
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その仕事が嫌でないならヘルプデスク業務を続けたらいいと思います。
正直、管理職経験者とかでない限り、40代で転職はなかなか厳しいです。
ヘルプデスク業務内容を具体的には知りませんが、基本的に事前に与えられた模範解答・手順書・フローチャートがあってそれに回答するだけですよね。
一方、社内SEは自分で考えて回答する必要があります。もちろん利用者からの問い合わせだけでなく、エラーログなどを解析して自分で解決しないといけないし、新規の構築やリプレース対応などもあります。
インフラ監視運用も、データセンターで業務をするなら与えられた手順に従って対応するだけですが、そうでなければ、ログから自分で切り分けして、解決までしないといけない業務が多いです。
その年代で新しいことチャレンジするのはなかなか厳しいと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
自分のそして会社の成長にはどちらが良いか次第かな。
ヘルプデスクという業務やヘルプデスクの対象である業務に精通してしまって、今後成長が見込めないなら変わるのも良いと思います。ただ数年ではそこまで到達していないように思われますが。
ヘルプデスクという業務をただ単に決められた通り実行するだけではなく、改善工夫を考えてみるとかといった行動など。対象業務からであれば、例えば会計・給与・福利厚生等であれば労働基準法や社会保険その他法律的な知識を極めるとかでしょうか。
40代は中堅社員でしょうから、会社から見て単なる労働者で終わることのないように期待したいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AIの超知能が開発されたら、何...
-
富士通とかNECって、NTTのおか...
-
AIが幅を利かせる世の中になっ...
-
誰もがAIを使いこなせるように...
-
機械工学科卒の人ってプログラ...
-
20代後半で未経験でも在宅勤務...
-
SESでハズレ現場を引いた場合 S...
-
NTTはGAFAと戦っているんでしょ...
-
これからの日産。
-
WEBエンジニアスクールに通おう...
-
中規模(グループ会社込み1000人...
-
自作PCを製作中なのですが、電...
-
SESからの転職
-
地方から東京の会社でフルリモ...
-
皆さんのChatGPTの使い道を教え...
-
SQLをExcelで書いている人を良...
-
IT業界の人間ならBIPROGY(日本...
-
WEBエンジニア(プログラマー)...
-
chatGPTやopenAIは、エンジニア...
-
プリセールスエンジニアからIT...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ARって何の略でどういう意味で...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
経理業務でスキルを伸ばすには
-
ソープとヘルス「デリヘルも含...
-
社内で1番激務な部署の課に異動...
-
ソープとヘルスで働いている女...
-
ISO9001における「法令・規制要...
-
業務中に新聞って
-
ビジネス文章について質問です。
-
取組み方針って?
-
中央材料室の業務について
-
入金業務、支払業務を英語で書...
-
仕事で板挟みになり病んでしま...
-
「網羅」は把握と言う意味?
-
始末書はやはり勤務時間内に書...
-
「ルーティン・ワーク」のカッ...
-
国土交通省の発注者支援業務に...
-
みなさんならどう伝えますか? ...
-
契約書の締め日の表現
-
人員配置の適正数算出方法につ...
おすすめ情報