    • 0

小田原発7:02の湘南新宿ライン高崎行きに乗って、戸塚着7:58。


戸塚発8:14の成田エクスプレス13号に乗り換えて、成田空港着が9:58。

これが一番楽だと思いますよ。
成田エクスプレスは必ず事前に予約しておいてください。
なお、乗り換えは、大船駅(階段を上って別ホームに乗り換え。エスカレーター無し)よりも、戸塚(湘南新宿ラインが入ったホーム)の方が、乗り換えは断然楽です。

小田原での混雑状況が不明ですが、30分程度前に駅に着いていれば座れると思います。
    • good
    • 0

JRで行くのなら、料金はやや掛かりますが、成田エクスプレスにして、座席予約の方がいいと思います。


時間的に考えて、平日の場合はまだ通勤ラッシュに掛かると思いますので、エアポート成田では座れる可能性が低くなります。
東京近辺まで立っていく覚悟ならそのあたりで座れると思いますが、荷物もある事で成田までに疲れては先が大変だと思います。
体力的に自信があり、ラッシュの通勤電車に乗りなれているなら別ですが・・・・
グリーン車にしても、座席予約が効くわけでは無いので、(戸塚からだと)座れる保障はありません。
http://www.jreast-timetable.jp/0502/train/08000/ …

参考URL:http://www.jreast-timetable.jp/0502/train/08000/ …
    • good
    • 0

 こんにちは。



 エアポート成田と成田エクスプレスって違ったんですね。初めて知りました^^;

 Yahoo!で路線検索すれば一発で出てきますよ。

 ちなみに10:20到着だと

 8:11 小田原発 こだま608号
     ↓
 8:53 品川発  山手線内回り
     ↓
 9:25 日暮里発 京成スカイライナー13号
     ↓
 10:20 成田空港着

 というかんじで、片道\5,050 です。
 もう少し安い方がよいなら、こだまを普通列車にしたり、湘南ライナーにしてみるのもいいかもしれません(その時間に湘南ライナーがいれば、の話)
 ちなみに、スカイライナーは予約が必要だったかもしれないです。京成電鉄のHPをご覧になってみてください。

 よい旅行を^^

参考URL:http://www.keisei.co.jp
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!