dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代女です。仕事先に元いじめっ子が来ました。小学校高学年の頃のいじめっ子でした。頭がよく、要領が良い、先生に分からないようにいじめるタイプの人でした。バカ、アホと言われたり、私が黒板を見ていただけなのに「こっち見るな」と言ってきたり。中学に入ってからは何事もなかったかのように話しかけてきましたが、◯◯のこと嫌いと陰口言っているのが聞こえました。

友人に過去のこと、仕事先に来たことを話たら、そんな昔のこと覚えてる方もどうかと思うよと言われました。あの頃は子供だったから、、と許せますか?
二度と会いたくない人でしたが、仕事先にまた来ます。まだ私のことは気づいていないようですが、そのうち気づくと思います。昔のことだからと、水に流して接したほうが良いのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 要領の良い彼女のことです。また何かしてくるのでは?と不安もあります。

      補足日時:2021/05/02 18:03

A 回答 (5件)

忘れていない、許さない、というスタンスでいくなら、そのいじめっ子のことを無視したりするってことですかね?職場ということは仕事中ですよね?あまりにあからさまな変な態度はとれないのでは?



許さないという気持ちはあってもいいと思いますが、それをいま態度に示すと、周りから見るとあなたが変に思われる可能性もあります。いちいちこれまでの出来事を周りの人に説明するわけにもいかないでしょうし。
向こうが謝ってきたら対応してあげればいいし、そういう素振りもなく普通に接してきたらこちらも普通に接してあげればいいと思います。それがどうしても癪にさわるなら復讐でもなんでもしたらいいと思いますが、それで何か良いことになる予感は第三者から見るとゼロです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/05/02 21:13

私も小学校の頃に似たような経験をしました。


同窓会で再開したその相手はそんなこと全然覚えてなさそうで、普通に楽しげな感じで世間話をしました。

相手がどれだけ大人になっているかによりますが、根っこの部分で嫌悪感があるので、私なら極力避けながら接する感じになると思います。

無理して仲良くしようとして心疲れしないように気を付けてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。人を傷つけた方は覚えていないものなのですね。

お礼日時:2021/05/02 21:16

昔のことはもう戻らない、


赦してしまい新たな関係で、
気付いた時はその時考えよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/05/02 21:17

イジメられたことはいつまでも覚えているが、イジメたことは忘れてしまうものです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。所詮そんなものですよね。

お礼日時:2021/05/02 21:11

あなたが思うほど向こうは覚えてないものです。


現に同じ職場にあなたがいることすら気づいていないのですし。

また、仮にあなたの存在に気づいても、あなたの事を虐めていた事は覚えていないかも知れませんよ。
苛める方と苛められる方、物事の捉え方は大きく違うものなのです。

あなたが、過去のことを許せるのならそれで良し。
いまだに許せない、と思うにしても今更仕返しをするのは大人気ないですし、それはあなたの本望ではないのでは?

職場の後輩として普通に接していれば、業務のことであなたに頼ってくるもあるかも知れません。
その時に丁寧に接して、感謝される存在になれば良いと思います。

マイナスの経験をマイナスで返すのではなく、プラスに変える方向で接してみませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。マイナスの経験をプラスに、、、がんばってみます。

お礼日時:2021/05/02 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています