dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地金を個人間で売買する時は値決めをどのくらいで決めた方が疑われないのでしょうか?一割引か二割引で購入予定なのです。
また、額は百万単位になるのですが税務署にかならず申告しなければいけませんか?
税金がかかることはありますか?

質問者からの補足コメント

  • おかねを迂回して支払う場合のみの取引としてです。直接贈与するより有利なように見えます

      補足日時:2021/05/11 05:39

A 回答 (2件)

売り買いの売却するときの値段です。

どこでも100万で即金で買ってくれるものを割引するなど常識外です。1万円札100枚を2割引きで80万円で売るようなものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。親族間のやり取りでは実はあまり関係ないのではと疑問に持っています。常識的には値引きは論外だとは思いますが売買する上で市場価格より個人の意思の値決めは通用するのだろうかという疑問があります

お礼日時:2021/05/11 05:35

なんか質問の意味がよくわからん。


まず金売買のサイトで一般常識を理解したうえで再度質問することを押す末致します。

で・・・
質問に対する回答です。


>地金を個人間で売買する時は値決めをどのくらいで決めた方が疑われないのでしょうか?一割引か二割引で購入予定なのです。

「歌府が割れる」ってどういう意味???
誰に???
何を疑われることをいっている???

>額は百万単位になるのですが税務署にかならず申告しなければいけませんか?

買っただけなら税務署への申告は不要。

>税金がかかることはありますか?

過去に購入した金を売り、利益が出れば、確定申告して税金の支払いが必要です。


ここで質問するより、

「金売買 税金」等でネット検索すれば、知りたい情報が得られると思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。

歌府って書いた記憶有りませんよ。
別の人と勘違いされたのでは?
最近の店頭価格がグラム7000だとして6300円で個人、または親族から買取した場合どうすればいいの知りたいのです。
値決めはいくらまでしていいのかが知りたいと言うことです。

個人間で地金を売買契約を結ぶときの情報がないのでここに投稿しました。

お礼日時:2021/05/10 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!