
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8b966d248e067 …
や
自身や東京旅行中の緊急搬送の経験で病院が決まらず困ったことがあります。
救急車を呼ぶというのはかなり切羽詰まった状況だと思いますが、近場でダメならすぐにでも隣町や隣県に連絡をして緊急搬送できないのでしょうか?
また、特にコロナの場合、ある市では病床利用率が100%でも隣町や隣県では20%とかかなり大きな差があったりすると思いますが、なぜ、搬送ができないのでしょうか?
国保などかなりの部分が税金でしょうし国が大きく医療制度に関与しており、小さな単位で区切ることには余り意味がないような気がしています。むしろ、非効率。緊急時にも関わらず、法律か何かでできないみたいな区切りなどあるのでしょうか?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
病院が、専門医がいない・入院させるベットが空いていない、手術が出来ないなどの理由で、救急隊の要請を断っているから搬送できないだけです。
当然ですが、救急車はその市町村の公務員ですので、その市区町村の病院から救急要請をしていくだけで、患者が他県等にかかりつけ医がいるなら最初からそちらに搬送要請します。
No.7
- 回答日時:
日常的に行われています。
何度か県境付近で救急搬送中の救急車に出会ったことがあります。
搬送まで時間がかかる場合は隣県などにあたっても見つからないんだと思います。
No.6
- 回答日時:
出来ますし普通に行われています。
市内、県内の順になるのは基本的には近くから探すからでしょう。所轄内ならどの病院にどの様な施設があって得意分野も判っていますから。
市境、県境付近なら始めから市外、県外に搬送の場合もありますね。
No.4
- 回答日時:
勝手に送りつけるような事は出来ません
相手方への連絡と調整の上で受入可能なら受け入れますが
『近場でダメならすぐにでも隣町や隣県に連絡をして緊急搬送できないのでしょうか?』
と言うのがどういう状態を想定しているのか不明ですけどね
コロナ感染者でしかも症状が重いとなると受け入れられる施設が限られますからね
現場の救急隊員から直接って訳にはいかんでしょ
平時ならともかく、隣接県だってそれなりに負担が掛かっているのだから
送りつけではなく、連絡を取ることもしないのでしょうか?
私の場合、No1さんのお礼に書いたのですが、平時でしたが30分以上救急車の中でのたうち回っていました。
また、コロナは施設が限られていますし、コロナ禍が始まって1年以上経過します。そのため、地元で無理ならよそに連絡をするなど横のつながりで、医療資源を有効活用しようということはなぜできないのでしょうか?特に、治療費は国税が使われていますし、一方では患者が少なく開店休業とはでは言わなくても発生するかも知れない患者に備えて使用率20%で秋が十分にある。一方では50km離れたところでは医療崩壊で人が死んでいる。この様なことが許されるのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
感染者数全国ワースト1で、病床も逼迫している大阪府では、吉村知事が、近畿2府4県で比較的病床にゆとりのある滋賀県に、大阪府の救急搬送を受け入れてもらえるように要請しました。
滋賀県も、大阪府の要請を快諾されたようです。
何かと「縦割り」「縄張り」の意識が強い日本で、府県をまたいでのこうした協力が実現したことは、喜ばしいと思います。
おっしゃるように、今はいわば非常事態ですから、自治体ごとに区切るのは、無意味と言うご意見には、私も賛成です。
縄張りとのことですが根っこの部分は税金ですしなぜそのようなことがまかり通るのでしょうか?縄張りを作ることでどこかに利権などが発生しているのでしょうか?それとも単に法律的な問題なのか?
税金の使いみちとしても、一方では医療資源があまって開店休業、一方では医療崩壊。
お互いが協力すれば適度な医療負荷。
分ければ全員が助かり、独占すれば社会全体での損失が最大になる、極めて分かりやすい話に思うのです。それだけに、なぜ、この様な非効率が当たり前のようにまかり通っているのか不思議なのです。例えば、今の例だと県境にいれば1歩踏み出して救急車を呼べば即搬送、1歩手前だと4日待たされる。おかしい気がするのです。

No.2
- 回答日時:
地元に大きな大学病院がありますがドクターヘリ完備の為、隣県の山岳地域から運ばれてくる事がよくあります。
勿論協定が結ばれているみたいですが。たまにたらい回しなんて悲劇がありますけど、不謹慎かもしれませんが運なのではないかと思います。
協定がない場合でもそもそもとして協定を結ぶべきではないでしょうか?なぜ、協定が存在しないのでしょうか?といいますか、根っこの部分は税金ですしなぜそのようなことがまかり通るのでしょうか?
逆に医療搬送を他県にはできないというところを例外的に協定を結んだほうが効率的に思うのです。なぜ、区や県単位で縛る必要があるのでしょうか?
税金の使いみちとして考える場合も一方では医療資源があまって開店休業、一方では医療崩壊。お互いが協力すれば適度な医療負荷。
今の日本は財政難で困っているといいますが、医療資源を分ければ全員が助かり節税もできる。独占すれば社会全体での損失が最大になる、極めて分かりやすい話に思うのです。それだけに、なぜ、この様な非効率が当たり前のようにまかり通っているのか不思議なのです。
No.1
- 回答日時:
そんなことは有りません。
私は過去2回、救急車で、他県の病院に搬送されて居ます。
私には基礎疾患が有り、其処での病歴がある為です。
ありがとうございます。
基礎疾患がお有りとのことですが、かかりつけとなる病院が他県にあるとかそういう話ではないのでしょうか?
日常的に他県搬送が普通なのでしょうか?
また、もしよければどちらの県か教えていただければ幸いです。
私の場合、台東区で倒れたのですが搬送されず散々電話しまくって見つからず30分救急車の中でのたうち回り、その後隣区に連絡をとったようで橋を1本渡った墨田区に搬送されました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(芸能人・有名人) エンリケさん救急車搬送 2 2022/07/03 13:14
- 病院・検査 家族救急搬送に備えて何が必要? 2 2023/02/06 14:17
- その他(エンターテインメント・スポーツ) 尾崎豊の親族はなぜ? 瀕死の状態の彼を医師の制止を振り切ってまで自宅に連れて帰ったのですか? 最初に 4 2022/09/01 07:36
- 健康保険 救急車搬送 同乗医師の帰りのタクシー代負担について 9 2023/06/02 04:05
- 医療 滋賀県彦根市の3次救急 1 2023/08/14 09:17
- 医療・安全 医療従事者の人手不足について 4 2022/08/02 08:47
- 病院・検査 【至急お願いいたします】急性腎盂腎炎について教えて下さい。 4 2022/06/29 22:52
- 貨物自動車・業務用車両 救急車に乗ったことはありますか 4 2022/04/19 03:26
- その他(法律) 医師の診療、治療を妨げる行為は、どのような違法行為になりますか?刑事罰で処罰されますか? 自衛官です 7 2022/11/02 21:49
- 病院・検査 父が去年他界しました。 胸が痛いとずっと言っており大学病院に検査に行くと胸に腫瘍が2箇所 それから1 4 2023/07/09 19:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近所の人が 自分で救急車を呼ん...
-
病院に救急車の配備の義務はあ...
-
例えばショッピングモール内テ...
-
トンネル内で救急車がきたら
-
死んでやる!と何度も何度も 救...
-
病人の救急搬送は、他県や隣市...
-
救急車につきそってくれた方へ...
-
この場合は家族しか面会できな...
-
介護医療院での投薬について
-
手術のキャンセルはキャンセル...
-
患者さんを好きになりました
-
生活保護受給者の個室入院費に...
-
病室の入り口の扉をあけっぱな...
-
看護師免許証交付前の新人看護...
-
彼氏(婚約者)の入院が決まり ...
-
病院の看護師や介護士が患者さ...
-
元患者と連絡を取ったり会うこ...
-
輸液と補液の違い
-
レセプト点検の「財政効果率」...
-
元夫が入院している病院へ行く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
救急車につきそってくれた方へ...
-
近所の人が 自分で救急車を呼ん...
-
病人の救急搬送は、他県や隣市...
-
騒音について 【総合病院の向...
-
トンネル内で救急車がきたら
-
レイプされたら救急車呼んでい...
-
救急車を呼んだとき、家の鍵は...
-
救急車到着後、なかなか病院へ...
-
救急車を頼むこと。他県に住む...
-
救急車で運ばれた方が、早く優...
-
気絶した人の手首をポンポン叩...
-
一人暮らしで 倒れたらどうな...
-
病院に救急車の配備の義務はあ...
-
救急車を呼ぶとご近所関係に響...
-
初めて今日救急車を呼びました...
-
”救急車”依頼後の、費用請求が...
-
至急お願いします
-
GWは救急車のサイレンを1日に何...
-
市
-
急性アルコール中毒って?
おすすめ情報