dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

横浜市に住んでいます。
近所の植木屋を個人経営されている方が、仕事で持ち帰った植木のゴミを大量に
普通ごみとして捨てているのですが、問題ないのでしょうか。
市にも問い合わせをしていますが、返信が全くなく、もしご存じの方がいらっしゃればご教示ください。

A 回答 (6件)

産業廃棄物ですね。

私の自治体では、焼却場に、直接持ち込む方式です。
まっ、葉っぱなどが、残っていなければ、良いのでは。残っていたら、掃除するように、言いますが、やらなければ、俺が集めて、植木屋さんの玄関まで、お届けします(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
袋にがっつり詰められているので葉っぱは落ちていませんが、
カラス除けのネットが植木ゴミでいっぱい→他の普通ごみはネットの外に→カラスが荒らすので当番の人が困ってます(私もですが、、)

お礼日時:2021/04/28 13:56

No.1です。



> ゴミ捨て場です。
ゴミ捨て場なんて、本来はありません。
ゴミ回収場所、ではないのですか?

ゴミ捨て場が存在するならば、
植木のゴミや住居者のゴミともども、不法投棄の違反になります。

ゴミ回収場所であれば、
一般的には、ゴミの最大量の制限があるはずなので、
役所のゴミ出し基準をご確認ください。
それを超えているならば、
役所から注意が行くか、回収で超過分が残されたりするはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!ゴミ出しの基準を確認してみます。

いちいち人の揚げ足取りするのは性格に難があるのでしょうか?
ゴミ集積所の言い方はいろいろありますのでご参考にご確認ください。
https://thesaurus.weblio.jp/content/%E3%82%B4%E3 …

お礼日時:2021/04/28 15:38

ゴミ収集車が回収したという事は問題ないという事だと思います。

もしダメなら警告シールを貼って持ち帰りません。
    • good
    • 0

受注方法によります。


土木工事、建築などなにか工事を伴う場合は産業廃棄物となり
元請けの責任で処理します。


個人のお客さん木を木った物は一般家庭からでるゴミです。

回収時にサイズが定められてる以上のサイズは
処理センターまで持ち込みしか受け付けない場合があります。

雑草や枝を昔のように燃やしたり、川にすてたり
山に捨て土にかえる考えは次第錯誤で
捨てる場所が重要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
個人のお客さんの対応の場合は一般ごみ扱いなのですね。
曜日関係なく大量の植木ゴミを捨てられるので困っていましたが、それならしょうがないのかもしれませんね。

お礼日時:2021/04/28 13:57

>市にも問い合わせをしていますが、返信が…



問い合わせる前に市のルールを確認しましょう。

事業系ゴミでも、少量であることのほか一定の要件を満たせば、家庭ゴミとして出すことができます。
https://qa.city.yokohama.lg.jp/search-detail/2121/

このルールに反しているのなら、町内会・自治会を通じてでもその植木屋さんに言えばよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
45ℓのゴミ袋を植木屋さんの仕事があった日に10個~20個ほど出しているので困っています(収集日も無視している)
町内会通じて今までどうしていたのか確認してみたいと思います。

お礼日時:2021/04/28 13:53

何処に捨てているのか、が重要です。


他人の土地や公用地であれば、不法投棄による違反行為になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ゴミ捨て場です。植木のゴミでゴミ捨て場がいっぱいになっており、
他の住居者のゴミがゴミ捨て場から溢れている状態です。

お礼日時:2021/04/28 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!