dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

精神科でいい先生とはどんな先生ですか?
相性がいいかどうかよくわからないです。
笑顔で愛想がいい先生と無表情の先生だったらどちらのほうがいい先生ですか?

A 回答 (5件)

どちらでもよいと思います。

患者さんが落ち着いて話ができる先生、ある程度の期間かかっているうちに調子が良くなってくる先生が、その患者さんによってよい先生だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
明確な基準を教えて頂きありがとうございます。
ひとまず落ち着いて話ができたのと、多分改善も期待できそうな気がするので、継続していきたいです。

お礼日時:2015/10/31 11:41

精神科医は難しいです。


学会によく出ていたり、ある程度大きい病院で勤務されていたり、40台後半以降くらいで色んな患者さんを診ている先生であれば、まず間違いありません。
脳の薬を飲むわけなので、怪しげな〇〇クリニック的なところはやめたほうがいいです。
診断が本人の言葉でしか伝えられないので、言いにくかったりしたら難しいかな…急に具合が悪くなっても連絡を取ってくれる先生はいい先生です。治療中に関係が良くなることもありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
色々基準をありがとうございます。

お礼日時:2015/10/30 20:10

愛想の有る無しは関係ありません。


独断偏見で以って判断する、あるいは過去の症例から決め付けて掛かるような医者は間違いなく三流です。
ただひたぶるに、あなたの話をとことんまで聞こうとする姿勢を持った医者こそが、その道では名医の範疇に属します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/10/30 19:46

あなたの話をよく聞いてくれて、笑顔で愛想のいい先生がいい先生です!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/10/30 19:45

あなたが良いと感じた人が良い人です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/10/30 19:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!