プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

明日は明日の風が吹くという言葉は、どういった意味でしょうか?
心配性な私が座右の銘や好きな言葉にするのにあっていますか?

A 回答 (8件)

私のようなノー天気な人がかく言葉ですね


明日ふく風の事なんて心配してもどうにもならないという意味ですから
貴方なら 石橋を叩いて渡る という 慎重で用心深いほうが 相応しいのでは無いでしょうか
    • good
    • 0

その日その日によって状況が変わりますから、明日への準備や計画をやり過ぎても取り越し苦労になるかも知れない(先々のことを案じても仕方がない)ってこと。



つまり、明日は明日でなるようになる、と思えばいいんです。成り行き任せに生きるのがよいとは言えませんが、今日がダメでも明日はうまく行く、ってこともあり、クヨクヨしないことです。
    • good
    • 0

単なる風ですら、きょう吹く風とあす吹く風は同じではない。


まして他の事柄であれば、今日がだめだったからといって明日も同じとは限らない。
だから、まだ来ぬ明日のことをあれこれ思い煩うのは無意味だ。
ドリスデイは、

ケセラセラ~♪
なるようになるさ
明日のことなど
わからない~♪

と歌った。
    • good
    • 1

今日あった悪いことは、もう済んだこととして、悩むのはやめよう。


明日は明日の風が吹く、いったんリセットして、明日に備えよう。
ってニュアンス
    • good
    • 0

何とかなるさと言う意味です。

ケセラセラも同じ。
「風と共に去りぬ」の中で,主人公のスカーレット・オハラが「明日は明日の風が吹く」と言って,生まれた土地の「タラ」へ帰ろうという場面が強く印象に残っています。
是非,あなたの座右の銘にしてください。
    • good
    • 0

今日は北風で寒くても明日は南風で穏やかになるかもしれない→今日のことは今日、明日のことは明日!と割り切るように、「なるようになるさ」「未来のこと心配したって仕方ないさ」「過去の失敗をくよくよ嘆いてても仕方ないさ」みたいな意味です。


心配性のあなたが「こうなりたい」という意味で、座右の銘や、好きな言葉として回答するなら合ってると思いますよ。
ただ、どっちかというと「開き直り」なニュアンスを含んでいるので、面接の場など、かしこまったシーンで言うのには向いてないかも
    • good
    • 0

風だったらいいのですが残念ながら核兵器が飛んできそうで世知辛い。

まあいい言葉だとは思う。
    • good
    • 0

今日は上手くいかなくても明日は上手くいくさ



どうするかは自分次第
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!