dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

駿台模試はよく難しいと言われていますが、どのくらいの難しいのですか?

A 回答 (6件)

船から太平洋に落ちたメダカを助けることくらい、難しいです。

    • good
    • 0

模試の難しさを見るには、偏差値60~65のあたりにどのような大学が名前を連ねているかで判断できます。

そこのあたりの大学を普通に受ける学生が受験する模試です。駿台全国模試と駿台ベネッセ共催模試では、そのあたりの大学の名前が違っています。よく河合塾の模試が難しとか、ベネッセは簡単だから役に立たないなどと、偏差値表だけを見て物知り顔をする人がいますが、ベネッセは現役受験者が多いというだけで、問題の質が低いわけではありません。要は質問者の志望する大学がどこかによって、受験する模試を変えればよいのです。その基準は「偏差値50前後がすべり止め」で「65前後が第一希望」になるような模試です
    • good
    • 0

東大を筆頭とする難関大学は受験生に知識の有無を問うのではなく知識の運用能力を問おうとしてきます。

駿台の模試もそれを目指した設問になっています。
    • good
    • 0

フカキョンはよく可愛いと言われますが、どのくらい可愛いのですか?


と言うのと同じ感じです。
    • good
    • 0

試験監督をぶん殴るくらい

    • good
    • 0

私が満点取れない位です。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!