No.8ベストアンサー
- 回答日時:
文型を教えた方がいいと思うのは、第四と第五の区別ですね。
Call me ×××. これが、「私に×××を呼んでくれ」の場合と、「私を×××と呼んでくれ」の場合があることは、第四と第五を知っているとわかります。
She made me a doll. も「私に人形を作ってくれた」の場合と「私を人形に変えた」の場合。
ただ文型を習うことによってのマイナスはたくさんあると思います。習う時には状況から切り離した人為的な文であるため、意味を構成する際の状況の重要性が蔑ろにされている点。
文型学習では別個に扱っている、使役、知覚、行動促進などの文型も文型に当てはめないと我慢できなくなっている点などです。
文型から始まる文法学習が、文法問題を解くために貶められて、英文理解に貢献していない現状では、
文型を教えない方がいいかもしれません。
> 文型学習では別個に扱っている、使役、知覚、行動促進などの文型も文型に当てはめないと我慢できなくなっている
なんか妙なことになってますね。
英文を読む度に文型がどうのこうのとやってる暇な方が、ここの回答者の中にも一人おります。
ご回答ありがとうございました。m(_ _)m
No.7
- 回答日時:
そう言う事であれば最初に戻りますが「外国人が英語を理解するには有用」と言う事になります。
そもそも文型の勉強に限らず、そればかりやっていたのでは役に立つわけがありません。質問者様の言う「英文解剖」に加えて語彙を増やす等総合的に勉強しないといけないはずですし、実際私が学校で勉強して来た英語はそう言う総合的な勉強(少なくともそれを目指したもの)でした。少々説明不足で申し訳ありませんでした。m(_ _)m
ここで同じようなことを三年近く言い続けておりまして、詳しく説明するのも億劫になってきたということもございますので悪しからずご了承頂きますよう。
なお、ある方によりますと、生徒のうち2割は文型の知識は不要であると言うのに対して、残り8割の生徒は必要であると言うそうです。どのような母集団かもわかりませんのでかなりいい加減な数字と言わざるを得ませんが、わたし自身英語の勉強をする際に文型を一々考えた記憶は全くありませんし、英語でご飯を食べて行く上でとくに不自由したこともありません。
多分中学一年生の頃に学校で文型なるものを習ったのだろうと思いますが、その記憶も定かではありません。
つまり、わたし自身は文型なる概念は不要であると考えています。
No.6
- 回答日時:
質問者様が異議を唱えておられるように、本来は文法なんて知らなくても英語はマスターできます。
早い話、英語の文法を勉強してから英語をマスターしたアメリカやイギリスの子供なんて一人もいないでしょう。しかしながら、英語を知らない外国人である私達日本人が英語をマスターするには「英文法と言う理屈を理解して英語を覚える」と言うのは現実として非常に有用な方法です。もちろん「文法通りに行かない」と言う事例は山ほどあるでしょうが、そう言った限界を踏まえた上で利用するなら英文法は「役に立つ」と言えるのではと思います。
勘違いしておられるようですが、英文法の勉強は不要とは申しておりません。
「文型を振る」、即ち「英文解剖」ばかりやっていたのでは、いつまで経っても語彙も増えないし語感も養えない。
そのような勉強ばかりしていたのでは、相対的な英語力も絶対的な英語力も低下するだけですよ。
語彙を増やして語感を養うには、質の良い英文を読んで読んで読みまくるしかありません。
No.1
- 回答日時:
英語を知らないひとが、大まかな英文の構造を理解するときには役に立ちます。
ただしいろいろな英文を並べてこれは何文型と分類するのはプラクティカルな英語を習得するには無意味です。しかも、意味がわかる英語にそれを当てはめようとしているのは、英文を理解するためのツールなのに理解できた英語に使おうとしていると思うとちょっと滑稽です。助動詞や進行形などどこまでがVだとか議論するのは大学の語学という学問のゼミでやるなら別ですが、英語を使えるように、理解できるようになりたい人には全く無意味です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
行儀が悪いか口喧嘩してるシー...
-
【アメリカ】「80兆円の対米投...
-
英語 分詞 日本語訳 (高校生)
-
高校で3年も学習したのに英語...
-
どなたか、英訳お願いします。
-
英語の職場で雑談
-
thatの用法
-
40代半ば
-
【イギリスのヨークとアメリカ...
-
英語で「なつかしい」ってどう...
-
○○点ビハインドとか言うヤツい...
-
【英語】こういう時何と言えば...
-
Malati is named among ~ の訳...
-
【英語・ノールール】ノールー...
-
【英語】to be continuedの場合...
-
【英語】to be continue(トゥ...
-
【英語本】英語本のA Guide to ...
-
英会話ができるようになりたい?
-
高校英語 as long as, only if,...
-
動名詞 needs to be repaired/ ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
I have never seen a canary be...
-
This is because S ➕V.この英文...
-
She is like an angel.
-
It seems to~は第何文型ですか?
-
高校の英文法について質問です...
-
put on Aとput A onの文型につ...
-
関係代名詞節の文型
-
基本的に関係代名詞ではwhenをt...
-
英文法について The house whos...
-
英語の5文型について I was in ...
-
英語 WILL を入れないと不正解...
-
英語 It‘s been that way my wh...
-
第四文型 第五文型での副詞の位...
-
英語です。 あなたはそれを誰に...
-
Lanes like this keep cyclists...
-
there is car coming や there ...
-
"keep someone company"の文の...
-
I will let you know when he c...
-
Moreover, Major League Soccer...
-
英文解釈をやり始める時期は 高...
おすすめ情報
調べてみると、文型とは頭が悪い子のために考案された概念のようで、これを英語教育に採り入れているのは日本と韓国程度しかないようですね。
諸悪の根源、英文解剖。
英文解剖病をこの世から根絶しませう!!