プロが教えるわが家の防犯対策術!

一浪したのに全落ちしました


正直悔しくてたまりません。自分で言っても信じてもらえないかもしれませんが親に心配されるほど勉強してました。今年は千葉大の教育を狙っていたのですが数学2Bがいくら勉強してもできるようにならなくて(1日2〜5時間くらい)毎日やっていたのですがセンター試験で平均点に乗せられませんでした。千葉大の教育学部には平均点以下の科目が一つでもあると不合格になるという特殊な規定があって国立を断念せざるを得ませんでした。そして私立を狙うことになったのですが今年からの日本史が勉強時間が足りなく、それが足かせになって今に至ったと推測しています。(国立では英語と国語のみでの受験だったので)私立で日本史を使うにも関わらず数学とのバランスを見誤ったのがいけなかったのだと反省しています。
國學院大學の成績通知と自信のあった青山の文学部の予備校解答だと國學院では受験者の平均点からの偏差値で返ってくるのですが英語58.9 国語66.8 日本史47.5でした。青山は記述が多いのですが英語の長文はマークだけだと10問中8問、文法も6割5分 国語は8割超えでしたが去年のデータにも合格者平均8割を超えてたのであまり差がでないかと。日本史が5割ちょっとでした。英作文などで減点されまくってるか日本史だなと感じました。今年の最終成績です。
そこで追加発表での奇跡を祈りながら来年のことを考えなくてはならないのですが。二浪を親に説得したことを前提で話します。でないと話すすまないので(親にはお前の態度次第と言われました)
予備校に行くかどうかで迷っています。今年は私立志望にしようと思っています。去年一年行ってはっきりいって3分の1くらいの先生は出る価値ないなって思えるような先生ばかりでした。ためになったという先生もいます。国語がその表れだと思ってます。ですが特に英語の長文系の授業2つで両方英文読んで日本語訳読んでのくりかえしするだけ90分の授業ではこんなの答え貰えば30分で自分でできるじゃんと思いました。数学のセンター対策のものも講師だけに配られる模範解答ただ黒板に書き写すだけの授業でそんなの授業の価値あるのかなって思いました。英語に関しては自分で言われなくても音読毎日してたからで予備校のおかげなんかでは全くないと思ってます。ただ宅浪はかなりメンタル的にきついと聞きます。あと添削などもしてもらえないのが痛手です。正直周りの仲間とかいたからきつくても毎日起きて夜まで自習できたなっていうのもあったと思います。ただ授業なんかははっきりいって受験サプリのほうがよっぽど優れてるんじゃないかと思ったし、授業あんまりなのに予備校のお金出してもらうのはちょっとなって思います。
多分いま主観性がすごく強くなっているので客観的な意見を少し聞きたいので投稿しました。ものすごく長いですがもしよろしければ解答よろしくおねがいします。あと日東駒専以下は受験しませんでした。

質問者からの補足コメント

  • 長くて申し訳ありません。まず今年やるとしたら私立にしたいのは千葉よりも自分的にはいまは早慶marchのほうが行きたいなって気持ちが強いからというのもあります。あと大学にいってなにをしたいのかは決まっていて学部もその教職課程の取れる学部のみしか受験しませんでした。よろしくおねがいします。

      補足日時:2017/03/04 13:40

A 回答 (8件)

ここで諦めたら、必ず社会に出ても諦め癖がつきます。

私は一浪ですが、目標大学は譲れなかったので、当然二浪覚悟、受かる迄と思ってました。ただ競争心や、対策、アドバイスを得るためには、予備校へは行く事をすすめます。
    • good
    • 19
この回答へのお礼

胸に響いたのでベストアンサーにさせていただきました
結局去年と同じとこの早慶クラスにはいったのですが講師が去年より段違いによくて楽しくやれてます。ありがとうございました

お礼日時:2017/05/09 08:53

国公立1本に絞っての本番失敗での私立受験では そういう結果になっても仕方ないことだと思います


あなたの努力が足りなかったせいではありませんね・・。
私の主人が2浪の末 4流大卒なのですけど
1浪と2浪は精神状態が全く違うと申しております
2浪目は1浪時より成績が伸びないとも言ってました。
かなりツライ1年になることは間違いないと思います
それを考えるとたった一人で黙々と世間と遮断された状態で勉強するなら
無駄と思っても 交流の場がある予備校に行かれるべきかも・・と思いますよ・・。
2浪は3浪の恐怖との闘いです
勉強法は分かっておられると思いますが
心のサポートの方が重要です
    • good
    • 10

全落ちということで悔しいでしょうし、辛いでしょうね。



自分は過去に浪人を経験している者です。
宅浪を選択しましたが、かなり辛いのは事実です。
自分の場合は独学だけだとペースを維持するのは難しいと判断し、通信添削を利用しました。
参考書や問題集で基礎固めをして、それがどれ程固まっているか通信添削の問題で実力を試すということを1年間繰り返しました。添削で駄目だった部分はその問題を完璧になるまで復習し、さらに関連した分野の問題を解いて強化したりして弱点をつぶしていきました。通信添削の良い面は定期的に問題が送られてきてペースを保ちやすいことと(サボればいくらでもくずれてしまいますが(汗))、人に答案を見せるので自分で解いて答え合わせするよりは緊張感をもって解けるところですかね。(本番を意識して時間を計って解くことはしなければいけませんけど)

あとは、予備校で良かった授業のテキストやノートを完璧にするのもいいと思います。
とにかく基礎固めを疎かにするとその後伸びませんから。
実力がつけばつくほどそれをキープするのも難しくなっていくでしょうから、復習は徹底的にした方がいいです。

宅浪は自由に勉強できる反面いくらでもサボれる環境でもあるので、いかに自分に厳しくできるかでしょうね。
質問者さんは親に心配されるぐらい勉強するということですし、悔しさもあるでしょうから頑張れると思います。

ただ、気になるのは浪人が重なるとどうしても高望みというかハードルを上げてしまう傾向があるので、そこは冷静にならないと全落ちを重ねることにもなりかねません。あとは、頑張りすぎて体調を崩したり、精神的に追い詰められて勉強どころではなくなったりする可能性だってあります。睡眠や息抜きなども非常に大切だと思うのでそこは注意してください。

大学受験は第一志望に受かるのは合格者の中でもかなり少ない割合であるので、必ず確実に受かるとこまで受けた方がいいです。早慶MARCHめざすのであれば、MARCHと日東駒専の間のレベル、日東駒専レベルは確実に受けた方がいいです。全落ちの可能性をなくす万が一の保険としてその下ぐらいまで受けておいてもいいかもしれません。本命の前に合格をしていれば気持ち的にも落ち着くでしょうし。

どういう浪人生活を選択するにしろ、体調には気をつけて頑張って下さい。
    • good
    • 5

まず最初に思うのは


「文章力がない」
と言うことです。
質問者さんは文章力が欠如しており、
国語全般と、英語長文が致命的に壊滅しているはずです。
予備校は、
河合が良いでしょう。駿台はレベルが高すぎます。
河合に東進を重ねても良いでしょう。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。ですが本文の参照成績にも書かせていただいたとおり国語特に現代文はかなり得意な部類でしたし英語も合格点普通に載せられるくらいは大丈夫だったと思います。

お礼日時:2017/03/04 13:46

>予備校に行くかどうかで迷っています。


迷う理由が分かりません。目的に合致した予備校を選べばよいだけです。

目的は、数2Bの習得一本に絞りましょう。

>予備校のお金出してもらうのはちょっとなって思います。
おカネの話なら予備校の費用よりも入学後の4年間(あるいは5年間)の学費を出してもらう方が大変です。
二浪という残念な人生になってしまいますが、千葉大教育学部なら学費も安いので少しは親孝行になると思いますよ。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。仮に来年数学やるとしても同じような授業なら自分で評判良さそうな参考書買ってきて進めてわからないとこ質問しにいくかたちでも変わりないんじゃないかと思ってしまいますね

お礼日時:2017/03/04 13:57

30年前の話だけど、俺も二浪した。

国立目指していて、二浪の時に共通一次試験をしくじり、そこから私大の赤本やりまくり、何とか六大学2つを含む私大は全て合格。
就職も、二浪は留年一年と同じ扱いと噂できき、実際に一部上場に入った。
気を取り直して、来年こそ合格しろよ!
俺も二浪の時は予備校行かなかった。図書館にこもってた。家で静かな環境より、多少ザワザワしてる方が集中出来る。1つの図書館ではなく、何ヶ所かあれば、飽きない。宅浪が辛いのはイロイロ考えて、集中出来ないから。図書館終わってから、家でやればいい。
添削してくれないのはどうする?俺は理系だったから、回答見れば添削なんていらなかった。文系の国語って添削欲しいんじゃないの?そこは俺にはわからない。
あんたプライド高いよな。いいと思うよ。でも今度全敗だとキツイぜ!プライドも維持できなくなるよ。嫌なら死ぬ気で頑張れ。
時が経って仕舞えば、二浪したことあったなぁくらいさ。Good Luck !
    • good
    • 20
この回答へのお礼

ありがとうございますやっぱり浪人するとここには行きたくないって線引き明確になってプライドどうしても高くなってしまってるのは自分でもわかっています。もし宅浪なら毎日図書館に通うことにはなると思います。家だと集中出来ないと思いますので

お礼日時:2017/03/04 14:04

長くて、さらに改行が少ないので、読みにくいですね。


ざっと読んでみましたが。

・数学について

私は国立高専でしたが、数学は苦手でした。
最近、微分積分に興味があって「ワナにはまらない微分積分」という本を読みました。
「ああ、こうだったのか!」とか納得させられるところが多かったです。

アマゾンのレビューを読むと「ちょうど数'3の微分でつまずいていた時に出会い、救世主となってくれました。」なんて書かれています。
私も、学生時代にこの本を読んでいたら、数学の苦手意識が無くなっていたのでは?なんて思いました。
この本をお勧めします。

・宅浪について

自宅での受験勉強を続けるってのは、なかなか大変だと思います。
予備校に行けば、勉強時間と、そうじゃあない時間との区切りが明確になりますからね。
気に入らない授業であっても、内職として別の科目の自主学習をすることもできるでしょうし。
また、仲間がいると気分的に楽になると思えます。

・大学進学について

最近では、政府は働き方改革とか言っています。また、就職において、日本独特の新卒一斉採用方式が見直されてもいます。
「大学なんて進学する価値ないんじゃないの?」とか「大学の学歴があっても、就職に有利にならない。それよりも職業訓練的な要素がある学校に行くほうがいい」
とか、いろいろな考え方が広まっている気がします。

短期的には、「いかにして大学に合格するか?」が大事でしょうけど、もう少し先のこと、つまり大学卒業した後の就職先をどうするか?などまでを視野に入れて、予備校や大学進学のことを考えられたらどうでしょう?

就職に関する話は、学生どうしでは判らないでしょうから、ご両親とか親戚の方とか社会経験がある方に相談してみるのがいいと思います。

「大学卒業後、○○の仕事をしたい」が明確になっていたら、予備校や大学で勉強するときの意気込みも変わってくると思いますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。自分の場合は微積はまだ得意なほうでしたがベクトル数列が壊滅してましたね笑

お礼日時:2017/03/04 13:52

予備校は、1つしかないのでしょうか?私は、大学附属高校から大学を受験したため、予備校の授業が全てでした。

幸い、良い先生方に恵まれ、大学進学もうまくいきました。
宅浪は、やはり厳しいと思います。
私は、予備校は、ペースメーカーとして使っていました。ある時期に何をすればよいのか、などは予備校の先生に教えていただきました。ご自分で納得のいく、予備校があるとよいのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。去年河合にいって近くにあと駿台がありますね。やはり宅浪きついですよね...

お礼日時:2017/03/04 13:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A