
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
McAfee のウィルス対策ソフトを使っていない場合は、明らかに偽の表示です。
McAfee のウィルス対策ソフトを使っている場合は、そのような目まぐるしい程の表示が出るとは考えにくいので、これまた偽の表示ですね。そのウィンドウにあるボタンには触らずに終了して下さい。McAfee が下記のようなアナウンスがあります。
マカフィーのロゴが含まれた「コンピュータがウイルスやマルウェアに感染しやすい可能性があります。」などの怪しいメッセージが何度も表示される現象を解消する方法
https://service.mcafee.com/webcenter/portal/orac …
明らかに詐欺ですので、騙されないようにして下さい。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
常駐セキュリティソフトは Windows Defender で十分だと思います。ただ、危ないサイトへは行かないという前提でですが。No.1さんの方法で解決したようですね。よかったですね。
アドバイスありがとうございます。PC購入時にもウイルス対策ソフトの購入を進められたので、あの時言われたことを聞いて置くべきだったかと後悔したのでしたが、後日何人かにも聞いたところ格別入れていないという事でした。貴方のような識者の方にもそのようなアドバイス戴きましたことは更に安心しました。慌てて出現したマカフィーにクリックしないで良かったと今更ながら思っています。最近多いのだそうですね同様の詐欺が。更に上を行くウイルスにやられたときは、膵臓癌にでもなったと思ってあきらめるしかないなとも思ったところです。№1さんの方にも即ご連絡頂いたことに合わせて感謝申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マルウェア・コンピュータウイルス McAfee total Protection の 偽サイトについて 2 2022/04/12 20:27
- Windows 7 セキリティー警告頻繁に表示去れる。 1 2022/06/18 06:04
- マルウェア・コンピュータウイルス 「マカフィー」「ノートン」「無名の会社」のウイルスソフト会社が ポップアップで 4 2023/01/24 05:27
- マルウェア・コンピュータウイルス トロイの木馬に感染の警告 6 2023/03/30 10:26
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) サンダーバードえメールについて 2 2023/01/27 21:15
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- その他(NTTサービス) Androidスマホのアプリ[+メッセージ] 1 2022/09/23 15:42
- その他(メールソフト・メールサービス) マカフィーについて 4 2022/12/29 15:50
- その他(ソフトウェア) Windows 11 に対応する作業 4 2023/04/18 10:26
- その他(開発・運用・管理) Windows serverでマルチキャスト通信の確認をしたいです。MicrosoftよりMPING 1 2023/03/31 01:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows defenderは他のセキュ...
-
ewidoについて2
-
PCでのネットに繋いでる状態で...
-
スパイウェア検索中は、ウィル...
-
パソコンのウイルス対策
-
SpyBotとウィルスセキュリティ...
-
デスクトップに犬のアイコンが。
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
Everything というフリーソフト...
-
不正アクセス急増・・・こんな...
-
マカフィーで必要なファイルが...
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
ウイルスバスターでのウイルス...
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
cryp_xed-6の削除方法
-
ウイルスが駆除出来ません。リ...
-
変なサイトを消すには
-
社内LANで「ダイヤルアップ...
-
パソコンから勝手に知らない音...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Nvidia常駐を解除すると、グラ...
-
CD-RWで作った音楽CD が音飛び...
-
windows98のスパイウェア対策。
-
タスクトレイの中の常駐ソフト...
-
Ubuntuと常駐型ウィルス(対策...
-
ウイルス対策ソフトは複数イン...
-
非常駐ソフトもインストールし...
-
常駐ソフト
-
mbballoon.exe
-
無料フリーウィルスソフトの共有
-
スパイウエア対策でノートンと...
-
プレインストールの要らないソ...
-
困ってます
-
トロイの木馬が見つかったとの...
-
SPYBOTは常駐ソフトなのですか?
-
カスペルスキーとスパイボット
-
原因不明のCPU使用率100%
-
パソコンのウイルス対策
-
outpost firwall を使用すると...
-
Explorer6とOutlookで
おすすめ情報