重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

統合失調症の精神疾患を持っていますが精神障害者年金はもらえますか?
手続きは市役所でやるんですか?
今は短時間のパートをしています。
いづれ彼氏と同棲入籍し妊娠したら仕事辞めます。

A 回答 (3件)

no1.2 再度!



6年前までなら申請できますので、早めに申請することをおすすめします!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい(o^-^o)
母にも相談したいと思います。
ありがとうごさいました!

お礼日時:2021/04/14 14:55

no1. 再度!



6年前までならさかのぼって申請できますよ^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

13年目になっても6年前から申請できるんですね?
「なんどもすみません」

お礼日時:2021/04/14 14:51

通院して統合失調症の診断を受けてから、1年半経つと障害年金がもらえるようになります。


手続きは市町村で異なりますが、まずは病院の診断書が必要です。
障害者手帳の手続きも必要ですが、障害手帳の等級と年金の等級は異なります。

3級か2級だと思いますが、2ヶ月に1度の支給になり、所得に応じて減額もありますが、余程の年収でなければ減額対象になりません。

所得に応じて、なので市区町村役場で確認をすると分かります。
障害年金と、障害基礎年金でももらえる額が変わるので、ちょっとややこしいですけど^^;

パートやアルバイトの年収なら減額になりませんが、統合失調症になったからとすぐにはもらえません。
通院している病院の初診日から、1年半後の計算ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうごさいます。
統合失調症で通院してから13年になります。この場合どうなるんですか?

お礼日時:2021/04/14 14:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!