
よろしくお願いします。
重篤⇒命にかかわる serious, severe, critical
重症⇒ある病気の程度がひどい、命に関わるかどうかは関係ない serious, severe
重症、重篤、両方ともserious, severe を使うと、調べた感じでは思います。
翻訳する際は前後の文脈から判断するのでしょうか。
軽症、mild 中等症、moderate、などと同時に使われているケースや単一の疾患にかかっているのであれば重症、
複数の疾患に言及している、または命に関わる表現があれば重篤
と使い分けるのでしょうか(serious、severeの場合)
criticalは重篤の場合のみ使うと言う認識でよろしいでしょうか
詳しい方教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
critical は危うい、危険な状態、生死の境というニュアンスですね。
serious (深刻) と severe (激しい) は、これを怪我や病気に用いる場合は、どちらがどうと言い切れないです。
日本語でも「重症」は怪我も含むそうですから、事故のニュースなどで「じゅうしょう」と聞くことはよくあっても「重篤」とはあまり聞かないように思うので、「重篤」の意味で「重症」と言っている場合もありそうですよね。
いつどこでどなたが、どういう意図でどの語を使うかということに保証はないですから、最終的には文脈と、できれば発言者ご本人様から直接伺うのが一番ですね。
No.3
- 回答日時:
医療用語に関しては詳しくありませんが、日常的な表現においては "He's dying." "Is it serious?" "I'm okay." などを使うのが一般的です。
特に、日本でも英語圏でも、素人には「重篤」と「重症」の区別などわかりませんので、「critical」も「serious」と同義語的に使うことがあります。なお、医療用語を訳す場合、私なら監修を入れると思います。国や病によって表現の線引きも違うかもしれませんし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「ピンポイント」という日本語...
-
「毎」の読み方
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
格助詞「が」と「を」について...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
英語のビジネスメールで
-
「オールオッケー」という言葉...
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
会計用語の「AP or/and AR」...
-
「あと」と「後」の違い
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
twiceとtwo timesで、この場合...
-
参考文献の中に英語が!!
-
「でも」・「けど」・「しかし...
-
ヒアリングの対義語は?
-
人生をかける、の漢字はどれ?
-
「a.m.10:00」の表記は英語圏で...
-
「上から順に希望順です」とい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
3月1日に、高校卒業します。 卒...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
「ピンポイント」という日本語...
-
「毎」の読み方
-
役職名の表記で「営業統括部」...
-
英語のビジネスメールで
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
「あと」と「後」の違い
-
リセッションの反対語は?
-
MPC-HCの日本語版
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
「上から順に希望順です」とい...
-
右クリックしたときに出てくる...
-
人生をかける、の漢字はどれ?
-
会計用語の「AP or/and AR」...
おすすめ情報