dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

勉強をすると頭痛、吐き気が襲ってきてしまい、勉強が進みません。出さないといけない課題ですがなかなか出せなく溜まってしまい、怒られてしまい、さらにストレスになります。勉強法より落ち着ける方法を教えて欲しいです。※吐き気が来ると指を突っ込みたくなります。内科に行って精密検査を受けた結果問題がなく精神内科に行きますが、それまでにテストやらがあって凄く悩んでいて辛いです。どんな些細なことでもいいので教えてください。出来れば、具体的に知りたいですが…

A 回答 (4件)

部屋でアロマを焚くと良いですよ。

僕もそうしてます。
あとはゆっくりと心療内科等で診てもらうのも良いと思います。
吐き気がする時は、苦しいけれど吐いてしまうと楽になりますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アロマを焚くのってどうやってやるのですか? 心療内科で診てもらうようにします。吐き気が酷ければ指突っ込んでも吐いて楽にしてみます。

お礼日時:2017/12/04 19:52

加湿器代わりにアロマでディフューザーを部屋に置くのです。

検索してみて下さい。色々ありますよ。リラックスできます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
調べて置いてみます。

お礼日時:2017/12/05 06:14

#1です。

でもそれではいつまでたっても解決しませんよ。精神科でとりあえず診断書を書いてもらいましょう。
診断書があれば、さすがに信用しないわけにはいかないと思うし、あと、担任の先生が理解してくれないのであれば、保健室の先生に助けを求めてください。あなたには、今あなたの状態を理解してくれる大人が必要です。
友達に話して、友達と一緒に、誰か先生のところに行くとか、なんとかして味方になってくれる大人を見つけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
診断書を出してもらって担任の先生と話をしてみようと思います。ほかの友達の力も借りて理解してくれる大人の人を探してこうと思います。

お礼日時:2017/12/04 21:06

まずあなたの状態を保護者の方から、担任の先生、学年主任の先生、保健室の先生など、一番話がしやすい先生に話してもらいましょう。

あなたが自分で話せるなら、自分で話してもよいです。とにかく、周りの先生たちに、あなたの辛い状態を理解してもらうことが先決です。
その間、あなたは無理せずに、勉強のことは忘れましょう。
精神科の先生の診断を待って、担任の先生、学年主任の先生、校長先生など、みんなでゆっくり解決方法を探せばよいです。
焦らず、ゆっくりやりましょう。
目の前のテストは、ひとまずお休みしましょう。怠けているのではないかぎり、先生方もあなたを助けてくれるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親に理解してもらえないので話せないです。自分で先生(担任)に話してるのですが、理解してもらえなくて、みんなと同じように課題も出され悪くなってしまっています。課題を出さないと赤点にされてしまうので何が何でも課題をやり、テストにも出席しないといけません。ゆっくりやりたいところですが、もう焦りしかありません。

お礼日時:2017/12/04 19:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!