プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

結婚して5ヶ月です。
前々から夫の言動に対して違和感や不安を感じる場面が多いです。
小さな事であえば頑張ってやり過ごせますが、毎回心臓がドキドキしたり冷や汗が出たり怖い気分になるので辛いです。

あまりにひどかったりした時は夫に話すようにしているのですが、
私「どうしてあんな言動とったの?」
夫「何が?」
私「さっき●●してたでしょ?私にイライラしていたんじゃないの?」
夫「●●してただけどいつもああだし、別にそんな事思ってないよ」
私「そんな事思ってないならどうして●●みたいな事したの?怖かったよ。」
夫「どうしてって言われても、別にいつも通りやっただけだよ?」
私「じゃあ何も思わずにあんな言動が出るの?」
夫「何か考えてかもしれないし何も思ってないわけじゃないだろうけど、別にイライラはしてない。そんなつもりない」
私「そうじゃなくて・・」
夫「????」

って感じで何も言えなくなってモヤモヤだけが残って終わってしまいます。

夫は一貫して「俺は普通にしてるだけ。何の意図もないよ?」というスタンスなのですが、私としては夫が「そんなつもりなかった」のなら解決というわけではなくて、そんなつもりがなくてもああいう言動が出るのが理解できないし理由があるなら教えてもらって解決したいし、何も考えて無いなら言動を改めて欲しいという気持ちです。つまりこのまま何も改善されないまま話が終わると、夫はまた同じ行動をとり、私はその度に不安な気持ちになります。だから夫に変わってもらいたいんです。

しかも私が「怖かった」と不安な思いを主張している以上、せめて「怖がらせてたのならゴメン。でも、俺はそんなつもりなかった」と寄り添う言葉が合ってもいいと思うのですが、とにかく真顔で淡々と「そんなつもりない」と無実を主張するような言い方ばかりで、この人には心がないのか?それとも私が寄り添ってもらえるほど魅力がないのか?と考えてしまいます。

夫は昔から自分の思っている気持ちというものをちゃんと言葉にして伝えてくれたことがないのですが、本当に何も考えていないからそういう言葉が出てこないのでしょうか。何も考えていないから、私がどう思うかも全く考えずに自分の思うままの行動をとって私を不安にさせても「俺はそんなつもりはないし、勝手に不安になる方がおかしいんじゃない?」で終わらせるのでしょうか。
こういう人には、

夫が必死に弁解もしたり怒って主張するようなところも無く、いつもひょうひょうとしていて何を考えているのかわからず、こういう場面ではなんだか気味が悪くなりますし、意思疎通が出来ないのが怖くて心理的に距離を置いてしまいます。結婚当初はコロナが落ち着いたら結婚式をどうするかとか、家事や家計はこんなふうにしてみようか、次に住む家の事や子供の事などどちらからともなく先の事もいろいろ話してましたが、ここ数か月はそういう先々の話をする気になれず、夫からも何も話はありません。

この関係性を口でうまく説明できなくてモヤモヤしますが、今のこの関係性に切り込まないうちは先の結婚生活はないと思っています(と言うか私が無理)。
「そんなつもりない」と主張するだけで全く寄り添わないスタンスの夫から気持ちを聞き出すにはどうしたらいいでしょうか?またこのようなタイプの男性に変わってもらえるとすれば、どのようなアプローチをすればいいのでしょうか?
逆に私が変わった方がいいと思うところがありましたら教えて下さい。

宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    ご回答ありがとうございます。具体例の一部ですが、

    ・しまってるドアを開ける時の勢いがすごい
    ・お風呂でもなぜか大きな音をさせるのでリビングにいても落ち着かない
    ・料理する時ガサツで音も大きくて怒ってるように聞こえる。

    特に直前にちょっとしたもめごとがあった時は口数も少ないし、特に怒ってるように聞こえるのですが、夫は別に普通にしてるだけで怒ってなかったって感じです。。そう言われても毎回「今回は怒っているんじゃないか?」と思ってしまうし、私からすると例えばずっと夫が人をタコ殴りにしているのを横で見させられてる感じで、「怒ってないよ」と言われてもその行動そのものは単純に怖いし不愉快という感じです。伝わりますか?

    あからさまに暴言を吐いたり、暴力をふるってきたりするわけではないのですが、結局夫は「誰も傷付けるつもりはない。だから俺は悪くない。それ以上もそれ以下もない」という感じがあります。

      補足日時:2021/05/06 17:35

A 回答 (9件)

お礼いただいたので。



音がいちいち大きい。これは育ってきたマナーの違いというべきかと思いますね 。
要は、あなたと比べて雑な人なんでしょう。そしてデカい音を気にする人、注意する人も周りにいない環境で育ってきた。

本人は乱暴にしているつもりはない、普段の生活なので、やはり「どうしてそんなことするの?」という質問は意味がないですね。
「びっくりするから止めて」というだけにしましょう。

大きな音の基準は人それぞれなので、合わないとストレスになるのはわかります。
「前々から夫の言動が気になる」とありますが、同棲とかしなかったんでしょうか?こういう生活の中のクセをお互い受け入れられるか、許容出来るかを判断する為に、同棲があるんだと思うんですが。
私自身、過去に元彼と同棲した時、「話したり出掛けたりするのは楽しいけど、結婚相手としてはこの人は無理だ」と思い、関係を解消した経験があります。主さんにとってその選択肢はなかったですか?それとも、それを相殺するくらいの魅力が他にある旦那様なんでしょうか。

「自分にはまったく悪気がない行動でも、相手を困らせることがある」という基本的な感覚がない旦那様のようなので、今後も何か合わない時には「あなたにとっては普通でも、私には違う」と根気強く訴えていくしかないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。

一緒に住んだのは結婚を決めてからで入籍1か月前の事でした。
結婚前はお互い一人暮らしでしたが、夫は年数も長かったのでまわりに注意してくれる人がいなかったのだと思います。近隣の音には敏感だけど、自分が出す音には無頓着という印象でした。ただ、2年間行き来していましたが、夫が料理する時ちょっと豪快だなと思うくらいでそこまで生活音が気になる事はなかったと思います。だから同棲しなくても大丈夫かな?と過信していました。

しかし入籍前の1か月だけでも生活音の他、夫の常識が理解できない、しかもそれを押し付けてきたり機嫌が悪くなってまともにコミュニケーションが取れずかなりキツかったので、結婚は踏みとどまるべきだったと今は後悔しています。
当時はコロナ禍で式など何もできず、引越後は籍を入れるだけの状況でした。いつまでもダラダラ同居人でいるのも良くない、生活していけばある程度は慣れるしすり合わせをして夫婦になっていくものなのだろうと思い、そのまま1か月後に籍を入れてしまいました。そこから「あれ?夫とは無理じゃないか?」と思うところが多くなり、生活音は「余計に」気になるようになったのかもしれません。

>「話したり出掛けたりするのは楽しいけど、結婚相手としてはこの人は無理だ」
今思うと、夫に対しての感情はこれでした。共同生活者や人生のパートナーとしてはうまくやっていけないと感じます。でも当時はその「無理だ」という確信がもてませんでした・・もしかしたらうまくやっていけるかも?と。ちゃんと同棲したわけじゃなかったからか、そんな期待を抱いてしまいました。

「自分にはまったく悪気がない行動でも、相手を困らせることがある」と言い続けるしかないですね。

お礼日時:2021/05/07 14:09

補足も読んでの回答ですが、無意識に大きな音を出しながら生活する人が居ます。


本人は大きな音を出してるつもりはありません。

あなたが言ってるイライラしてたでしょ?と言われても旦那としてはイライラしてるのではなくて、いつも通りにしてるだけで意図はない。という答えになるのは当たり前でしょう。
あなたが言うべきは補足で書いてある大きな音を出さないように気を付けて欲しい。と言う事であって、今のあなたの言い方では旦那は自分が大きな音を出しているのに気付けないので?で毎回終わるんでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
無意識に大きな音を出しながら生活する、というのは実は私の父がそうでした。玄関をガバっと開ける。廊下をドタドタ音を立てて歩いてくる。便座を下げる時に手で抑えずバタンと閉める。寝相が悪くふすまを蹴る音、大きな声でいつも不機嫌そうな寝言、ガリッガリッと大きな歯ぎしり等。
あまりに大きいので私が別部屋にいてドアを閉めていても聞こえます。父と折り合いが悪かった事もあり、家の中で感じる父の気配になんとも言えない不快感を感じてました。
父には勇気を出して「音が大きいからもう少し気を付けて」と伝えた事がありましたが、すぐに機嫌が悪くなり「不平不満か?男はそういうもんだ。そんなくだらない事より世の中には大事な事がある。他人の事を考えてる暇があったら自分がやるべき事をやれ。」と論点をすり替えられたり、「いきなりガバっと開いて怖いから玄関開ける時だけでも気を付けて欲しい」と言っても「ハイハイ俺が悪いのね。帰ってくるなって事ね。」と極論を言われたりしたので、男の人に生活音に気を付ける事を求めるのは酷なのかと自分に迷いも出てきて、夫にも普通に伝えるだけではダメではないのかと悩んでいました。

すみません、夫には関係のない事ですね。
まずはシンプルに「怖いから大きな音を出さないように気を付けて」と伝えてみようと思います。

お礼日時:2021/05/07 10:00

どちらかが悪い訳じゃない。


相性の問題
    • good
    • 4
この回答へのお礼

二度目のご回答ありがとうございます。
そうですね、相性かもしれませんね。夫の音が全く気にならない人もいるのでしょうし、もっと寄り添ってくれる人だったら私も気分的に受け取り方が変わっていたかもしれません。それぞれ相性の良い人は他にいると思います。
でも夫は納得しないだろうなぁ・・(私は例え夫と別れても、もう結婚しないと思います。こりごりです。)

お礼日時:2021/05/07 09:46

喧嘩の原因って何?


私が変わったな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
補足に追記しましたが、夫の生活音が大きくて怖く、その怖いという気持ちに全く寄り添わない(何が怖いの?と不思議そうにしている)夫に対して私が引いてしまっている事が原因です。

お礼日時:2021/05/07 09:44

旦那さんを変えるか、貴方が気にしないようにするか、別れるかじゃないですか?

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね。私が「怖い!」と思ってしまうのは条件反射みたいなものなので気にしないは無理ですね・・なので夫に変わる気がないのなら別れも考えます。

お礼日時:2021/05/07 09:43

●●の部分をもう少し具体的に書いた方がいいですよ。


わかりにくいです。

仮に●●の部分が「舌打ち」とか「棚を叩く」であるなら、彼は単純にマナーが悪い人です。
育ちが悪いと、イライラしてなくても、乱暴な言葉遣いや態度になることが多いです。本人にとっては普通でも、他人からしたらイラついているように見えることがあります。
うちの同僚は気合いを入れる為、机や壁を一発叩いて「よしっ」て言ってから立ち上がったりします。初めて見た時はびびりました。

「ため息」であるなら、ため息がクセになっている人かもしれません。
会社で上司が深くため息をつくと「え、何かイラついてる…?」て不安になったりしますよね。でもただ疲れているとか、頭で別のことを考えているとか、思考を切り替える時にため息が無意識に出ちゃうだけだったりします。

だから理由を聞かれても旦那様は困ると思いますよ。自然にやっちゃうクセだから。

なので、シンプルに
「さっきしていた●●のことなんだけど、私の前では止めて欲しいの」
「何で?」
「私がびっくりしちゃうから。あなたにその気はなくても、怒っているように私には見えるから」

だけでいいです。
グダグダ理由を聞き出そうとするから、「君は何を一人でキョドってんの?パニクッてんの?」となるのです。

寄り添う言葉が欲しいとありますが、質問文の会話を見るに、「何であんな言動とったの?」とまず「非難・否定」から入る主さんこそ、旦那様に寄り添っていないとは思いませんか?
先に「非難」されたら、悪気がない相手は当然濡れ衣をはらすべく「応戦」するでしょう。
いきなり「非難」してきた相手に対し、「ごめんね」という気持ちは生まれにくいでしょう。

「私の常識では考えられない!!直さなきゃ!!変わって!!」という否定から入るのではなく、「あなたの中では普通なのだろうけど、私にとっては少し違うの」と、まずは擦り合わせをするつもりで接してみてはどうですか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
夫に行動をやめるようにお願いする前に、ナゼあんな行動をとるのか理由を聞き出してから1つずつつぶしていく方が夫も納得するかと思っての事でした。
でもそれがかえって回りくどいんですね。
シンプルに「びっくりするからやめてほしい」「私には怒ってるように見えてしまう」と伝えてみようと思います。(それでも「音が鳴るのはしょうがない」「そんなつもりない」と返されたら、終始イヤホンでもするしかないのでしょうか・・それはそれで感じ悪いと言われそうですが・・)

私が怖いあまり「どうしてそんな事するの!?」という姿勢でいるのは夫に寄り添ってない事になるんですね・・怖いから仕方ないのにと思ってしまいますが気を付けるようにします。

お礼日時:2021/05/07 09:41

話し合って本音を聞き出すのではなく、こちらから仕掛けてハッとさせる方が効き目があるのでは?



旦那さんは自分本位なんです。
自分は言ったら忘れちゃうし、スッキリしてるタイプ。
アナタは哲学的にちゃんと理解し話し合いたいタイプなのでしょう。

①出ていけ
②気持ち悪い
③死ね
④殺す(的な言葉)

とかですかね?

私全部言われたことありますが、その場ではとても言い返せない言葉もあります。恐怖よりショックが大きいかな。アナタが言われる言葉とは違うかもしれません。

私の場合
①帰る家がない
②ゴメンナサイ
③(冷静になって相手が機嫌が良く話の流れで言ってもいい感じになったとき)アナタより早く死ぬ事が決まってるからなあ。
④(③に同じ)私はアナタに殺される運命だからなあ、ははは。

旦那は少し変わってきましたが、言われた言葉は記憶に残っていて消えないので時々おかしくなります。結婚初期ならすぐ離婚もありだと思います。結婚前にこういう所イヤだなと思ったことはドンドン膨らんで行くものですからね。無理はしない方がいい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>自分は言ったら忘れちゃうし、スッキリしてるタイプ。
>アナタは哲学的にちゃんと理解し話し合いたいタイプなのでしょう。
仰る通りです。自分だけ(言える範囲で)言いたい事言ってスッキリしている夫です。私はこの際とことん話し合ってわかり合いたいのですが・・

それにしても旦那さんの言葉はひどいですね・・それに対して応戦することなくかわすように言い返せる№3さんもすごいです。そこまでして一緒にいようと思う理由は何でしょうか?よろしければ教えて下さい。

お礼日時:2021/05/07 09:33

貴方の主観は貴方だけのものです。

それは夫婦だろうが親子だろうが親友だろうが他人だろうが同じです。

旦那さんは「何をいっても彼女はさらに感情を害するだろう、本音を言ったら収拾がつかなくなるのではないだろうか、はぐらかすしかない」そう思っているのでしょう。

センシティブな優しさは魅力になりますが、不安に関する繊細さは他者には恐怖の対象にしかなりません。貴方以上に彼は結婚を後悔しているのかもしれませんよ。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「何を言っても気分を害するだろう」というような事は以前言われた事があります。私が傷つくだろうから言いたくない、と。でも裏を返せば自分が悪者になりたくない責められたくないから言わないという自衛の為って事ですよね。

もはや私は、関係がダメになってもいいから本音を言って欲しいくらいの気持ちです。でも夫は言わなくて良い事は言わずに仲良くやっていきたいって事ですよね。根本的に違うのかもしれませんね。

お礼日時:2021/05/07 09:27

●●の内容が分からないので、解決策考えるのが難しい

    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!