dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

寒川神社へ方位除けの祈願(お祓い)をしに昨年の11月にいきました。
その祈祷されていた人の中には「お礼参り」で来ていた人がいました。
1年後にお札を持って寒川神社へ行き、また3000円などの祈祷料を払って
お祓いのグループに入るものなのですか?
そうするとまたお札(セットでいろいろもらいますよね)をもらって帰ってくることになりませんか?

お札は近所の神社や郵送でもいいとありますが、正しくはお金を払ってお礼参りでしょうか?
もしくは、寒川神社へ出向いて、お賽銭箱みたいところにお金を入れてお札を納めてくればいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

やり方はみんな正解です。


神社にお金が入れば、
なんでもアリですッ!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

結構祈祷してもらうのも 面白くて
お土産(?)もよかったので
またお願いしたいところですが、、
またお札をもらってきたら、永遠に繰り返すことになるので
それ以外の方法で考えようと思います。
近所の神社だと、寒川神社にお金は入りませんよね

ありがとうございました。

お礼日時:2021/04/18 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!