
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#4です。
交通事故にあったときの兄の年齢に矛盾がありました^^;
長兄:21歳 次兄:15歳(中3) 私:12歳(小6) の時です。
親に聞いたので間違いないです(笑)
お騒がせしました!
No.5
- 回答日時:
中1と小1の男の子がいるご家庭と一緒に一泊旅行に行ったことがあります。
両親とお兄ちゃんの3人で下の子を育てているという感じですっごくほほえましかったです。
そのお兄ちゃんはすごく賢くて礼儀も正しくてびっくりしました。
そのとき私は6歳違いの二人目を妊娠中(同じだけ年が離れている)で、こんな風になるんだと思っていましたが産まれると上の娘が結構赤ちゃん帰りしてびっくりしました。(下は息子です)
すごくかわいがってくれてますがあの家族を思い出し、すごく上手に子育てされてたんだと思いました。
上のこの性格にもよるかもしれませんが娘は兄弟がほしかったので楽しそうです(私は一人でいいと思っていましたが兄弟がほしいといわれつくりました…)
私も久しぶりでメチャメチャかわいくて産んでよかったと娘に感謝しています。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
私(17歳)の兄2人(25歳、19歳)が6歳離れです。
近頃親も年老いてきて、将来のことなどについて
3人で色々話あったりしたのですが、妹の私の目から見て
2つに分ければ同じ部類に入る2人なので(性格的に)
基本的に温度差(?)があまりないようで、
口喧嘩は時々していましたが、殴り合いの喧嘩している記憶はあまりないです。
私が生まれた時、上の兄が8歳だったので、よく面倒を見てくれて
それを見た下の兄もよく遊んでくれました(笑)
一番記憶に残っているのが、上の兄がトラックにひかれた事があって
複雑骨折、意識不明の重体で、結局助かったのですが
「今夜がヤマです」とか医者にドラマみたいなことを言われた時
両親が親戚に連絡したりあわただしい中、
下の兄が1人おんおん泣いていたのがものすごく印象的です(笑)
私は小学生だったので「ヤマ」の意味もわからず、呆然としていたのですが
近くにいた看護師さんが思わずベッドから引き離すほど泣いていました(爆)。
なんとか退院したのですが、足を骨折していたのでしばらく松葉杖の生活で
下の兄がそれはもう手厚く介護(?)していたのを憶えています。
その時上の兄が19歳、下の兄が17歳。
今思えば、高校生の男の子がそれほど兄思いなのも珍しいのかなーと(笑)
2人とも家を出ているのでなかなか会えませんが、今も仲良しですよ。
御参考までに。
この度は大変素敵なエピソード有難う御座いました。
PC不調でこんなにお礼が遅くなりすいません!!
Mirac830さんみたいないい兄弟関係になれたらいいなぁ~
って思います。
No.3
- 回答日時:
義弟のところが10歳と4歳の6歳離れた男のきょうだいです。
最初は上のこが下の子に何かすると「お兄ちゃんでしょ」とたしなめていたためか、お兄ちゃんは弟にひどいこと(殴ったり)しませんでしたが、弟が1歳くらいになると本気でお兄ちゃんを殴ったりしていました。
そのうち本気で取っ組み合いの喧嘩をするようになりました。
うちは女の子なので、もうその光景には本当に驚きました。
でも元気いっぱいでかわいいですよ。
こんにちは。ご回答ありがとうございます。
取っ組み合いの喧嘩ですか?うわぁ~憧れるなぁ~。
長男はそういうのにもまれたことがないので
兄弟喧嘩してる家に行くとぽかーーんとしています。
なんか楽しみになってきました。
No.2
- 回答日時:
私は女ですが、8歳年の離れた弟がいます。
小さい頃は、弟があまりにも小さい上に親が弟をかわいがることもあって寂しい思いをしましたが、とてもかわいかった覚えがあります。ほんと~に年が離れているが故のかわいさがあって、どこに行くにも連れて回っていました。
でも、今は私が大学二年生で弟が小学六年生。だいぶん物がわかるようになり、話も対等にできる年頃になってからは、喧嘩もよくするようになりました。逆に、私が弟をかばうこともありますし、親に一緒になって戦いを挑むこともあります(笑)本当に良きパートナーですよ!
親は、8歳も離れているんだから喧嘩しないの!!と怒りますが、私は密かに喧嘩をできる喜びをかみしめているふしがあります^-^
年が離れているとはいえ、兄弟を作ってくれた両親には本当に感謝していますし、何より楽しいです。
これから二人とも大きくなっていくともっともっと違った付き合い方をしていくようになるのでしょうが、一人よりも、年が離れていても兄弟がいると安心感があっていいです★
きっとyukkoさんの子どもさんも大きくなられたら、感謝されると思いますよ。兄弟を作ってくれたことを。
こんにちは。とっても可愛い(すいません)素敵な
お話し有難う御座います。
そっか~、喧嘩できるってなんかいいですね。
いい兄弟になってくれるといいなぁー。
勉強頑張って下さいね。本当に有難う^^
No.1
- 回答日時:
男兄弟ではないのですが、長女10歳、長男4歳です。
長年一人っ子で育ってきたせいか上の子が甘えん坊で
全然下の子の面倒をみてくれない上に自立もできません。
何でも自分が先、自分がいちばんという意識が今でも
抜けなくて、弟を優先するとすぐに喧嘩になります。
喧嘩は対等にやってます。上の子は年齢よりも幼く、
下の子は年齢よりも大人びてお互いにつきあっている
ように思います。もうちょっと上の子が大人になって
弟と接してほしいなと思うぐらいです。
親戚からは上の子にプレッシャーかけすぎと言われていますが。
こんにちは。ご回答有難うございます。
そうなんです、うちも長年一人だったので
とにかく甘えん坊・・・4月からの小学校が
更に心配で・・・。
下の子の方がたくましいのが今から目に見えて
います(笑)
これからが楽しみです。お互い頑張りましょう!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) お父さん側の祖父•祖母(私の場合は1910年代後半) と お母さん側の祖父•祖母(私の場合は1930 2 2023/02/21 03:08
- その他(家族・家庭) 兄弟の兄に嫁(長女)が居ます。 2人とも長男長女と言うこともありしっかり者で、少しプライドが高く、共 2 2023/04/04 01:51
- その他(悩み相談・人生相談) 弟が何十年も前のことを恨んで音信不通 5 2023/03/26 12:33
- 兄弟・姉妹 「お兄ちゃん」という呼び方 5 2022/04/24 18:25
- 兄弟・姉妹 うちの父(1954年5月生まれ)は 1980年夏に元妻(同級生)と結婚しました。 父と元妻(2人とも 4 2023/04/03 22:56
- 相撲 小学生のお兄ちゃんと弟くんで相撲する事になったのですが 3 2022/07/25 16:08
- 結婚式・披露宴 結婚式の子供ゲストへのプレゼントについて 3 2023/07/07 08:23
- 兄弟・姉妹 私の 姉長女 1982年生まれ 兄長男 1984年生まれ 姉次女 1988年生まれ が現在でもこうい 1 2023/06/12 22:17
- 兄弟・姉妹 兄妹 または 姉弟 とは結婚できないのは分かりますが、 ①従兄弟 または 従姉妹 と 結婚すること 5 2023/03/26 03:21
- その他(家族・家庭) 助けられない人を助けるのは無理なのか 5 2022/09/20 20:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
細くてスタイルいいけど、風俗...
-
幼稚園で将来美人になる子って...
-
障害者と貧乏人とブスは 子供産...
-
自分の子より姪っ子が可愛いの...
-
潮の満ち引きと出産
-
もうすぐ3ヶ月の子がいるんです...
-
インスタで1歳児にじゃがりこを...
-
年子って何?
-
2人以上お子さんをお持ちの方...
-
一番目→可愛い、二番目→ブサイ...
-
2歳前半で朝食が5枚切りの食パ...
-
外嫌いの1歳11ヶ月の娘
-
ブルマちら見えワンピース、い...
-
死産後どうなるの?
-
数字に執着する二歳児
-
祖父(1918年5月)が36歳のときに...
-
ウインナーやお肉などは奥歯が...
-
皆さんわが子は平等に可愛いで...
-
下の子をかわいいと思えない・・
-
TikTokなどを見ていると、すご...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
細くてスタイルいいけど、風俗...
-
障害者と貧乏人とブスは 子供産...
-
一番目→可愛い、二番目→ブサイ...
-
幼稚園で将来美人になる子って...
-
下の子をかわいいと思えない・・
-
よく泣く赤ちゃんと泣かない赤...
-
インスタで1歳児にじゃがりこを...
-
数字に執着する二歳児
-
2人以上お子さんをお持ちの方...
-
自分の子より姪っ子が可愛いの...
-
3歳児育児、行き詰っています。...
-
3人目はダウン症でした
-
内孫と外孫どっちがかわいい?
-
卒園後のママ友さんとの距離の...
-
2歳7ヶ月 病院などで座って待...
-
お尻ペンペンする時
-
上の子に親代わりさせることに...
-
3学年差(2歳3~4ヶ月差)と4学...
-
2歳前半で朝食が5枚切りの食パ...
-
皆さんわが子は平等に可愛いで...
おすすめ情報