
伝えるべき?我慢するべき?
初めまして、18歳の女子です。
些細なことかもしれませんが最後まで読んでいただければ幸いです。
私は現在精神科に通っているのですが、小さなことを気にしすぎるあまり最近は病院自体が苦痛な場所になってきてしまっており悩んでいます。
例えば私の場合人への依存や見捨てられ不安が極端に強く、待合室で他の患者さんを見ることや診察の際に先生が他の人の話をすることなどがとてつもなく嫌です。
後者の話を例に挙げると、私は対人恐怖の症状が強く診察室で言葉を発することが難しい状態なのですが、それに対して先生が「この場で話すのは難しいと思うから、その場合こういう風にして伝えてくれる人もいるよ」とか「こういう風にする人もいるしあなたも全然それでもいいよ」とかそういう話が本当にすごくすごく嫌で帰ってからいつも泣いてしまいます。
たぶんそうやって人の話を少しでもされると、「その人に(関心が)持っていかれちゃう!」「先生は自分よりもその人のことを気にしているんだ!」と思い込んでしまって見捨てられ不安が酷くなるんだと思います。
実際に「人の話をされるのが嫌だ」ということは紙に書いて行って伝えたことがありますが、それに関しては先生も無意識の範疇なのか、今でも普通に話されます。
それでそのことについて自分でも色々と考えたのですが、私はたぶん目の前のこと(人)を理想化しすぎてしまうあまり頭の中が幻想的になってしまうんだと思います。
例えば「今優しく声をかけてくれたのは自分のことが一番心配だからだ」とか「自分と同じ症状の患者さんはいないだろう」とか「自分が一番重症だろう」とか「自分より年下の患者さんはいないだろう」とかそんなわけがないのに"そうだったらいいな"ということをあたかも事実かのように思い込んでしまいます。
そのためそれが違うと分かった時のショックがとてつもなく大きく、その後立ち直れなくなってしまいます。
なので逆に先生にそうして人の話をされることで現実に引き戻してもらっている(「同じような症状の人もいる」「自分を特別に思ってもらうのは不可能だ」というように)のかなとも思います。もちろん嫌なことに変わりはありませんが。
そのため、長い目で見ればそういうのに耐えることも必要なのかなとも思いますし、そもそもこのことは前にも一度伝えてしまっているのにまたしつこくその話を持ちかけるというのは抵抗があるなとも思う反面、やはり人の話をされたりというのは私にとったらものすごい苦痛なことでもあります。
この場合どうするのが正解なのでしょうか…
二回目になってしまいますがそれでももう一度そういうのは嫌だと伝えるべきですか?それともそのことが気にならなくなるまで耐えるべきですか?
何か助言をいただければ幸いです。誹謗中傷はお控え下さい…
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
精神科の医師は、会ってホッとするものなので、病院を変えましょうか。
母が精神科に7年入院していて、別な病気になって転院したのですがすぐ亡くなってしまいまして。
火葬が終わった足でお世話になった精神科の先生(女医)に、お世話になった挨拶へ行ったのですが、先生に報告しながら手と手を取り合って泣いてしまいました。
先生も、お母さん亡くなったのですか?と涙を流されました、精神科の先生って他の科を診る医師とは違って、そこまで人間的なんです。
人の話は相手のかたに納得してもらうための手段なんですね、あくまでも例え話であって、あなたと比べてはいないということです。
あなたが先生に泣きついて話せるような、安心する先生をみつけてみてくださいね。
No.1
- 回答日時:
なんだかすごく複雑な感情ですね。
患者さんはあなた1人だけではないので、伝えても先生も困ってしまうだろうし改善しようがないと思いますよ。先生はあなたのその思いを軽んじてるわけでも、あなた以上に他の患者さんが大事なわけでもないです。改善しないのではなく『改善できないこと』だと認識することが大事だと思います。
そして、耐えるのではなく受け入れること。
あなたの話を親身に聞いてくれる人で、あなたの前であなた以外の人とは話さないなんてできる人はいません。それが出来るとしたらお母様くらいかな。
先生やあなたの周りの人があなた以外の人と関わりをもつことは当たり前のことで、関わらずに生きていくのはすごく難しいということを受け入れましょう。
相手に変わってもらうより自分の感情のあり方を変える方が簡単ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最後にお会いしたのは三年前の...
-
主治医に陽性転移してしまいま...
-
陽性転移
-
勉強をすると頭痛、吐き気が襲...
-
夫が自分のペニスを写真に撮っ...
-
露出癖が辞められません。 中学...
-
美人局か分かりません。 先月友...
-
知的障害の方の対応で、精神的...
-
彼女の生理を知りたい彼氏…… 私...
-
冷たい食事が好きな方いますか...
-
セックス依存症者を支えるには...
-
知人男性がビキニブラジャー日...
-
サディズムの性癖があるみたい...
-
薬の飲み合わせについて
-
NTR性癖を治したい
-
性癖治した方いらっしゃるんですか
-
美人局ってなんですか? また、...
-
同性の上司を好きになりました...
-
青春大学の評判について
-
教えて下さい。友人の話しなの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最後にお会いしたのは三年前の...
-
心療内科を変えたいが、こんな...
-
精神病の患者さんに別れを切り...
-
精神科で陽性転移、先生に告白...
-
受付の人に笑われている気がする
-
今通っている病院で精神科の主...
-
大学2年です。今度初めてカウン...
-
話しにくい事ですが、精神科を...
-
通ってる精神科医に見せる内容 ...
-
双極性障害 診断書裏面で分から...
-
精神科について! 私の進学によ...
-
伝えるべき?我慢するべき? 初...
-
診察時の医師への呼び名について
-
精神疾患のある人で主治医の先...
-
精神科に通ってるのですがそこ...
-
嫌いだからと診察拒否をした女...
-
主治医に陽性転移してしまいま...
-
19歳女、解離性障害です。 私は...
-
中学生の息子の醜形恐怖症(身...
-
ほうれい線にヒアルロン酸を注...
おすすめ情報