アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仕事の服装規定って意味あるんでしょうか?夏以外はネクタイ着けろ、カジュアル可でも襟なしシャツや短パン、ジーンズは不可とか。仕事なんてちゃんとアウトプット出せば場所や時間、服装なんて関係ないと思うんですが… そもそもスーツなんて元々電車で通勤したり外を歩き回るような地位や所得の低い労働者が着るもんじゃないと思いますが、変ですかね。
かと言って服装や時間や場所を問わない会社って就職偏差値が高いというか、シリコンバレー発の外資系IT大手とかめちゃめちゃ入るのが大変そうなとこばっかりでなかなか手が届かないです。

A 回答 (4件)

学校の制服じゃないんだから。


意味がある、ない、なんて無関係。
  
会社で働くという事は、その会社の方針に従うという事。
嫌なら入らなければいい。
  
自分で会社を立ち上げれば、思うように出来るよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

真っ先に予想ドストライクなご回答、ありがとうございました( ´艸`)。
その「会社の方針」自体も経営者が何か明確な理由や考えがあって決めてるわけでもなく、何となく「周りが」「前例が」というだけでそうしているだけな気がします。例えばクールビズを政府が提唱するまではみんな真夏でもスーツにネクタイでしたが誰も得しなかったし、生産性でもマイナスだったでしょう。でも「本当にそれがいいのか?」なんて誰も考えないし、言わない。日本人の思考パターンっていつもそんな感じがします。
生産ラインのカイゼンはするのに、職場環境は改善しないのが不思議でならないです。その結果が最低レベルの生産性。

お礼日時:2021/04/28 20:58

私の会社では「営業部門」以外は自由ですよ。

ジーンズでもОKです。

就業規則は変更せず、「社員は、就業時間中は節度ある服装に努めなければならない」として、細かな服装については従業員の自主性に任せています。
ただ下記のような声がありますね。


・私服通勤で自由度が増したばかりに何を着ていこうか迷っている
・ビジネスカジュアルの定義がわからず、毎日服選びに苦労している
・私服通勤で会社のエンゲージメント(仕事に対してのポジティブで充実した心理状態のこと)を感じられない
・負担増となる従業員もいる
・服装で従業員に差がつきやすくなる
・接客対応時の服装に気をつける
・カジュアルが苦手な社員がいる

営業部門は接客するのでスーツにネクタイです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
接客はスーツにネクタイっていうのも何か理由があるわけではなく、何となく周りが今までそうやってきたから惰性と前例でやっているだけの気がします。もっと生産性へのポジティブ/ネガティブの影響の有無とか、固定観念無しで考えたらどうなのかなぁと、いつも感じています。

お礼日時:2021/04/28 20:58

No.1さんがおっしゃる通りで、強いて意味というなら、経営者もしくは命令された担当者が決めたから、という事です。

そして、昨今、国や自治体から推奨されているテレワークも、経営者がIT環境を整えるのに理解が無い、お金を出さない、などで全然増えていないようです。ここでも、人に会う為だけに東京に出張に行かせる昭和のままの石頭経営者の下で働くのは考えもので、転職も視野に入れなければならないを見ました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。まさにその通りで、現職はオフィスでコロナ感染が拡大しても緊急事態宣言発令直前まで出社を強要、まるでコロナ特攻隊状態でした。昭和な会社に嫌気がさし、現在転職活動中です。

お礼日時:2021/04/28 20:58

仕事をするにあたり、少なくとも志願して仕事を得ている以上、その組織のルール内で仕事をする事は人として守るべきものだと考えます。



組織のルールに異を唱えるなら組織内の者の意見を聞いて手順を踏むべきではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まぁルールがある以上、それには従わざるを得ないですね。ただ、組織のルールが事前に社外からわかるようにしてほしいのと、色々選択肢が欲しいですね。日本は画一的・横並びで選択肢が凄く少ない気がします。

お礼日時:2021/04/28 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!