
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
賛成だけど、あまりに厳密に分けるべきじゃないでしょう。
研究者としては優秀だけど教えるのは全然下手、や、その逆もいるので、そういうタイプはどっちかに特化した方がお互いにとってよい。
両方をそこそこできる人は両方をやればいい。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/05/09 10:25
>賛成だけど、あまりに厳密に分けるべきじゃないでしょう。
2021年世界大学ランキングで日本は東京大学24位です。1位は無理でも、3位くらいに入ってほしいです。
もっと効率的な方法を採用して改善した方がいいと思います。
https://www.iae-ryugaku.net/column/university-ra …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学術書と概説書の違い
-
大学所属の研究者の方に聞きた...
-
バイオ系、海外就職
-
自由研究のテーマが思いつきま...
-
会社は「御社」、研究所は?呼...
-
東京工業大学の教育は千葉工業...
-
こんなに月日っは経ってるのに...
-
研究所に応募するときは、「御...
-
大学院生で学会経験無し
-
他者の捉え方
-
大学教授職の方と結婚された方...
-
岡田茂吉研究所について
-
大学のゼミって複数入ってもい...
-
理系修士1年で、研究室を変え...
-
冷酷な女は出世するか?
-
大学院生の授業ってこんなに適...
-
職員応募、添え状の挨拶文で悩...
-
利用と満足研究(;_;)
-
専修大学と駒澤大学なら?
-
「本学」「本学部」「本専攻」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学所属の研究者の方に聞きた...
-
学術書と概説書の違い
-
千葉工業大学を目指して世界中...
-
早すぎた男「南部陽一郎物語」...
-
頭が根本的に悪い人は研究への...
-
ロックフェラーみたいな研究財...
-
癌の研究者になるには、どこの...
-
大学以外で基礎研究が行える企...
-
どうして耳下腺に脂肪細胞が顕...
-
研究費をプールしてはいけない...
-
研究者から見た研究者の評価
-
「パニック購買」するのは普段...
-
コミュ力がない人が研究者に向...
-
自由研究のテーマが思いつきま...
-
会社は「御社」、研究所は?呼...
-
研究所に応募するときは、「御...
-
他者の捉え方
-
大学院生で学会経験無し
-
こんなに月日っは経ってるのに...
-
大学学内における学生の夜間残...
おすすめ情報
各大学は、予備校の人気講師みたいな感じで教えるのが得意な人を集めた方が、生徒も勉強しやすいような気がします。