
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>日常的に配偶者や子供が使ってる場合
1点目 どんな使い方をしているのか?
法律的には契約者を所有者、所持して使っている人を占有者といい、
所有者でなくとも、占有者にはそのモノを使う権利を認めています。
ですから、配偶者や子供に常時貸与している(つまり配偶者や子供
の占有が認められる)場合には、所有者といえど勝手にその携帯を
使うことはできません。
一方、契約者自身が所持している携帯を一時的に使用するのは占有
とはいいませんので、家族が使った後、消去されていない情報を
閲覧することは違法ではありません。
2点目 占有者が配偶者や子供の場合
一般的には占有者には占有権限があるのですが、配偶者の場合には
夫婦の約束はいつでも破れる事になっていますし、子供の場合には
監護権がありますので、家族の中で取り交わした占有権はそれほど
保護されるものではありません。
家族以外であれば占有者の権利は保護されますから、勝手に見たり
使ったりは権利侵害で、行為の差止や損害賠償を求めることができ
ます。
3点目 家族の通話履歴やメアドを使って本人になりすまして通話
やメールのやり取りをした場合、その事で損害が生じればそれを
弁済する義務が生じます。
と、いう事で
>契約者っていうのはそういう権利があるのでしょうか?
マナー違反ではあるけれど、家族の場合には必ずしも違法行為である
とは言えません。
家族の中で、お互い信用できない状況であれば、自分でプライバシ
の保全をするしかないでしょう。鍵をかけたり、メモリカードを
使ったりしたらどうでしょう。
No.2
- 回答日時:
つまり質問者さんの携帯を、親あるいは配偶者が勝手にどうにかしたということですか。
家族内で権利関係がどうこうと言っても、何の解決にもなりませんよ。まして携帯の使用料金も契約者が支払っているなら尚更です。
勝手に操作できないように、携帯にロックをかけるのが手っ取り早いと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- docomo(ドコモ) 携帯の契約の使用者登録年齢 2 2022/03/25 10:14
- 格安スマホ・SIMフリースマホ ガラホからスマホデビューをしたい 5 2022/09/15 08:15
- docomo(ドコモ) 携帯電話2台持ちの診断をしてください。 4 2022/10/18 09:24
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天モバイルで契約している携帯(iPhone)からSiMを抜いてSIMフリーの携帯に入れ替えて使うこ 4 2023/03/15 16:16
- その他(悩み相談・人生相談) 昔私の父が再婚しました、5年前に。そこで相手の女(元再婚者)が節約の為にある携帯会社で契約をしました 5 2023/04/24 18:44
- 事件・犯罪 警察の違法捜査されました 身内がガサ入れで逮捕されました その際に身内の親に警察が携帯に連絡したそう 7 2023/05/31 09:40
- 格安スマホ・SIMフリースマホ SMS受信だけに使う携帯電話を探しています。 6 2023/06/13 10:50
- iPhone(アイフォーン) SIMフリー携帯(iphone11)を持っているのですが、WiFiが無いとこだと使えないのでポケット 3 2022/08/22 23:12
- docomo(ドコモ) 携帯の新規 データ!バックアップ移行のやり方!詳しい方いますか? 2 2022/12/26 22:42
- その他(IT・Webサービス) dアカウント、ログイン等で通知等は来る? 4 2022/10/13 20:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転貸借している旨の主張
-
電線管内の電線占有率について
-
家族の使ってる携帯 契約者...
-
共有地の所有権の時効取得について
-
確認申請 小数点 四捨五入?
-
建ぺい率の制限はいつからある...
-
屋上駐車場へのスロープは建蔽...
-
家の一部がT字路に当たります。...
-
隣地建物が越境している場合の...
-
給料差押命令の処理について
-
券面額の記載のない有価証券
-
敷地面積 と 総床面積 と 延床...
-
何LDK?
-
民法375条1項の「抵当権の被担...
-
「前者」・「後者」について
-
【宅建】 「用途地域」外とは?
-
約定返済
-
弁済をした第三者の債務者に対...
-
浄化槽と農業用水路
-
副市長はお金をもらわなければ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報