
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
何も問題ありません。
箇条書きされているので解りやすいですし、自筆なのも気持ちが伝わると思います。
私自身は、極度に症状が悪化すると、相手がだれであろうと話ことすらできなくなります。
そんな時は、あなたのように手紙を読んでもらい診察を受けています。
私の場合ですと、悪化した経緯、気持ち、症状を思いつくままに書きますので、
あなたの書かれたものの5倍くらいの文面になってしまいます。
※私は、字があまりに汚い(丁寧に書いても大半の人から読めないと言われる。)のと
自分の気持ちを書くのにものすごく時間(あなたの手紙の文書と同じくらいの量を書くのに、おおよそ3日くらい)がかかる為、
パソコンのメモ帳を利用して気持ちや症状を書いて(打ち込んで)、印刷してもっていきます。
それでも、嫌な顔をされることもなく読んで下さりますし、投薬の増減や改善のアドバイスももらえています。
参考まで。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/09/10 02:17
回答ありがとうございます。
わたしも話せなくなる口なので、メモ用紙を用意してみました。
実は最初はなぐり書きで文章がよくわからなかったので何回も書き直して整理しました(笑)
それでも長いなと思ったのですが、まとまってよかったです(´・ω・`)
お互い治療頑張りましょうね
No.5
- 回答日時:
全く問題ないと思います。
もっと長い文章を持参される患者さんもいらっしゃいますし、口頭でなかなか伝わりにくいことも文章なら整理されて伝わってくることもあります。よいコミュニケーションの方法だと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
全く問題ありません。
そもそも、短いくらいですから。多い方なら10〜20枚程びっしり(しかも文法がひどくて支離滅裂)というのもあります。その場合、次回までに読んでおきます、となってしまいますが、質問者さまの量なら、その場で目を通せそうです。わかりやすくてよろしいと思います。

No.3
- 回答日時:
失礼致します。
私は、精神科に通院してます。
診察前に先生に、この事を話そう、あの事も話そう、と何時も考えていますが、いざ先生の前に出て診察となると忘れてしまいます。
診察終了の時に…、
「 何か大事な事を話し忘れている気がする 」
と私が言った事が有りました。
先生は、次回から思い付いた事は…、
「 メモして持ってきなさい。」
と言われました。
質問者様の…、
>言いたい内容のメモ用紙を用意しました。<
は、心配する必要は有りません、むしろ其が正解ですよ…。
自信を持って「 お願いします、」と先生に渡して下さい。(^^)v
追伸…、私の様に、診察終わってから、あ、「 あの事言うの忘れてた…、」何て後悔するより余程良いと思いますょ…。(。>д<)
誤字、脱字、説明不足、等、大変失礼致しました…。m(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最後にお会いしたのは三年前の...
-
病院の先生に嘘…
-
心療内科の先生に、どこまで相...
-
1度治療した先生を変更できるの...
-
心療内科を変えたいが、こんな...
-
どうしたら担当医を替えていた...
-
精神科について! 私の進学によ...
-
仙台市内の良い精神科を教えて...
-
いつも不安
-
話しにくい事ですが、精神科を...
-
嘘をついてしまいました。
-
昨日、自閉スペクトラムと診断...
-
19歳女、解離性障害です。 私は...
-
転院したいのですが・・・。
-
診察時の医師への呼び名について
-
精神科に通ってるのですがそこ...
-
双極性障害 診断書裏面で分から...
-
精神疾患のある人で主治医の先...
-
精神科の診察室の構造と雰囲気...
-
通ってる精神科医に見せる内容 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最後にお会いしたのは三年前の...
-
心療内科を変えたいが、こんな...
-
精神病の患者さんに別れを切り...
-
精神科で陽性転移、先生に告白...
-
受付の人に笑われている気がする
-
今通っている病院で精神科の主...
-
大学2年です。今度初めてカウン...
-
話しにくい事ですが、精神科を...
-
精神科について! 私の進学によ...
-
診察時の医師への呼び名について
-
伝えるべき?我慢するべき? 初...
-
双極性障害 診断書裏面で分から...
-
通ってる精神科医に見せる内容 ...
-
精神疾患のある人で主治医の先...
-
精神科に通ってるのですがそこ...
-
嫌いだからと診察拒否をした女...
-
主治医に陽性転移してしまいま...
-
精神科医とのコミュニケーション
-
19歳女、解離性障害です。 私は...
-
中学生の息子の醜形恐怖症(身...
おすすめ情報