重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

数学を勉強する時になんでこの公式定理ができるのかなどの導入は理解した方がいいですか?
それとも、ふーんそうなんだ程度で流してもいいですか?

A 回答 (3件)

公式を証明(導入)するのと、それを使って


問題をとくのはちょっと違います。

導入が難しい公式は沢山ありますよ。でも、
例えば高校生くらいの数学の公式は、そう
いう風に導かれているのだと分かっていた
方が良いです。

特に、微分の導入部分は後から、定義に立ち
返って使う事が多いので是非覚えておいてく
ださい。

f'(x)=lim(Δx→0){f(x+Δx)-f(x)}/Δx
    • good
    • 0

公式は理解した方が良いです。


と云うより クソ暗記 では、役に立たないこともあります。
    • good
    • 0

学校及び受験では、導出の過程がテストに出ることもあるので理解したほうが良いと思いますです。



ただ、公式は最初習ったときは大抵今一つピンとこないもの。まずは実用で何度も使っているうちに「見える」瞬間が来る気がします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!