アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「この新人歌手の声には、既製の歌手には感じられない新鮮さがあると思う。その反面、歌唱力に関しては。ご他聞にもなれずそれほどの評価ができない。」

この文に漢字の間違いが3つあるようなのですが、どこだか分かりますか?

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    私も既製は分かったのですが、その他が分かりません。今日提出の課題のひとつなのでとても焦ってます

      補足日時:2021/05/13 01:34

A 回答 (6件)

「今日提出の課題」だったので、コメントを避けました。


 指導者?の了解なしに課題の答えをこういう場で訊かれても答えようがありません。

 期限を過ぎたと思いますので、当方の考えを書きます。
 ぜひ指導者?の模範解答を教えてください。非常に興味があります。

 当方が、気になったのは、下記の3点です。

●既製
 出題者は「既成」と言いたかったのだと思います。
 でも「既成」もヘンです。辞書をご確認ください。あえていうなら「既存」ですかね。そうなると、「漢字の間違い」ではなくなります。

●反面
 もしかすると、出題者は「半面」だと言いたかったのですかね。たしかに記者ハンドブックなどを見ると、こういう場合は「半面」にしなさいとあります。しかしそれは表記の使い分けの問題です。「反面」が間違いになる根拠にはなりません。辞書をご確認ください。

●ご他聞
 これはさすがに「ご多分」「御多分」が正解ですかね。「他聞」は意味が違います。ただし、一般的な慣用句は「ごたぶんにもれず」です(表記は何種類か考えられます)。「ごたぶんにももれず」もアリかもしれません。
    • good
    • 0

ご多分を、ご他聞とか、ご多聞とかに間違える人、多いです 


ご多分にも洩れず(漏れず)

多分は大多数や大部分と言う意味ですので
    • good
    • 0

「表価」かも知れません。



「ご他聞にもなれずそれほどのひょうかができない」
と言う文言から想像される場面として、
例えば批評家の評論で無く、
売り手が歌手の値付けをしている所を考えられなくも無いです。

その場合、若干こじつけ気味にはなりますが、
「表価」の方がより適していると言う解釈に成り得ます。
https://kotobank.jp/word/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%8 …
    • good
    • 0

既製ではなく、きそん[既存]ではないかと



ご多聞にもなれず、ではなく
「ご(御)多分に洩(も)れず」
ではないかと思います
    • good
    • 0

そうでしたか・・


「難解クイズを皆で楽しもう」という質問では無かったのですね。

これはまた、難儀な課題をぶつけられてしまいましたね。
「新人」「歌手」「感じ」「新鮮」「思う」「歌唱力」「関して」「評価」
これらいずれにも、私には間違いを見出せませんでした・・。
    • good
    • 0

製品では無いので「既製」は間違いですが、


同時に、同じ読みの単語を当てはめて正しい文には出来ない。
という設問なのかなと思います。

「ご他聞にもなれず」はこのままで良いのでしょう。
そうなると、後半文と前半文にさほど相反する意味は無く、
「半面」が適しているという解釈に成り得ます。

他は・・う~ん。
難しい!面白い!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!