
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12301517.html
の関連で教育勅語の内容を理解すべきと思いましたがよく分かりませんでした.
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「12の徳目」
1【孝行】……親孝行をしましょう。
2【友愛】……兄弟、姉妹は仲良くしましょう。
3【夫婦の和】……夫婦は仲良くしましょう。
4【朋友の信】……友達は互いに信じあって付き合いましょう。
5【謙遜】……言動を慎みましょう。
6【博愛】……広く、すべての人に愛の手を差し伸べましょう。
7【修学習業】……勉学に励み、手に職をつけましょう。
8【智能啓発】……智徳を養い、自分の才能を伸ばすことに努めましょう。
9【徳器成就】……人格の向上に努めましょう。
10【公益世務】……世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう。
11【遵法】……法律や規則を守り、社会の秩序を守りましょう。
12【義勇】……正しい勇気をもって、国のために真心を尽くしましょう。
No.4
- 回答日時:
異星人を迎えよう: 例えば、人体の組成を正確に解析し、それから化学的成分をすべて混合しても、生きた人間を得ることはできないでしょう。
これらすべての物質を定められた計画に従って結合させ、連結させ、組織化させることのできるものが欠けているのです。また、建てようと思う家の材料、つまり十数トンの石、一トンのセメント、一〇〇キログラムのペンキ、二つの洗面台、一つの浴槽などのすべてを寄せ集めたところで、家ができるわけではありません。そこには最も大切なもの、すなわち設計図が欠けているからです。人間についても全く同じことが言えます。一つの設計図が必要なのです。この設計図とは遺伝子コードのことです。ほんの僅かな物質を集めて、細胞設計図を含むような最初の細胞を造ります。こうなれば、もう人間は形成されたも同然です。この最初の細胞に必要なものを与えると、それを使ってその細胞は二つ、四つ、八つといった具合に分裂していって、ついには、遺伝子の「設計図」に描かれているすべての情報が実現されることになります。
この遺伝子コードというのは、どんな生物も持っていて、それぞれ生物の種によって異なり、また同一種内でも、細部においては各個体によって異なっています。例えば目の色や、髪の毛の色、性格などがそれに当たります。そして、聖書にも大変明確に、人間ばかりでなくどの生物も、「霊魂」を持っていると書かれています。
「しかし、肉は、その霊魂である血のままで食べてはならない。私は、あなたがたの血のためには、あなたがたの霊魂の値を要求する。私はどんな獣にでもそれを要求する。また人にも、兄弟であるものにも、人の霊魂を要求する。」(『創世記』9章4・5節) <神も霊魂も存在しない。ただ、エロヒムと遺伝子コードが存在するのみ>
_
マタイによる福音書 22章:17節 それで、あなたはどう思われますか、答えてください。カイザルに税金を納めてよいでしょうか、いけないでしょうか」。 22:18イエスは彼らの悪意を知って言われた、「偽善者たちよ、なぜわたしをためそうとするのか。 22:19税に納める貨幣を見せなさい」。彼らはデナリ一つを持ってきた。 22:20そこでイエスは言われた、「これは、だれの肖像、だれの記号か」。 22:21彼らは「カイザルのです」と答えた。するとイエスは言われた、「それでは、カイザルのものはカイザルに、神のものは神に返しなさい」。 22:22彼らはこれを聞いて驚嘆し、イエスを残して立ち去った。
ルカによる福音書:13章:32節 そこで彼らに言われた、「あのきつねのところへ行ってこう言え、『見よ、わたしはきょうもあすも悪霊を追い出し、また、病気をいやし、そして三日目にわざを終えるであろう。
ヨハネの黙示録 13:5 この獣には、また、大言を吐き汚しごとを語る口が与えられ、四十二か月のあいだ活動する権威が与えられた。 13:6そこで、彼は口を開いて神を汚し、神の御名と、その幕屋、すなわち、天に住む者たちとを汚した。 13:7そして彼は、聖徒に戦いをいどんでこれに勝つことを許され、さらに、すべての部族、民族、国語、国民を支配する権威を与えられた。 13:8地に住む者で、ほふられた小羊のいのちの書に、その名を世の初めからしるされていない者はみな、この獣を拝むであろう。
13:11 わたしはまた、ほかの獣が地から上って来るのを見た。それには小羊のような角が二つあって、龍のように物を言った。
13:16 また、小さき者にも、大いなる者にも、富める者にも、貧しき者にも、自由人にも、奴隷にも、すべての人々に、その右の手あるいは額に刻印を押させ、 13:17この刻印のない者はみな、物を買うことも売ることもできないようにした。この刻印は、その獣の名、または、その名の数字のことである。 13:18ここに、知恵が必要である。思慮のある者は、獣の数字を解くがよい。その数字とは、人間をさすものである。そして、その数字は六百六十六である。
イザヤ書 2:4 彼はもろもろの国のあいだにさばきを行い、多くの民のために仲裁に立たれる。こうして彼らはそのつるぎを打ちかえて、すきとし、そのやりを打ちかえて、かまとし、国は国にむかって、つるぎをあげず、彼らはもはや戦いのことを学ばない。
2:5ヤコブの家よ、さあ、われわれは主の光に歩もう。
http://bible.salterrae.net/kougo/html/
_
ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。よどみに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし。世の中にある人とすみかと、またかくのごとし。 (鴨長明が書いた方丈記) https://manapedia.jp/text/1993
ヤングマン さあ立ち上がれよ ヤングマン 今翔びだそうぜ ヤングマン もう悩む事は ないんだから
ヤングマン ほら見えるだろう ヤングマン 君の行く先に ヤングマン 楽しめる事が あるんだから
すばらしい Y.M.C.A Y.M.C.A ゆううつなど 吹き飛ばして 君も元気出せよ
そうさ Y.M.C.A Y.M.C.A 若いうちはやりたいこと 何でもできるのさ ( 作詞:V.Willis・H.Belolo ディスコソング・訳詞:あまがいりゅうじ 西条秀樹のシングル,作曲:J.Morali )
_
HOUSE ハウス ホラーハウス テロリーハウス、さまざまなハウス映画も気になるところですが、
産業革命の数字、科学革命の数字、宗教改革の数字が多少上向けば、社会が変わることは、三百年程まえの世界その歴史にも見て取れる。それが白か赤か、正義か争乱かは、それも現代の3色・3点の課題であり残業となっているのではないでしょうか。 文民統制がややいのだか、豹ライオンを見習うのだか、人殺しの道具・兵器を売買しても国家群となっていますが、そうなると赤でしょうか。
同カテ1段あとの質問に、“ 軍が国家を統治できるのは、行政システムを持っているからです。” との回答があり、
同々カテ5段あとの質問に、東條英機氏の名があり、市ヶ谷東京極東軍事裁判の人と、なっている。祖を先頭に戦地だけで350万人爆死したとある。
万歳!して、解散するのだか、万歳!して、神風特攻0戦となるのだか、さまざまな 家 はあるものです。くわばら、くわばら。
No.3
- 回答日時:
原文は非常によみにくいので、昭和15年「聖訓ノ述義ニ関スル協議会」が示した全文通釈は下記の通りです(段落をつけています)。
これが当時の正しいとされた訳ですね。朕がおもふに、我が御祖先の方々が国をお肇めになつたことは極めて広遠であり、徳をお立てになったことは極めて深く厚くあらせられ、又、我が臣民はよく忠にはげみよく孝をつくし、国中のすべての者が皆心を一にして代々美風をつくりあげて来た。これは我が国柄の精髄であつて、教育の基づくところもまた実にこゝにある。
汝臣民は、父母に孝行をつくし、兄弟姉妹仲よくし、夫婦互に睦び合ひ、朋友互に信義を以て交り、へりくだつて気随気儘の振舞をせず、人々に対して慈愛を及すやうにし、学問を修め業務を習つて知識才能を養ひ、善良有為の人物となり、進んで公共の利益を広め世のためになる仕事をおこし、常に皇室典範並びに憲法を始め諸々の法令を尊重遵守し、万一危急の大事が起つたならば、大義に基づいて勇気をふるひ一身を捧げて皇室国家の為につくせ。
かくして神勅のまにヽヽ天地と共に窮りなき宝祚(あまつひつぎ)の御栄をたすけ奉れ。
かやうにすることは、たゞに朕に対して忠良な臣民であるばかりでなく、それがとりもなほさず、汝らの祖先ののこした美風をはつきりあらはすことになる。
こヽに示した道は、実に我が御祖先のおのこしになつた御訓であつて、皇祖皇宗の子孫たる者及び臣民たる者が共々にしたがひ守るべきところである。
この道は古今を貫ぬいて永久に間違がなく、又我が国はもとより外国でとり用ひても正しい道である。朕は汝臣民と一緒にこの道を大切に守つて、皆この道を体得実践することを切に望む
-------------------
要は、この国は私の祖先がはじめたもので、それに臣下が忠勤をはげんできたことが、この国の基本で、教育もそのことが基本です、だから臣下のみんな仲良くしなければならないけれど、いったん戦争になったら一身をささげなさい、これは間違いのないことだし私も守るけれど臣下も守りなさい、ということでしょうか。
高橋源一郎氏は次のように訳しています。
-------------------
「はい、天皇です。よろしく。ぼくがふだん考えていることをいまから言うのでしっかり聞いてください。もともとこの国は、ぼくたち天皇家の祖先が作ったものなんです。知ってました?とにかく、ぼくたちの祖先は代々、みんな実に立派で素晴らしい徳の持ち主ばかりでしたね」
「きみたち国民は、いま、そのパーフェクトに素晴らしいぼくたち天皇家の臣下であるわけです。そこのところを忘れてはいけませんよ。その上で言いますけど、きみたち国民は、長い間、臣下としては主君に忠誠を尽くし、子どもとしては親に孝行をしてきたわけです」
「その点に関しては、一人の例外もなくね。その歴史こそ、この国の根本であり、素晴らしいところなんですよ。そういうわけですから、教育の原理もそこに置かなきゃなりません。きみたち天皇家の臣下である国民は、それを前提にした上で、父母を敬い、兄弟は仲良くし、夫婦は喧嘩しないこと」
「そして、友だちは信じ合い、何をするにも慎み深く、博愛精神を持ち、勉強し、仕事のやり方を習い、そのことによって智能をさらに上の段階に押し上げ、徳と才能をさらに立派なものにし、なにより、公共の利益と社会の為になることを第一に考えるような人間にならなくちゃなりません」
「もちろんのことだけれど、ぼくが制定した憲法を大切にして、法律をやぶるようなことは絶対しちゃいけません。よろしいですか。さて、その上で、いったん何かが起こったら、いや、はっきりいうと、戦争が起こったりしたら、勇気を持ち、公のために奉仕してください」
「というか、永遠に続くぼくたち天皇家を護るために戦争に行ってください。それが正義であり「人としての正しい道」なんです。そのことは、きみたちが、ただ単にぼくの忠実な臣下であることを証明するだけでなく、きみたちの祖先が同じように忠誠を誓っていたことを讃えることにもなるんです
「いままで述べたことはどれも、ぼくたち天皇家の偉大な祖先が残してくれた素晴らしい教訓であり、その子孫であるぼくも臣下であるきみたち国民も、共に守っていかなければならないことであり、あらゆる時代を通じ、世界中どこに行っても通用する、絶対に間違いの無い「真理」なんです」
「そういうわけで、ぼくも、きみたち天皇家の臣下である国民も、そのことを決して忘れず、みんな心を一つにして、そのことを実践していこうじゃありませんか。以上!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 <形容動詞>という誤りについて! 4 2022/04/15 21:14
- 日本語 【「名詞+的」で「形容動詞」?】その2 4 2023/02/23 20:07
- 日本語 格助詞「に」の意義について 1 2022/03/28 17:37
- 日本語 〈場所を示す「に」と「で」〉 という誤り 36 2022/11/12 15:04
- 政治 これは自民党が統一教会の「使い走り」をさせられていたということですか? 5 2022/10/21 10:51
- 日本語 自立語/付属語という品詞区分の誤り 5 2022/09/05 00:20
- 日本語 【「名詞+的」で「形容動詞」?】その4 7 2023/02/23 20:10
- 英語 描写述語の条件(本来の性質、一時的な属性、又は両方)について 2 2022/07/25 13:41
- 日本語 意味とは何か、どこにあるのか? 16 2022/04/09 11:44
- 就職 困ったなぁ…。 中国の大学に日本語教師として内定し、工作許可を得るための書類を送ったところなんだけど 1 2023/08/04 20:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
意味
-
給料差押命令の処理について
-
敷地面積 と 総床面積 と 延床...
-
副市長はお金をもらわなければ...
-
電線管内の電線占有率について
-
建売住宅 建ぺい率オーバーは...
-
家の一部がT字路に当たります。...
-
確認申請 小数点 四捨五入?
-
隣地建物が越境している場合の...
-
個人の使用済み下着販売は違法?
-
競売:前所有者の抵当権は全て...
-
都市計画区域外の建ぺい率、容...
-
家族の使ってる携帯 契約者...
-
按分弁済についてご教授下さい
-
抵当権抹消登記の原因について
-
建ぺい率が100%以上になる...
-
坪数47坪建ぺい率30%容積率50%...
-
民法375条1項の「抵当権の被担...
-
競売物件の動産処分で実際
-
窃盗罪の保護法益について教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「本音」「本心」「本気」「本...
-
意味
-
'同しようもないほど苦しめる同...
-
教育勅語の内容を素人にも端的...
-
吾妻鏡でなにをうったえたので...
-
仕事の内容をメモしても理解出...
-
普段でしたら何事もない単純な...
-
よく日本語の意味が分からない...
-
電気工事士をしてます。 今の会...
-
理解なんて言葉、簡単に言えま...
-
ただ読んでるだけで、内容理解...
-
私は、精神病で、痛風持ちで、...
-
人名事典のサイト
-
倫理の共通テスト対策問題集で ...
-
どれだけ自分の本心を探ろうと...
-
どうしたらいいでしょうか?仕...
-
説明しても理解しない人の対処...
-
道路標識(勾配%)
-
人の話理解出来ません
-
日商簿記3級って、本番より模擬...
おすすめ情報