プロが教えるわが家の防犯対策術!

米農家の家は市街地の家屋より何倍も大きくて小屋もたくさん、価格も維持費も高いトラクターやコンバインを何台も所有していますが、そんなに収入がいいのですか?
わが家も昔は農家でしたが、私が物心つくころにはもうコメ農家はやめて親戚にやってもらっていました。いまは両親祖父母みんな亡くなり私たちも結婚したので実家は空き家、農家だったであろう名残だけで末裔の自分はただの会社員です。

A 回答 (2件)

アハ、農家にカネがあるのは、一部の農家です。

国策で農業を推奨して、国内の需要の大半を担った時代もありましたが、戦後の高度成長で、土地を開発して高速道路やビルに化けてしまい、食料が海外から輸入が大半になり、食料自給率は1割を切りそうな時代です。

半分の農家は、コンバインやトラクターは、車と同じで、ローンです。
しかし、うまく出来たもので、時折、キャベツの高騰やサツマイモの高騰で、
利益の良い時も有ります。
そんな時には、農機具をキャッシュで買う農家もありますから、農業も様々です。コメなど作っていちゃ儲からんよ。
稼ぐのは、イチゴや花、そして、野菜農家かな〜、メロンなどは、価格も高いが、設備も高いです、油代で、数百万払います。
静岡のお茶農家も稼いでいますが、その分労働と比べると、どうかな〜??

農家の稼ぐ時代は、既に終わっていますが、自給自足を考えるなら、確実にのんびり生きる事は出来ます。
    • good
    • 0

>価格も維持費も高いトラクターやコンバインを何台も所有していますが、そんなに収入がいいのですか?



考えてみてください。

農地の広さが日本と比べて桁違いに広いのですよ。

逆に、農耕機械の値段はあまり変わらないのでは、、、。
多少大きさが違ったとしても、10倍までは行かないと思います。
中には、セスナで農薬を散布するところもありますよね。


>わが家も昔は農家でしたが、、、

今、日本の農業は、ただ作るだけではなくて、それをどう消費に結びつけるか、、、という事を考えて農作物を栽培しています。
これも、農業従事者が若手に変わってきた事で、色々なアイディアを出して生産の効率化を図っているケースが増えています。

儲かる(しっかりと利益になる)農業生産に変わってきていると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!