海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

券売機を導入しない外食チェーンの考えについて

例えば牛丼チェーン店だと吉野家やすき家は食券ではないですよね。食事を終えた後にレジで会計する際にどうしても待つ時があるので、松屋と同じように券売機を導入すればいいのに…と思っています。

また、うどんチェーンのはなまるうどんや丸亀製麺も、うどんだけは食券で購入(天ぷら等はレジで支払い)した方がいいのに…と思いました。私の滑舌や声量の問題かもしれませんが、過去に店員さんが間違えて全然違うメニューを作ってしまったり、ご注文は何でしたっけ?と聞き返されたりしたことがあったからです。あとは家族連れで一度に多くの注文をしている場面を見た時は店員さんが大変そうだなと思いました。

券売機を導入すれば注文間違いやそれが原因で処分してしまう料理が減ったり、会計に掛ける時間がお互いで短縮できたりとメリットがあるかと思いますが、導入しない理由はなぜでしょうか?
やはり防犯上の理由や導入するために膨大なコストが必要となるから…でしょうか?

A 回答 (6件)

吉野家にも食券販売機のある店はあります。


https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140405/14040 …

導入が進まないのは、なんか問題があったのかな。


何かで読んだけど、食券にすると、入店して食べて店を出るまで一言も発しないようになってしまうのは、接客業としていかがなものかという意見もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
インターネットで調べたら、だいたい答えが出てきましたね…大変失礼しました。

私が調べた限りだと、やはり客とのコミュニケーションを大切にするためという理由が一番のようです。
うどんチェーンだと本場の「讃岐式セルフ注文方式」を採用しているようでして、地元に根付いた昔ながらの良き文化を多くの人に浸透させるためにあえて続けているようですね。

どうしても食券で購入した方が効率がいいのにと思ってしまいますが、伝統を残していきたいという粋な部分が感じられました。
勉強になりました。お互いの良いところを発見できました。

お礼日時:2021/05/09 09:39

券売機は一人で来るお客様には都合いいけど、数人で来るお客様には不評だからです。

注文くらいは店内でしろよ。味気ない店だと、数人で誘うには嫌われるからです。お一人様より多人数のお客様に来てほしいです。
    • good
    • 0

食券販売機導入のメリット、デメリット



【メリット】
・注文ミスがなくなる
・代金、お釣りの間違いがなくなる
・売り上げの計算、帳簿付けが楽になる
・従業員を削減できる

【デメリット】
・販売機導入のコストがかかる
・店の雰囲気が安っぽくなる
・食事中、食事後の追加注文がしにくい

客側としては、注文した物を食べてる最中に「こっちも追加で注文したい」と思った時に、わざわざまた食券を買いに行くのは邪魔くさいので、「ま、いいか」となってしまう。
これは客側にも店側にもデメリット。
    • good
    • 0

自分は古い人間なので、券売機でなく店主に


直接、注文するスタイルがすきですね。
やっぱり人対人のかかわりがすきです。

ただ、ケースバイケースだと思いまいます
    • good
    • 0

クレカは使えないばかりか、


領収書がないのはとても困る。
から、いかない。
    • good
    • 0

コロナの時代ですから急には無理だとしても段々とそうなって行くのではないでしょうか。



近くの回転寿司とかもタブレット導入していましたし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報