重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

システムエンジニアやプログラマーになりたくてit企業に入ったのに、全然プログラミングできないということはありますか?

質問者からの補足コメント

  • もしプログラミングが全くできないこともあるんなら、システムエンジニアやプログラマーを目指して情報学部に進学する人が多いのはなぜですかね?

      補足日時:2021/05/15 18:00

A 回答 (3件)

> 全然プログラミングできない


コーディングがしたいならば、ソフトウェアハウスを選択すべきです。
ただ、入った直後からコーディングと言うのは無理で、
入社当初は、やはりお茶くみからです。
    • good
    • 0

知識と実力が無ければプログラミングはできないからねえ。


自助努力しない人がプログラミングできないのは当たり前のことです。

IT企業に入社したからと言って無条件で誰もがプログラミングできるようになるなんてことはない。
会社の受付のお姉ちゃんや、総務のオッサンがプログラミングできなくても当然だよね。

……こういう意味じゃなくて?
    • good
    • 0

あります。


入ってからで良いと言う理由で入社しましたが
私の場合半年で退社しました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!