
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
日本のテレビのアホさ。
テレビ番組は、ニュースにしろワイドショーにしろ、客観的なことだけ伝えればいいのです。
『おいしい』『いい香り』『美しい』『きれい』『かわいい』ということばは、視聴者が感じたときに言う言葉で、テレビの出演者が言う言葉ではありません。
『おいしい』はず、であるのは当たり前で、そうでないものはそもそも番組が紹介してはいけない。
視聴者が『おいしい』と感じる期待を持つような、どんな出汁なのか、どんなかおりなのか、どんな素材がどんな風な口当たりなのか、そんなことをしっかり表現できる出演者だけ出せばいい。
『おいしい』しか言えない『能無し』アナウンサーやお笑い芸人、コメンテータは要らないと思う。
私がアメリカで見ている料理番組はそうですよ。

No.13
- 回答日時:
「大食い」が食レポ?
A:>日本のテレビの食レポは美味いしか言わないらしい
今のような、三流芸人の食い散らかし番組が乱立する前は、ハイレベルな番組もありました。
それではまともな芸能人がまともな事を語っていました。
B:>海外ではまずいとでもいうのでしょうか?
回答A:言わない。
そもそも「食レポ」というコンテンツがない。
番組がないなら、コメンテーターもいない。
「食レポ」は対象となる範囲内(ここでは日本)に様々な食文化があり、更にそれらの質が高くないと製作できない。
実は、世界中の料理店があり、バリエーションも豊富で、店の数や料理の質が(B級グルメでさえ)ともに高いのは日本ぐらいのもの。
更に、料金も他と比べて安い。
(というか外国の安い店は相応に不味い)
魔改造版も大好評です。

No.11
- 回答日時:
「日本のテレビの食レポは美味いしか言わない」という否定的な
意見は「ただ褒めちぎるだけのレポートに意味なんてあるの?」
というそもそも論であって、「海外のテレビの食レポなら不味い
ものは不味いと言うのに」という比較論ではないと思います。
No.10
- 回答日時:
数年前、アメリカの料理人が世界各国の料理を現地で食べ歩くというアメリカ制作の番組が好きで見ていました。
高級料理から家庭料理、屋台、昆虫、さまざま食べていましたが、自分が未熟なので口に合わないみたいな事は言いましたが基本的にネガティブな感想は述べていませんでしたね。
まあ各地の食文化を紹介するという側面の強い番組でしたけど。
No.9
- 回答日時:
食レポはほぼ無いでしょう。
アメリカ人は「他人が食ってる番組なんか見ない」と言ってます。私もそうは思います。そもそも店の協力で成り立ってますからね、しかも最近はチェーン店やコンビニの宣伝で成り立って。のに呆れる。
No.5
- 回答日時:
>日本のテレビの食レポは美味いしか言わないらしい
美味しいだけだと、見ている人には伝わらないから、味や硬さ、色々いいますよね。美味しいというだけの人の食レポは、食レポとしては良くないですね。ただ、美味しくなかったとしても、基本的に美味しいと聞こえるような感想はいいますよね。
で、本題の海外の番組は知りませんが、友達の外国人みてると、外国の方の方が、美味しい・美味しくないをはっきり言うし、顔にも出すとは思います。なのでまずいというかもしれないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) 日本食が海外で人気だけど昔は美味しくないとか色々言われてたのに何が変わったのですか?ハッキリ言って味 5 2023/04/17 14:44
- その他(料理・グルメ) 食べたとき笑う人嫌い、 5 2022/12/03 11:15
- 食べ物・食材 「美味しそうに食べるなぁ」の意味とは! 6 2022/12/01 21:20
- その他(海外) 海外に行って、これは美味しかった!と記憶に残るような食べ物はありますか? 日本ではあまり馴染みのない 11 2023/03/24 17:10
- その他(海外) 中国 韓国 日本 海外の人はどこに1番行きたいか。と言うインタビューで約7割が「日本」と答えてました 10 2022/05/23 15:50
- シェフ 今日 かつやで食べたごはんが美味しくなかったです。 4 2023/03/08 19:33
- レシピ・食事 このお弁当が税込で1188円ですが、安いor高いのどちらに感じますか? 6 2022/10/05 20:20
- 日本語 クリーミー(とろみある)の反対語・または日本語表記? 7 2022/04/23 08:33
- ファミレス・ファーストフード マクドナルドについて。 ①海外のマクドナルドになく、日本のマクドナルドにしかない商品を教えてください 5 2023/03/03 19:03
- 世界情勢 日本の円安、イーロンは終わりとホザキ、日本経済はダメとかばかり、評論禍の話し、テレビ・新聞紙・雑誌と 6 2022/05/26 08:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
芸能人とかに興味がもてません
-
「作者」と「筆者」
-
地デジが急に映らなくなり、原...
-
最近か知らんけど、テレビで芸...
-
親がテレビにくぎづけ状態ですが…
-
スポーツ中継が本当に嫌いで、 ...
-
2台の地デジテレビの音のズレ
-
録画予約した番組にテレビのチ...
-
ぶっちゃけ貴方はNHKの受信料払...
-
番組の継続視聴について
-
アンチが多いって事は勝ちじゃね?
-
テレビの部屋で複数人居るのに...
-
一日中、TVの前で座ってました
-
「いけず」は方言?
-
「そそる」「そそらる」どちか...
-
CATV対応マンションのNHK受信料...
-
ご飯を食べる時にテレビをずっ...
-
芸能人って
-
複数のTVでケーブルテレビを見...
-
この春から専門学校の寮へ入り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地デジが急に映らなくなり、原...
-
「作者」と「筆者」
-
彼の膝の上に座るのですが…コツ...
-
芸能人は頭おかしい人が多いっ...
-
「そそる」「そそらる」どちか...
-
芸能人とかに興味がもてません
-
最近は子供番組が減り、子供向...
-
録画予約した番組にテレビのチ...
-
途中でレールがなくなるジェッ...
-
ブルーレイレコーダーを2台の...
-
私の旦那はテレビを見て一人で...
-
テレビの部屋で複数人居るのに...
-
硝子からゴムをはがす方法
-
TVにつけた外付けHDのデータ...
-
この春から専門学校の寮へ入り...
-
CATV対応マンションのNHK受信料...
-
自分の部屋にテレビが欲しいと...
-
岩手県在住です。 最近よく岩手...
-
若者ってなんでテレビ離れなん...
-
親がテレビにくぎづけ状態ですが…
おすすめ情報