dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、毎日安い白ワインを晩酌で飲んでますけど、ワインと日本酒はアルコール度数は、
ほぼ同じなのに何故ワインの方が酔い覚めが軽いのでしょうか?仮に同じ量の日本酒を飲んだら二日酔いになりますけどワインならフルボトルあけても次の日は二日酔いになりません?

A 回答 (3件)

度数はありますね


特に安いワインは度数が低い
アルコールの種類にもよります
アルコールなら全て同じ、ではありません
私が飲んでいるのはイオンワインで度数10度
似た様な紙パックのワインは8度です
時々飲む高いワインは14度
    • good
    • 0

A1さんのほぼ同じじゃないに賛同。


その数%の差は同量のチューハイを追加して飲んでるのとかわりません。
    • good
    • 0

ほぼ同じ ではなくてワインのほうが低いです


日本酒 平均15度以上 加水されていないものは、もっと強い
ワイン 平均10~12度 いち部には強いものがある
一般的な白は弱いものです せいぜいが10度前後でしょう
750ccの白と四合の日本酒とではアルコールの摂取量が段違い、です

> ワインならフルボトルあけても次の日は二日酔いになりません?
なりません 調子のよい日や調子にのっている日には三本いただいても
なりません お腹パンパンになるので三本くらいが限界ですが
お味と香りのついた水のようなものです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!