プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
質問を見つけてくださり、ありがとうございます。

ここ最近、思い始めたことですが、
学生時代の友人関係って
卒業すると続かない場合ってあるんですね。

ここ数年、高校と支援学校の時の仲間と連絡、途絶えたのですが
皆さんの中にも同級生や後輩たちと会ってないって方、いますか?

A 回答 (4件)

仲良かった子とは卒業したら全然会いません…


唯一、小学校から仲良かった子とは会いますがそれ以外とは完全に疎遠になってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですよね。
私も学生時代の後輩がラインではなく、メールに連絡を取りたいって子から連絡が来たときはそれだけ卒業後、多くの仲間と出会ったんだと思いました。

お礼日時:2021/04/14 12:29

続いているケースのほうが珍しいと思いますよ。



とくにここ日本では、年齢が40も過ぎれば、かつて学校で人気者だったような人達をも含めて、友達や頼れる人の数が0人だなんてことも、普通によくあったりすることですしね、、、。

社会的孤立、無縁社会などといって、以前から、全国レベルで大きな問題になっていますよ、、、。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか。
学生時代にこだわらない方がいいですよね?

お礼日時:2021/04/14 12:31

こだわっても、こだわらなくても、人生の流れには逆らえないですよね、、、。



逆にいえば、積極的にいくならば、社会人になってからでも30人でも40人でも友達は作れるわけですから、その時に過去の友達がもし同じくらいの数の30人40人といたところで、今度はそのメンテナンスのほうに時間を割くことができなくなってくるでしょう、、??

ふつうに結婚をして、子供を産み、現在進行形にて子育てをしている家庭の平均余暇時間(一人で使える自由時間)は、現代のこの国に於いては、平均約1.5時間程度しかないとも言われています。

たんに友達が作れない、若いときのように頻繁に外に遊びいけないというだけでなく、自分達の国の政策について深く考えたり、そしてそれらについて学んだりするその時間すら多くの人達は持ち合わせていなかったりします。

それなのに選挙で自己責任において誰かを選ばなければいけなかったり、その社会や仕事などに対しても大きな責任を持たなければいけなかったりと、何でもかんでもが自己責任自己責任と言うのは、少しおかしな話なのですよね、、、、。

より経済的な意味での効率性を求めることや、社会を隅から隅まできちきちと整理し管理していくことが、人々の幸福には実際には繋がらないということは、日本人の気質とも似ているところがあるとも言われているドイツに於いてすら、すでに人々がそのことに気付き、大きな方向転換をしていっているというのに、未だにこの国では経済成長率至上主義、国民の生活はグリコのおまけといったところなのですね、、、。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
過去にこだわっていたらいけないですよね。
私も今を大事に過ごせたらいいなと思います。

お礼日時:2021/04/14 15:12

卒業したら、仕事、生活で多忙な年代でしょう?


20年位して、自分の日々の生活が安定すれば、
余裕が出てきます。
安心してください。
いずれ何人かは連絡してくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/04/14 16:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!