電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2015年のMacbook proの500GBを使っていて、容量を大きくしたくて、BIOSTARの1TBとSSDのケースとSSD交換アダプターを買いました。

でも、WindowsのSSDの交換とは違い、フォーマットやパーティションを作らなければいけないようで、やり方がわかりません。
元のSSDは500GBで、新品は1TBなのです。

ブートキャンプを使っているので、どうなるのかもわかりません。
とりあえず、交換できたら、今までのタイムマシーンが使えなくなるのはわかったのですが…

あと交換するより、BIOSTARはキャッシュレスということですが、元のSSDの方が性能などがいいのでしょうか?

こういうことは全く詳しくないので教えて下さい。よろしくお願いいたします

質問者からの補足コメント

  • もう1つ別にタイムマシーンがあって移行アシスタントでMojaveにできるか試したけど、やはり、OSが違うのでできませんでした。古いOSをコマンドで入れる方法があったけど、それもできませんでした…

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/04/20 23:01
  • 変換アダプターは動作はやっぱりだめですね。他の動作はいいけど、タイムマシーンから復元でエラーで起動できなくてOSを入れて1からやらないといけないの繰り返しで、アクセス権の問題がありかなり時間がかかります(*_*)

    No.12の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/05/09 20:05

A 回答 (14件中1~10件)

AMo.11 です。



元の SSD には、Boot Camp の Windows のイメージバックアップを作成した後削除したので、Windows そのものが存在していないということですね。

ということは、元の SSD で Mac を起動はできて、その上で Boot Camp の Windows の復元ができないということでしょうか。しかし、同じようなことを何度も書いているようで、本当に済みません(汗)。

下記は、2006 年 12 月 20 日 の記事でかなり古いですが、Boot Camp の Windows をバックアップする方法が書かれています。

Mac OS XからWindowsパーティションをバックアップするには
https://blog.goo.ne.jp/pcqanda/e/57bf41a08c43280 …

Windows Vista の頃の話なので、現在ではその通りには機能しないかもしれませんが、Windows のコマンドではバックアップやリストアはしていないようです。

下記は、Boot Camp の Windows バックアップとリストアに関するものです。「失敗した例」 に上手くできない項目が沢山書かれています。

Boot Campの最適な移行方法
https://www.sys-cube.co.jp/blog/2515.html

下記は、特定のソフトを使ってバックアップ、リストアする方法です。環境がシビアと書かれていますね。

Mavericksインストール:Boot Camp環境をバックアップする方法|Mac
https://weekly.ascii.jp/elem/000/002/619/2619246/

フリーソフトで Boot Camp の Windows をバックアップしリストアする方法で、これだと問題なくリストアができるようです。バックアップとリストアはセットになっていますね。

Boot Camp領域をバックアップする WinClone 2.3.3(Lionまで対応)
https://macbootcamp.net/software/winclone.html

こうやって調べてみると、Windows の標準ツールでのリストアは難しそうです(汗)。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうです、元の SSD で Mac を起動はできて、その上で Boot Camp の Windows の復元ができないのです。
まさにその、バックアップ失敗です…イメージ作成でできると思っていました(*_*)

お礼日時:2021/05/09 20:00

ANo.13 です。



そうですか、「Time Machine」 は Mac の領域しかバックアップしないのであれば、もう打つ手はないかも知れませんね。

お役に立てず申し訳ございませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、色々とありがとうございました!

お礼日時:2021/05/10 23:26

ANo.12 です。



やはり Windows でのイメージバックアップでは、Mac の Boot Cmap でリストアできないようなので、Mac に対応したイメージバックアップを使うほかないようですね。

また、Mac OS で動作させている状態で、「Time Machine」 の部分的なリストアはできないのでしょうか? Mac OS で動作している訳ですから、Windows のシステムファイル等も関係なく扱えるはずです。駄目なのかなぁ ・・・・・

もう一つ、Windows 10が動作しそうなパソコンを見つけてきて、それに SSD/HDD を載せて Windows のイメージバックアップをリストアするというのはどうでしょう。Celeron でも何でも良いので、2 コア以上、メモリが 4GB あれば可能だと思います。SSD/HDD は、Mac で Windows に割り当てていた容量より大きければ大丈夫ではないでしょうか。何なら、MacBook Pro と同じ容量の HDD なら、恐らく問題は出ないでしょう。

アイデアとしてはこれくらいでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。すでに他のWindowsパソコンでも何回もやってみましたが、同じエラーの表示で…やっぱり諦めるしかないですね…

タイムマシーンは、macをバックアップするだけなので、タイムマシーンを使うときはmacを起動させているので、Windowsやブートキャンプのバックアップはしないのです(*_*)

お礼日時:2021/05/10 20:20

ANo.10 です。



"元のSSDに戻す方法はどのようにしていますか?"
→ 普通なら、SSD を元取りに取り付けて起動できます。

Windows の場合は、そのまま元のブートデバイスを取り付けたら、普通起動します。ただ、SATA を NVMe M.2 に換装した場合などは、そのあたりの設定を変える必要があるかも知れません。

恐らく、BIOS には手を付けていないと思いますので、それができないのは逆に不思議です。新しい SSD を取り付けたことで、BIOS での設定が自動的に変わってしまったのでしょうか?

Mac 専用の SSD を外付けにする方法があるみたいです。

Mac book Airから外したSSDをPCに外付けする:apple Mac
https://hotpcb.sakura.ne.jp/log/archives/1031

使っているアダプタは、Apple 2010 2011年モデル MacBook Air 用で、SATA を変換するものですね。

http://amazon.co.jp/dp/B01MSV914W ← ¥1,370 Apple 2010 2011年モデル MacBook Air A1369 A1370 A1375 A1377 MC503 MC505 MC506 MC965 MC968 MC969 搭載SSD → SATA 変換 アダプター

これの、NVMe 版を探したところ、下記がありました。

http://amazon.co.jp/dp/B07GLKRYJR ← ¥990 (LOLO import) Apple 2013 2014 2015 2016 MacBook Air Mac Pro SSD → M.2 NGFF 変換 アダプター [並行輸入品]

対応は、いろいろあるみたいです。Mac も SATA から NVMe に変化している時期のようです。Apple も普通に M.2 SSD に企画を採用していれば、こんな面倒は無いのですが(泣)。

・NGFF MキーSSDだけをサポートします。
・2013 Macbook Pro A1493 A1502 ( MD864 MD865 MD293 Md294) SSD
・2013 MacBook Pro retina A1398 A1502 (ME864 ME865 ME866 ME293 ME294) SSD
・2013 Macbook Air A1465 A1466 ( MD711 MD712 MD760 MD761) SSD
・2014 Macbook Air A1465 A1466 ( MD711 MD712 MD760 MD761) SSD
・2014 MacBook Pro retina A1502 A1398 (MGX72 MGX82 MGX92 MGXA2 MGXC2) SSD
・2015 MacBook Pro retina A1502 A1398(MF839 MF840 MF841 MGXA2 MGXC2) SSD ← ※多分これ!
・2015 MacBook Air A1465 A1466 (MJVM2 MJVP2 MJVE2 MJVG2) and Mac Pro ME253 MD878 SSD ・サイズ:11cm x 2.65cm x 1cm

上記で、NVMe M.2 SSD 用のスロットに変換できますので、USB3.0 のインターフェースを用意すれば、中身を見ることが可能かも知れません。

http://amazon.co.jp/dp/B083FKBDQ4 ← ¥3,199 NVMe M.2 SSDケース (M Key)対応 USB3.1 Gen2 10Gbps 外付けケース Type C 2242/2260/2280 SSD対応

上記の中の基盤だけを使ってパソコンに USB 接続します。インターフェースは 10Gbps と速いので、そこそこの性能が出るでしょう。一寸お金がかかりますが、この投資をするかどうかは質問者さん次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。普通なら、SSD を元取りに取り付けて起動できます。ということですが、ブートキャンプはSSDにWindowsのパーティションを作って別個にやるんです。そしてブートキャンプを削除するとそのままmacOSで使えるというふうで、ブートキャンプはイメージ作成をして削除したので、元のSSDにはWindowsはありません(*_*)
なので、新たなブートキャンプでWindowsを作って、データを回復しようとしてもエラーが出たりしての繰り返しなのです…

お礼日時:2021/05/05 18:30

ANo.8 です。



有料でも Boot Camp の環境でうまく動作するかどうかの保障はありませんので、ある意味ギャンブルにならざると得ませんから、試すのは止めた方が良い気がします。

やはり前の環境に戻して、データだけをバックアップするのが正解だと思います。

しかし、「何回かやっているのですが元のSSDに戻せずにいます」 ということだと、何か問題があるようですね。こちらでは Windows の経験しかありませんので、この点はお役に立てそうにもありません。

Mac には 「Time Machine」 があるので何とかなりそうですが、こういう複雑な環境では、思ったように動作しないのでしょうか。

バックアップから Mac を復元する
https://support.apple.com/ja-jp/HT203981
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。タイムマシーンは、macOSのみバックアップなのです。ブートキャンプのWindowsはWindowsでバックアップをしないといけないのです。
元のSSDに戻すやり方が下手なのかもしれません。
元のSSDに戻す方法はどのようにしていますか?

お礼日時:2021/05/04 00:39

ANo.8 です。



まぁ、サードパーティーのバックアップソフトでも、Acronis True Image あたりでイメージバックアップを作成していれば、外付け HDD 等のイメージバックアップ内の必要な部分を切り出して復元できたと思います。これは、AOMEI Backupper Standard や EaseUS Todo Backup Free 等では無理でしょう。ただし、有料です。

私の持っている Acronis True Image 2010 では、Windows でイメージバックアップしたファイルを、True Image 用に変換したりできましたね。現在は、True Image 2021 になっているので、一寸判りませんが。

Windows システムではなく、単にデータだけでしたら、元の SSD に戻して外付け HDD にバックアップを取るしかないかも知れません。システムは仕方ありませんが、また Boot Camp でインストールし直して、再構築することになるでしょう。アプリケーションは、全て再インストールの形になりますね。そして、バックアップしたデータを書き戻す形ですね。

多分、普通の Windows と違って、Mac の OS とファイルシステムが間に入っているので、パーティション等の構成が異なっているため、Windows 側のシステムがうまく働かないのではないでしょうか。となると、それ以外の方法をとるしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。有料ですか(*_*)
そうなのです。Windowsを再構築という形になります。でも、
データだけでしたら、元の SSD に戻して外付け HDD にバックアップを取るしかないかも知れません。
ということで、何回かやっているのですが元のSSDに戻せずにいます。
それに、Windowsのオフィスを入れていたのもあって何とかしたいのですが、オフィスは諦めています

お礼日時:2021/05/03 19:27

ANo.7 です。



変換ミスがありました。「Mac 状」 は 「Mac 上」 です。訂正してお詫びいたします。

考えるに、Windows の領域だけを外付けに復元して、それを Mac の Windows のパーティションに書き込めば動くような気もしますが、そんなことは可能なんでしょうかね。サードパーティーのバックアップソフトならできそうですけれど、Windows 組み込みのイメージックアップでは、C:ドライブ全体なので、そのような柔軟性は期待できません。やはり、難しいと言わざると得ない気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、誤字は全然大丈夫です!
はい、ブートキャンプのWindowsの領域だけで、Windowsの機能のイメージの作成をして、復元できると思っていたのですができなかったのです。

サードパーティーのバックアップソフトというのを使えばデータを取り出せるといいのですが、Windowsのパソコンでも同じ表示がされてしまい諦めるしかないですかね…

お礼日時:2021/05/01 19:28

AMo.6 です。



多分それは、イメージバックアップを Windows の機能で書き戻すことは、Mac 状では難しいのではないでしょうか?

Boot Camp はあくまでも Mac 状で動作していますので、元々ファイルシステムが異なります。その中で Windows を展開していますので、そこに Windows の機能で書き戻すことはできないと思います。

Mac の機能を介せば可能かもしれませんが、そこまでサポートしているとは思えませんので、イメージバックアップをそのまま書き戻すのは難しいかもしれません。そもそも、書き戻す対象は SSD/HDD 全体になるでしょうし。

"システムイメージは他のwindowsでもできるとしても、他のWindowsには使用できないし(ブートキャンプを含んだ特別な物なので) 他のハードディスクを繋げて外部のストレージに解凍することができるということですか?"
→ 済みません。今確認したところでは、C:ドライブ以外にはリストアできないようですね。

Windows 10でシステムイメージを使ってドライブを復元する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …

サードパーティーのバックアップソフトなら、イメージバックアップを外付け HDD 等にリストアできるようですが、さすがに Windows 組み込み機能なので、リストアの対象は C:ドライブに限定されるようです。ただ、C:ドライブに新しい SSD/HDD を持ってきてもリストアできますので、システムの移行には使えます。

私が判るのはこの辺りまでです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうなのです。アップルは対応していません。
Windowsのパソコンでもやってみましたが、同じくフォーマットをと表示されてできませんでした。
やはり、データを取り出すのは諦めるしかないですかね…

お礼日時:2021/05/01 19:20

ANo.5 です。



"Mac の SSD の交換はできたけど、アップルか Windows の仕様が変わったようで、元のブートキャンプが入れることが何回やってもできずにいます。"
→ ブートキャンプの仕様は良く判りませんが、下記を見ると普通にインストールできるようですね。どこで引っ掛っているのでしょうか?

Boot Camp アシスタントで Mac に Windows 10 をインストールする
https://support.apple.com/ja-jp/HT201468

"前にシステムイメージの作成で作っておいたのですが、何回やっても作ったシステムイメージの作成は使えず、システムイメージの作成のバックアップを普通のバックアップ?にして個別にデータを取り出すことはできますか?"
→ イメージバックアップは、圧縮してパッケージ化していますので、それを展開する必要があると思います。それができればよいのですが、外部のストレージに解凍することができるのでしょうか?

Windows でも、イメージバックアップを他のストレージに展開することは、可能です。もしそれができるのであれば、データを抽出することは可能でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ブートキャンプの入れ方はその通り簡単なのですが、OSをbig surにしてもブートキャンプでWindowsにした時に、前のシステムイメージ作成したのを、イメージでシステムを回復でやっても「これは使用できません」「フォーマットしますか?」など表示されてできないのです。

システムイメージは他のwindowsでもできるとしても、他のWindowsには使用できないし(ブートキャンプを含んだ特別な物なので)
他のハードディスクを繋げて外部のストレージに解凍することができるということですか?

お礼日時:2021/04/30 14:00

ANo.4 です。



"やはりSSDのキャッシュレスとの違いがわかりません。キオクシアのSSDもありましたがキャッシュレスですか?"
→ キャッシュは、データを転送する際に内蔵している DRAM にいったんデータを移して、外部とのやり取りをするためにあります。DRAM の方がフラッシュメモリより高速ですので、キャッシュに収まるデータは高速で転送が可能です。

キャッシュレスの場合でも、M.2 SSD のコントローラー内部に僅かですがキャッシュを持っていますので、全くキャッシュが無いわけでありません。ただ、キャッシュが外部にある場合は容量を確保し易いので、より有効に動作します。

フラッシュメモリは HDD に比べると格段に高速ですが、DRAM に比べるとそれ程速くないのです。それを、キャッシュによってまとまったデータのやり取りすることで、高速の転送が可能になっている訳です。

キャッシュレスにしても、一応は SATA の M.2 より速いですが、上位の M.2 SSD に比べるとやはり速度的には敵いません。これは、コントローラーの性能(並列度)とキャッシュの有無によります。

KIOXIA の SSD はキャッシュ有りのものと無しのものがありますので、よく仕様を読んで下さい。キャッシュがないと遅いのは判っていますので、書いてありません(笑)。有りでも書いていないことが多いので、仕様を見ないと判らない場合が多いです。

http://amazon.co.jp/dp/B08B38SQ4M ← キオクシア(KIOXIA) M.2 Type2280 SSD 1TB EXCERIA NVMe SSD 5年保証 国産BiCS FLASH搭載 SSD-CK1.0N3/N

上記はキャッシュ有りですが、速度はそれなりです。SSD の速度は、コントローラの性能とインターフェースの帯域、内部のフラッシュメモリの並列度で決まってきます。容量が少ないと書き込み速度が低いものがありますけれど、これは少ない容量の場合、並列化することがあまりできないからです。それに対して、1TB 以上は十分に並列化できるため、より高速になります。

それと、キャッシュの組み合わせで速度が出たりでなかってりする訳です。WDC SN550 はキャッシュレスでもそこそこ性能が出ていますので、人気があるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。速度の違いなのですね。
自分が見ていたキオクシアのSSDは、それです!仕様を見てもキャッシュレスかどうかわかりませんでした(^^;

MacのSSDの交換はできたけど、アップルかWindowsの仕様が変わったようで、元のブートキャンプが入れることが何回やってもできずにいます。
前にシステムイメージの作成で作っておいたのですが、何回やっても作ったシステムイメージの作成は使えず、システムイメージの作成のバックアップを普通のバックアップ?にして個別にデータを取り出すことはできますか?

お礼日時:2021/04/29 13:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!