アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

音階のドイツ読みでE♭(エス)とD#(ディス)っておなじ音ですよね。この場合どっちで読んでもいい感じですか?

A 回答 (5件)

ミ♭ならエス、レ♯ならディス。

    • good
    • 0

B管だと



B Ces(H) C Des(Cis) D Es E(Fes)
F

ド レ♭ (ド♯) レ ミ♭(レ♯) ミ ファ ファ♯ ソ♭ ソ

この並びになります。

なのでファ♭ ミ♯は
ファ♭=ミ
ミ♯=ファ

となります。
    • good
    • 1

E♭に限らず、同音異名は沢山ありますね。


D♭はC#、Cx(ダブルシャープ)はDですね。DxはE、E#はFですね・・・
和声学的に厳密に言えば違う音なのですが、平均律では同じ音なのでどちらで呼んでもいいです。読むんじゃなく呼ぶんですけどね。
ただ、E♭はイーフラットであって、ドイツ語読みならエスはEsと表記されます。#、♭は英語表記ですから、それをドイツ語で読むのは変です。変ホをいきなりエスと読んでいるのと同じです。
確かにB♭はほとんどの場合でベェーと呼びますが、それは単にアインシュタインの真似をしてるだけであって、、、(違)
    • good
    • 0

平均律だとどちらも同じ音だけど、純正律では若干違うことが多い。



純正律とは簡単に言えば
「和音や和声を美しく響かせるための音程」
平均律全盛期の現在でも、アンサンブルの世界で純正律は生きている。

つまり、どっちでも読んではならない。
指示されたとおりに読まなければならない。
    • good
    • 0

ドイツ語に限らず、どちらんで呼んでもよい。


「異名同音」ということですから。
ただし、「楽譜に書かれているもの」だったら「書かれているとおりに」呼ばないといけません。

E♭(イーフラット)= D♯(ディーシャープ)
Es(エス)= Dis(ディス)
変ホ = 嬰二
ミのフラット= レのシャープ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!