アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

男女の違い? 夫婦の話し合いについて、アドバイスをお願いします。

日常会話ならできるのですが お願いごとや注意など 大切な話になると 彼が「無言」になって会話ができません。

私が真面目な、大事なお願いや注意をすると
夫は、うんとも寸とも言わなくなるので 悩んでいます。

もし四六時中、私が小さなことを言っているならわかりますが・・
コロナ対策など最重要なことしか、言っていません。

気を使って、やさしい口調で話します。

例えば:
・くしゃみをするとき 咳エチケットをして
・トイレを流すとき ウイルスが飛ぶからフタを閉めてから流して など


私が一人で話し 向こうは「シーン」となるので

 "面倒だから無視してる?" 
 "きこえていない?"
 "けんかうってる?"

と 私はモヤモヤし・・
心がすごーく辛くなり、度重なると 怒りになります。
(気を使って、せっかく優しく話しているのに… )


彼の言い分 は

彼 「無視してない。話すのがめんどくさい」


私 「自分は無視してるつもりがなくても、
  " なんの返答もなければ " 相手は 無視されたと思うよ。

   大事な話のときに無言になると 聞こえてるか分からないし "え、怒ってる?" "面倒だから無言?" と思われるよ」

と言うと、彼は、

彼 「 仕事でも返事はしない。 仕事でも返事しないのが当たり前」
とのこと。

(私は、相手の話を聞いて返事するのが当たり前と教えられました。)


もし、私がいつも小言を言っているならわかりますが・・

コロナ対策など、
「本当に重要なこと」しか言っていません。

ハイハイの小さな子供がいるので
子供を守ることは きちんと聞いてほしいのです。

大事な話のときは 
せめて「うん」とか 聞けないなら「今聞けない」とか何かしら声を出してほしい。
と 何度もお願いしています。

「日常会話」はできるのですが 「お願いごとや注意」など 「大切な話」になると 彼が無言になって、話し合い・会話ができないです。

【 質問 】

1)返事について私と彼の認識が違っています。(彼:返事をしないのが普通)
彼の言っていることも正論ですか? 彼の気持ちがわかるという方のご意見がほしいです。

2)子供を守るための 大事な話を 無視されずに 聞いてもらうには・・?
やさしい口調で話していますが、話し方がいけないのでしょうか?

3)返事がなく 一人で話すだけになっても
 心が辛くならないためには・・?

どうしたらよいでしょう。

読んでくださり、ありがとうございます。

A 回答 (11件中1~10件)

挨拶は返してくれるんですか?嫌なこと面倒なことから逃げているとしか思えません。

よく同じ空間にいれますね。辛抱強い…!
彼の会社の同僚や上司は大変そう。返事はコミュニケーションの基本中の基本ですよね。返事”くらい”はして欲しいです。幼稚園生以下です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

辛抱強くないです(泣)何度も心が折れ、怒ったあと落ち込んだりをくりかえしています。しかし 何年も同じことが続くのは 彼には彼なりの譲れない何かがあるのでしょう。私には理解が難しく・・質問させていただきました。正直 つらいです。

お礼日時:2021/05/15 23:03

1→話すタイミングが合わない。

いきなり話されるのが嫌い。自分本位くん。
2→ちょっと話していいですか?といちいち聞く。返事するまで何回も言う(ウチの旦那は考え事をしてると返事しないのでわざとそうしてます)相手の返事を待ってみる。じっと見つめる。
3→その場で言いたいことは我慢して、旦那さんが機嫌がいいときや、日常会話の中に上手く話し合いを持ち込む。LINEや+メッセージも活用。返事がない時点で諦めて会話をやめる。パパとして褒めて褒めて褒めまくる。

色々試してみる。
諦めちゃだめよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どれも 具体的で有効そうなご助言を ありがとうございます!
自分の子どもが関わってくると 大切なことだと 聞いてほしくて感情的になってしまいます。 冷静にお伝えになっていらして 尊敬します。

ということは 私が
「自分は無視してるつもりがなくても、" なんの返答もなければ " 相手は 無視されたと思うよ。
大事な話のときに無言になると 聞こえてるか分からないし "え、怒ってる?" "面倒だから無言?" と思われるよ」

などと言って 分からせようとするのは 逆効果になりそうですね(汗)

自分の言いたいタイミングではなく
相手に聞くタイミングか?OKをもらってから 
機嫌のいいときに話すように心がけます。
 「日常会話の中に上手く話を持ち込む」のところが もう少しご教示いただきたいです。

お願い・注意に ここまで気を遣わないといけないのもすごいことだと思います。人間関係の修行だと思い がんばります。

お礼日時:2021/05/15 23:20

女性の話合いと言うのはどうやって自分の気持ちを分からせる為に行われる行為でなかなかお互いの譲歩や工夫を引き出せません。



例えば貴女の話し合いと言う案件の内容は貴女の都合や不安で彼に相談するもので、彼からの要望や都合を聞いたことがあるのでしょうか?

たぶん彼は貴女との関係の中で、話し合うのを諦め、自分の都合しか押し付けない貴女から身を守るために無視をしているのでは?


今の多くの女性に男性の気持ちを説明しても無駄なので要望は出来ても話し合いは難しいかと。

1~3の答えは要望や押し付けではなく冷静でお互いの意見を尊重し合える話し合いが出来れば出来るかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

彼からの要望や都合も ぜひ言って と伝えており、
彼から言われたときは 真剣に向き合い 直すようにしています。

私の考えは「一緒に暮らすということは 育った環境・価値観が違う同士が どちらか一方に合わせるのではなく 
お互いの中間点を 一から作り上げていくもの」と思っていて
「そのために 会話 話し合いが必要」だと思います。

なので 今回のような コロナの大事なことも
感情的にならず 静かに 優しい口調で話しています。

しかし がんばって優しく話したのに 無言になり反応がないと
頑張った反動で 悲しくなってしまいます。

>要望や押し付けではなく
>冷静でお互いの意見を尊重し合える話し合いが出来れば出来るかと。

質問文にもありますように 冷静に話しているのですが・・

今まで 他の男性とは
お互いの要望や都合を言い 会話・話し合いをしてきました。

私は 会話・話し合いをしたいので
彼からの要望や反論も 歓迎していると伝えています。
でも できないと言われ 真面目な話ができないのは 薄っぺらい関係のようで 悩んでおります。

お礼日時:2021/05/15 23:46

では何故貴女との会話を諦めているの?



貴女と旦那に信頼関係が構築出来ているようには見えません。

貴女は本当に旦那に信頼されていますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

読んでくださり ありがとうございます。
ご返信のおかげで 見えてきました!

わたしは
優しく冷静な口調で話していても
・彼の聞くタイミング
・相手が機嫌のいいときに話す
などを 気づかっていませんでした。

また、子どもをコロナから守る という点においては

・東京都内 在住 満員電車の通勤
3密の環境で 会議をする夫

・ハイハイ期、何でも口に入れる子どもがいる

の理由から
「彼の気持ちに合わせる」よりも 
常識をわかってほしい
「子どもを守ってほしい!」
スタンスで話していました。

それは きっと彼的には
「尊重されていない」と思われたと思います。

あと、彼が言っていたのですが

「自分は話すのが苦手。 仕事で、上司やお客さんの言ってることがわからなくて、何を言ってるか分からなくて頭がまっ白になって怒られることが多い」

と彼が言っていたのも

「うん。人の話を聞けないのは しかたないね〜」
とは思えなくて・・ 

( 家庭内の重要なことを 聞けないなら仕方ない で済ませられないこともある! )

「なら、そんなときは "ちょっと待ってください。これってこういうことですか?" と確認したり、相手の話にストップをかけたほうが 自分のためにも 相手のためにもいいよ!」

と言ったり 彼の 「話が頭に入らない」という性質を うけいれずに直そうとしました。

彼が仕事で出来なくて怒られていることを 私からも言われ プライド傷つき 信頼なくす一因かもです。

ただ、、「聞けないなら 仕方ない」で済ませられない重要なこともあるのです!!(子どものことなど)

彼の人格も尊重しながら 大事な話を どうやって伝えたら聞いてもらえるか 探って行こうと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2021/05/16 00:43

お礼ありがとうございます



「日常会話の中にうまく話を持ち込む」の所ですが、、、すぐに言い返したり話し合いたいと思っても、上手くいかないことばかりだったのです。だから頭の中で言いたいことをストックし、今だ!と言うときに言うようになりました。元々会話がかみ合わないところが多かったのです。

アナタの場合だとコロナに関してですよね。私ならですが、咳エチケットに関しては、まず子供に注意してから、その流れで「お父さんもお母さんも気をつけます。お父さんよろしくね」とかトイレなら蓋を閉めることが最重要事項なので(旦那はなぜか閉めない)「電気代もったいないから閉めて、エタノールあるから必ずスプレーしてね」と家族みんなで確認みたいな感じでしょうね。

あとは自分の話を昔より半分にして旦那の好きな話題を振って一生懸命聞き役になって、上機嫌な時に言いたいことをサラッと言います。返事がないときもありますが、言えただけでも私はすっきりですね。

相手に気を遣うことで向こうも自分に対して気を遣うようになってきました。10年くらいかかったかな?今は気を遣わず言いたいことが言えるときもあります。もちろん上手くいかないときもあるし、落ち込むことも多いんですよ。私の父と母が、話し合いとか良くしていたので、それをそのまま旦那にもしていたのですが、旦那は、何でそんなこと言うの?まだ話し続くの?、、、(無言)な人です。

たぶん性格が合わないんだと思います。世の中は分かり合えない夫婦の方が多いと思います。親や兄弟ではないからね。
    • good
    • 2

1)少なくとも、彼にとっては、


 「返事をしないことを受け入れて欲しい」
 んじゃないでしょうか。
 職場でもそんな感じなんでしょう?
 ということは結婚前から”そういう人”だったわけですよね。
 それを今更「直せ!」と言っても難しいんじゃないでしょうか。

 「何が正論か?」と言われたら、
 返事をしてもらえないことがそれほど腹立たしいのなら、
 返事をしてくれる相手を選べば良かったのに、ですかね。



2)「返事をしない」=「無視」ではないでしょう。
 実際、あなたが”注意”したことを、
 彼はその後も繰り返しているのでしょうか?
 返事はしないけど、気をつけてくれるようになるならそれでいいのでは。

 後は「注意」とか「聞いてもらう」とか、
 「私が正論です」という姿勢も彼は嫌なのかもしれません。
 初めから「こうすべき」という結論ありきで、
 「こうしなさい」「なぜしないのか」と責めるだけになってませんか?
 「何が正しいのか、2人で考える」なら、
 もう少し彼の意見を述べてくれるんじゃないでしょうか。

 「やさしい口調で話していますが」というのも、
 「彼がダメなやつで、私が合わせてあげているの」
 という上からな考えがちらついているように思います。
 それも、ご主人が不快に感じる一因ではないでしょうか。



3)「返事をしない時は、相手が話し合いたいタイミングではない」
  「反論してきていないということは、ひとまず受け取ってくれた」
 と考えましょう。
 返事がない時に、追い討ちをかけて追い詰めるのではなく、
 「伝えたいことは言葉にした」とそこで止めておきましょう。

 そして「伝えたことは受け入れてもらえる」とも考えないことかな。
 彼は子供ではなく大人です。
 今更パートナーが「躾直す」のは至難の業です。
 本人に改善しようという気持ちがないなら尚更です。
 「絶対にこうすべき!!」とキーキーするよりも、
 「この人はこういう人なのだ」と相手の個性を受け入れて、
 その上で、そういう相手と家族を続けるのか?を考えましょう。



「お互いの中間点を 一から作り上げていくもの」
という考えは素敵です。
私も同様に思います。
ですが、世の中にはそう考えない人もいます。
「ここは譲れない」というものがある人もいます。
なんでも「自分だけの理想通り」にはならないのが人間関係です。
相手が頑なに動かないなら、
「中間点」ではなく「相手側に寄り添う」ことも時には必要じゃないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>返事をしないことを受け入れて欲しい  >結婚前からでは?
 
→ お願いするのは、子どもの命を守る内容です。

うちは「呼吸器の弱い、0歳児」がいます。

毎日 東京23区に出かけ、
花粉症で くしゃみをしまくり 赤ちゃんに飛沫を飛ばす・・・

咳エチケットなど 世間の常識、
子どもに関わることは お願いするようになりました。


>注意したことを 彼はその後も繰り返しているのでしょうか?
 →はい・・

約束しても 翌日に忘れます。
何回も お願いを繰り返さなくてはならず。

返事しなかったときは なおさらです。

彼の 返事しない=
本当に聞いていない・スルーしてる・すぐ忘れる だと実感しています。


>「ここは譲れない」もの
「自分だけの理想通り」にはならないのが人間関係

>「私が正論です」 初めから「こうすべき」という結論ありき
「こうしなさい」と責めるだけ
>「相手側に寄り添う」ことも必要では


→ おっしゃる通りです。

私一人だけなら 彼のやり方を尊重します

ですが、質問文にありますが 
注意は 「子どもの命に関わる」ことだけ
(コロナ対策の常識エチケット)です。

うちは、呼吸器疾患のある、0歳児がいて

子どもの命に関わることは 
理解してもらうしかない、

母として。子どもの命のほうが大切。

 子どもの命に関わることは
「こうするべき・正論」という姿勢です。

それが 彼には理不尽 否定されたと感じて
聞く気にならないのでしょう。

東京23区に毎日出かけて
花粉症で くしゃみをしまくり 飛沫を赤ちゃんに飛ばすなど・・・

彼に寄り添うと 赤ちゃんが危険になります。

彼の人格・意見も大切ですが
赤ちゃんも大切です! 

 〜〜〜〜〜〜〜
>「返事をしない時は、相手が話し合いたいタイミングではない」
 返事がない時に、追い討ちをかけて追い詰めるのではなく、
「伝えたいことは言葉にした」とそこで止めておく

→ ありがとうございます!
こうします。 
聞くタイミングを尊重していませんでした。

●さらに 話し方として

・ 一方的ではなく 彼に寄り添っている 人格を尊重していると感じてもらいながら

・ 子どもを守る行動を 快く理解してもらう

には どんな話し方でしょうか?

お読みくださり ありがとうございます!

お礼日時:2021/05/16 15:15

ヘルプマークというのをご存知でしょうか?


見た目では「助けが必要」には見えないけれど、実際には助けが必要な人のためのタグ(キーホルダーのようなもの)です。
このマークを見かけたら配慮してあげましょう、というものです。

ご主人もそのような「配慮が必要な方」であるような気がします。
まずはぱおぱおさんがお一人で精神科に相談されてみてはいかがかと思います。
おそらく、第1段階としてはご本人抜きで相談が可能だと思います。

こういうところで素人のアドバイスを聞くよりも、専門家のアドバイスを聞いたほうがよいのではないかと思います。
私も素人ですけれど(笑)。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。わたしのコミュニケーション力・説明力が未発達で、お願いの仕方が下手なので、わたしの話し方が問題だと思いました。

>配慮してあげましょう
そうですね。
相手のタイミング、説明の仕方、配慮しようと思います。

実は前に こちらや色々な人に相談したら ASD(発達障害)ではと言われ
本を何冊か買って セミナーで学び 当てはまっていると思いましたが

病気ではなく「個性」なので
「 "本人" が 困っているかどうか」が肝だそうで
本人が困っていなければ 障害ではないし 個性なので通院の必要はないとのこと。

わたしが対処法を学べば いいと思い色々勉強したのですが・・
子どもの命が関係するとなると
冷静でいられず こじれました。

私の精神状態があぶないので 専門家へ相談も視野に入れてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2021/05/16 15:42

彼があなたの要求に黙り込んでしまうのは、真に男女の違いが影響しています。

その違いは脳の働きにあるのですが詳しくはここで説明できませんが、言えることは、あなたの要求する言葉、何々をどうこうしてという言葉の意味の内容が彼の右脳に行動するときのイメージとして浮かばないのです。その結果、黙るより仕方が無いのです。

言葉には必ず言葉の持つ意味だとかそれに関連する行動のイメージが浮かぶものです。リンゴならリンゴという言葉を聞くと、丸くて赤みがかっていて皮をむくと中身は白く、それを食べると甘酸っぱい、等々のイメージが浮かぶのでリンゴの話題が可能になります。

ご主人は、相手のいう言葉にいちいち返事をしなくても片方が言えば両方が分かったことになっているのだ。と、言う錯誤の認識をされているのか、前述のように言葉の意味のイメージが右脳に浮かばないのかのどちらかでしょう。

あなたが、ご主人に何事かを説明するときは、あなたの言葉と共にご自分の脳に浮かぶイメージも説明してあげるとご主人は分かった。と、成るでしょう。原因は生育環境における親との関係が影響しているようです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。言語ではなく 「視覚イメージ」で説明しなくては 男性には伝わりづらい、ということでしょうか。

うちは「呼吸器の弱い、0歳児」がいます

彼は毎日 東京23区に出かけ、
花粉症で くしゃみをしまくり 赤ちゃんに飛沫を飛ばします・・・

咳エチケットなど 世間の常識
子どもに関わることは お願いするようになりました。

が、無言になって聞いてもらえません。

彼は 子どもを可愛いがっていますが
飛沫が危ないとか 「イメージとして実感」がわかないようです。

ということは・・・
Youtubeなどで「飛沫を可視化した映像」を見せて
そのあとでお願いしたり

信頼のおける 研究機関のデータ を見せた後に

「それで あなたはどう思う?」と意見をもらう形にすると
良さそうでしょうか??


映像やデータを見せたあとで 二人で話し合う形なら
彼の人格も尊重できますし 
話がすすみ
私もモヤモヤしなくてすみそうです。

お礼日時:2021/05/16 15:31

お返事ありがとうございます。


一つだけ。

>>結婚前からでは?
>お願いするのは、子どもの命を守る内容です。
>うちは「呼吸器の弱い、0歳児」がいます。(略)
>子どもに関わることは お願いするようになりました。
そこはあなたが正論だと思います。
ですが、
「だから気をつけなきゃいけないよね」
という認識をそもそも合わせているでしょうか?
”子供のために”という意識を作る前に、
とにかくこれをしなきゃいけないんだ!!としていませんか?

「親になったんだから当然でしょう!!」
と思うかもしれません。
でも、今のご主人の言動を見る限り、彼にはその意識がそもそも薄くないですか?
その状態で、カリカリ「当たり前のこと」として突きつけても、
当の本人は「嫁のヒス」以上の感想は生まれないのかもしれません。


大事なのは、アレダメコレダメという事以前に、
ご主人の父性を育てる事なのではないでしょうか。
    • good
    • 3

●「視覚イメージ」で説明しなくては 男性には伝わりづらい、ということ 


 でしょうか。

 ↑、男性は視覚のイメージでものを考えたり判断します。視覚のイメージというのは、目に見えない事柄を考えたり判断すると言うことです。自分たちの将来のこととか、これからの社会の将来です。直接目に見えないことを視覚のイメージと言います。

ご主人はこの視覚のイメージも聴覚のイメージも浮かばないのです。浮かばないと言うことは、イメージが浮かぶ前提として言葉が必要です。この言葉を聞いても言葉のイメージが右脳に浮かばないのです。

例えばですが、くだものの柿には渋柿があります。この渋柿を食べたときの「渋さ」を説明せよ、と言われても体験した人で無ければ他者に伝わるように中々説明できません。ご主人も、体験したことは説明できても、身体機能に知覚の無い事はイメージが浮かばないので他者に分かるように説明できないのです。

●映像やデータを見せたあとで二人で話し合う形なら彼の人格も尊重できま
 すし 
 
 ↑、目で見るから視覚のイメージというのではありませんが、おっしゃっているとおり映像やデーターを見せた上で、その映像とかデーターの示唆する言葉を使って説明するといいと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!