
手取り16万、親への仕送りについて
実家を離れ都内で働いております。一人暮らしです。
3月末で、70手前の親が退職しました。
一方、私は今月末から会社の寮に入れることになり、これまで家賃と光熱費トータル6〜7万だったのが2万ほどになるため、少し余裕ができるので親へ仕送りをしようかなと考えています(本来、社会人になった時点で仕送りすべきですが…)。
手取りが16万ほどなのですが、親への仕送りは何万くらいが妥当でしょうか。自分の貯金も月3〜5万くらいしていきたいので、仕送りは4〜5万くらいが可能な範囲かな、と考えているのですが…
ご意見を伺えればと思います。よろしくお願いいたします。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
ご両親は退職金もあります。
年金もあります。仕送りは必要ありません。
その分を仕送りしたつもりで貯金するべきです。
ご自身の為でもありご両親の為でもあります。
仕送りしてしまえば
あぶく銭に代わりますが
主様がきちんと定期にしておけば
それはきっと
イザという時の為の助けになります。
生き金にするのか死に金にするのかを考えてみてください。
でも
偉いね。今時親に仕送りなんて考えるのは中々いないですもの。
それにご自身が結婚をする時にも大金が必要になるでしょ?
貯金ってすごく大事な事だから
で、
時々帰省した時にでも
ご両親に贅沢をさせて上げられれば
親はそれで充分だと思うけどな。
No.9
- 回答日時:
通帳作って無理のない程度に入れていき、そのキャッシュカードを渡しておく。
もちろんご両親名義で。そしたら、無理なく入れていけるのでは。5000円や1万でいいと思いますよ。通帳でこちらは入れていったらいいですし。No.8
- 回答日時:
親の生活が困窮してヘルプ要請が来たの?
そうじゃないなら、仕送りなんて不要だよ。
仕送り4,5万送ろうかな?の分は貯金に回しましょう。
後は季節ごと、お祝いごとに何か贈って、
ちょくちょく電話なんかで連絡とればそれで充分。
貯金をそれなりにしておけば、
本当に困った時に役立つからさ。

No.7
- 回答日時:
親は年金も貰えるだろうし、退職金も出ると思うから、16万しか貰えない貴方より苦労しないと思います。
自分の貯金に回した方が良いですよ。先に何があるか分からないから出来るだけ貯金しましょう。
No.6
- 回答日時:
仕送りする必要があるんですか?
芸能人が儲けるようになってから親に一軒家をプレゼントしたなんて話がありますけど、儲ける桁が違うんです。
必要が無いのなら、あなたの名義で貯金して、親御さんの万が一の時に、分相応に助けてあげれば十分だと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
自分のために貯蓄し、マンションなど購入、投資されてください。
親はなんとか生きられるとおもいます。また親には誕生日プレゼントとかあげることをおすすめします。お金は人を甘えさせることにもつながりますし、そもそも今はミニマリスト な時代。何かなくてもお金が少なくても幸せになろうよ!って時代です。
会ったときに美味しいものを食べさせてあげたりしては?
No.3
- 回答日時:
>70手前の親が退職
ということは、退職金と年金があるはずなので生活自体は困窮してないはずです。
まずは自分の貯金を優先していきましょう。
貯金できる時はできるだけ貯金した方が、後々いろいろと役に立ちます。
なので親には2万円程度で十分でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学3年のものです。たくさんの...
-
仕送りが10万円(家賃6万円を毎...
-
手取り16万、親への仕送りにつ...
-
自分が幸せになることって
-
働き方について。 新婚、女性28...
-
年金所得とは、公的年金と企業...
-
期間が空いた後に親の扶養に加...
-
旦那は副業していて散財
-
配偶者控除について教えてくだ...
-
扶養家族の所得103万円について
-
結婚を期に働き方
-
私は親に普通のアルバイトをし...
-
4月まで正社員で働いていて今年...
-
130万越 扶養について 質問が2...
-
結婚によって夫に職場はバレま...
-
親の働いてる会社に子供の私の...
-
別居の大学生の子供の扶養控除
-
来年就職を控えている学生が130...
-
専業主婦の妻が雑所得が高額な...
-
株式口座の申込書になぜ世帯主...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同棲を始めた息子への仕送りを...
-
手取り16万、親への仕送りにつ...
-
親への仕送りしていますか? ...
-
春から社会人ですが、親から仕...
-
東南アジアの人と結婚すると、...
-
お土産をあげる行為の意味が分...
-
仕送りを拒否する旦那
-
仕送りについて
-
高齢者のかた、子どもから仕送...
-
親への仕送りについて質問させ...
-
親子間の仕送りに関しての質問です
-
親への仕送りが苦痛になってき...
-
給付型奨学金の制度がはじまり...
-
奨学金の継続手続きの中で、「...
-
親への仕送り
-
社会人2年目になりますが、親に...
-
社会人になってからの親への仕送り
-
社会人に質問 大学生で仕送り毎...
-
大学3年女で仕送り月28万はお嬢...
-
私の母は、高齢で、一人暮らし...
おすすめ情報