dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

久々の運動でウォーキングをしました。しかし、その後に喉が痛くなり、しらべたら運動後に喉が痛くなるのは心臓の病気と書いてあり少し怖いです。
自分は18歳で運動不足です。これは単なる運動不足が原因なのでしょうか。教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 胸も少し違和感を感じましたが、これも運動不足が原因でしょうか。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/05/04 15:01

A 回答 (3件)

久しぶりだからですよ。

急に運動すると心拍数が上がって酸素を必要とするので。

運動前にストレッチや準備体操をしたらどうですかね。運動前はウォーミングアップの定番のラジオ体操を取り入れるとか。

運動後は「筋肉疲労の軽減と筋肉の回復」のために、反動をつけずにゆっくり関節や筋肉を伸ばすストレッチなどをすると良いですよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

咽喉頭異常感症かもね。


別名「ヒステリー球」とも言います。

精神的ストレスや自律神経の乱れが原因で交感神経の働きが強まると、喉の筋肉が異常に収縮し違和感を覚えます。

運動をすると交感神経が高まるので、それにより喉の筋肉が異常に収縮し、痛みを覚えたのでしょう。
    • good
    • 0

同僚にこんな症状の人がいました。


食道と心臓の位置が近く、逆流性食道炎なのに心臓まて不整脈になったとか。
食道の腫れが近くの臓器に影響を及ぼした例ですが、運動不足や生活習慣病との因果関係はわかりません。
繰り返すようなら一度受診されることを勧めますよ。
この板では病気は治りませんからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!