dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人が、強迫神経障害で、今度、こちらの病院にかかろうか悩んでいます。

こちらの精神、神経科の評判、または、おすすめの先生がいらっしゃいましたら、教えてください。

宜しくお願い致します。<m(__)m>

A 回答 (2件)

「強迫神経障害」という診断名はないと思いますが、「強迫神経症」のことですか?


もしそうだとして、知人の方はすでにどこかで診断を受けているということですか?
診断を受けているのであれば、転院にあたっては主治医に相談なさったのでしょうか?
昭和大学を受診するに当たって悩んでおられることというのはどんなことでしょうか?

以上、補足をお願いします。

この回答への補足

早速のお返事ありがとうございました。

慌てて投書したので、病名が間違っていました。正確には、強迫性障害という病気の症状がかなり出ているそうです。

以前から相談されておりました。病院には、まだ、行っていないようです。症状も限界らしくて、病院に行く気になったようで、彼も自分なりに調べて、専門外来のあるこの病院を探し当てたようです。


受診するにあったて、先生がたくさん曜日によって、いらっしゃるらしく、評判のいい先生いらっしゃったら、教えてほしいのと、この病気に関しての治療方針などばど、わかる範囲でご存知でしたらと思い投書いたしました。

もちろん、他にオススメの病院があれば、教えてほしいです。

何卒、宜しくお願い致します。

補足日時:2004/11/23 20:45
    • good
    • 0

なるほど、初診ということですね。


それならたぶん私からアドバイスできることはありません。治療方針などは受診された先生にお尋ねになるのが一番です。
検討されている病院の評判はわからないのですが、もし分かったとしてもここには書き込めません。なぜなら、「どの先生が、どんな風によいか」と書くことはすなわち私とその先生の関係を明らかにすることだからです。私自身の匿名性も脅かされてしまうし、私や先生が抱えている患者さんのプライバシーにも触れる可能性があります。でも、それだけお知り合いの方が一生懸命お調べになって、専門外来もあるのなら思い切ってかかってみられるのはいかがですか。

ただし、強迫性障害という病気もありません。
知人の方にアドバイスするとしたら「あまり生兵法で本を読み漁りすぎないほうがいいですよ」ということです。不安を掻き立てるだけです。

それから強いてアドバイスするとしたら、通院する病院は自宅から近いほうがいいです。精神科の患者さんにとって自宅から病院に出かけていくということは大変なストレスになる場合が多いので、継続して通うことを考えたら地理的に近いことは優先されるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。<m(__)m>

残念ながら、近くには、やはりそうのような専門外来はないようです。

とにかく、自分の目で、確かめてくるのが、一番のようですね。

早めに受診をさせるように、薦めたいと思います。

お礼日時:2004/11/24 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!