dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この前、鶏ささみが期限が1日切れてしまったので、食べ切れないと思い冷凍していました。
冷凍して2週間近くたつのですが、ゆでて調理すれば大丈夫ですよね?

A 回答 (3件)

良くないですね。

ただし腐敗具合は調理してみないとわからないものです。ささみに火を通すのやり方はボイルにしてください。完全に熱を通すためと表面の悪く傷んだ部分がポロポロと灰汁みたいに取れてくれます。その後に臭いや色を見て食べられるかの判断をしてください。

これからはささみをボイルして水気をしっかり取ってから冷凍しましょう。そうすればある程度は長持ちさせられるので。
    • good
    • 0

鶏ささみってことは消費期限ですよね。

ご存じの通り消費期限は「これを過ぎたら当たる可能性大、何かあっても責任とらんぞ」って表示です。冷凍は確かに雑菌は繁殖しやしませんが菌が死ぬわけでもない。この場合は期限を過ぎてからなので危ない状態で止めただけ、先延ばししただけです。冷凍するんなら期限が過ぎる前にしないと意味がないです。
 これを食べていいか?って聞かれたら、「当たる可能性大、何かあっても責任とらんぞ」って書いてあるんだが、っていうしかないです。これで大丈夫っていうのは無責任すぎます。ちなみに食中毒菌の中には耐熱性菌も多いです。
    • good
    • 2

大丈夫に決まっている。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています